• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

ルノーEDCトラブルに関する対処法

ルノーEDCトラブルに関する対処法
信頼できる方から、
ルノーキャプチャーとルーテシアで起こる
EDCのトラブルに関する
対処法というか予防法について連絡が来ました。




新型モデルはちょっとわかりませんが、
偶数のギアとRに入らなくなるというトラブル。
その原因となるのがギアボックスのモジュールユニット。

これを分解している人の動画あって、
中には基盤が3枚入っていて、
最後は修理を諦めてゴミ箱に放り投げるというオチでした(笑)。

とても修理できるようなものではなく、
このユニットだけで30万円と言われていましたが、
保証内で済ませてくれました。
今はもっと安くなっているそうですが、
とはいえ次に起こったら…。

今回の連絡は、Dでオイル交換等の際にクラッチの隙間調整をお願いすること。

クラッチの隙間調整は簡単にできるらしく、
それをすることで、EDCトラブルを起こりにくくさせて、
より長持ちさせるとのことでした。

今回、クーラーのコンプレッサー交換時にはやらなかったのですが、
次のDに行った際にはぜひお願いしようと思っています。


それでは今日の1曲。
7月4日にちなんで、LAパンクのXの4th of JULY(1987)。

当時、アメリカでこのアルバム(カセットテープ)を
LAパンクと知らずにジャケ買いしました。

ところがこれがまた名作で、他にもYOU、SEE HOW WE AREなど、
曲が粒ぞろい。
中でも4th of JULYは、
情景が浮かぶような歌詞がとても魅力な1曲で、
毎年この時期のこの日には必ず聴きます。
 
パンクと言っても、初期の歌詞が過激なだけで、
「See how we are」が出た頃は、
ジョン・ドゥとエクシーヌが歌うツイン・ヴォーカルのロックンロールでした。
当時はアメリカのバービーボーイズと勝手に思ってましたよ(笑)。
ちなみにXのデビュー・アルバムは、
ドアーズのフィル・マンザレイクがプロデュースしてます。

Xの名前を知らない人でもこの歌だけは誰もが知っているでしょう。
映画「メジャーリーグ」のリッキー・ヴォーンの登場曲です!
トロッグスのカヴァーではありますが、
誰もがXがオリジナルと勘違いしちゃうほどワイルドです!
Posted at 2021/07/04 22:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
45 6789 10
11121314 151617
18192021 22 23 24
25 2627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation