
来年の初詣は奈良へ行くプランを立てていました。
最大の目的は、B2バンビシャス奈良の試合。
姉がデイビッド・ドブラスを見たい!
とのことで1月2日の試合に合わせて
奈良のホテルを予約してありました。
ドブラスはレバンガ北海道在籍時、その人柄で人気の選手で、
その後、ライジングゼファー福岡、熊本ヴォルターズを経て、
今季途中から奈良と契約。
日本語も話し、ツイッターも日本語で挨拶をする。
移籍した後であっても、かつてのチームメートに対して、
こんな風に日本語でツイートするキャラなので、
人気が出ないわけがありません。
そのドブラスが11月末に奈良との契約解除に…。
みんなに愛されるドブちゃんらしい別れの挨拶です。
奈良は、シーズン前に契約していた他選手が家族の事情で来日できず、
急きょドブラスと短期契約したのかと思われます。
にしてもここにきてオミクロン株の流行の危惧。
いちばんの問題は外国人の入国制限によって、
Bリーグの外国人選手が入国できず、
選手の日本帰国や怪我で入れ替えを予定していた選手もNGに。
現在国内にいる選手で対応するしかない状態に。
現状、ドブちゃんの他、青森にいたマイケル・クレイグ、
熊本にいたカイル・バローンなどがいます。
早くも、
マイケル・クレイグが京都のヘアサロンでインスタをアップしたことから、

京都ハンナリーズ入り?との噂が(笑)。
今週末はJリーグの昇格・降格が決まりますが、
Bリーグは今シーズン降格なしで、B2、B3から2チームずつ昇格します。
下部のチームが上部に上がるには絶好のチャンスです。
特にB2やB3の場合、手っ取り早く昇格をするには、
外国人の得点力やリバウンド力に頼るしかありません。
前半を終えて、後半巻き返しのタイミングでのオミクロン株の流行気配…。
チームの編成に大きな影響を与えそうです。
正直、そこまで大騒ぎする必要があるのか? ないのか?
もう少しここまでの新型コロナウイルスの状況分析、
オミクロン株を適正に評価して欲しいとは思いますが…。
それにしても初詣の場所がっ!
今年の初詣は京都でしたが、
奈良に行くかどうかはともかく、
初詣(初試合)は京都か滋賀に変更予定です(笑)。

Posted at 2021/12/02 12:47:03 | |
トラックバック(0) | 日記