• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナ駆動のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

おしりターボ

おしりターボ今日チラッと出かけた某所。

おしりにブーストが掛かり、
即座にトイレ直行→!!

儀式は終わり、ウォッシュレットON
声にならない「うぉぉぉをオヲぉぉぉっ!!!」

局部に掛かるもの凄い水圧。
なんぢゃこりゃ!っと見てみると。

スイッチが「おしりターボ」
誰だ!?最強にしたのはっ!!

っていうか、作った人も凄いマニア(爆)
Posted at 2011/05/22 20:16:37 | コメント(3) | 日記
2011年05月22日 イイね!

撮影隊 

撮影隊 昨日の運動会。
オイラにとっては年に一度の
カメラマンモード!

その昔、カメラ小僧だったんです。
小学で35mmフィルムカメラで絵心を持ち、
中学で一眼レフ・・・買ってもらえず我慢(爆)
高校でテスト1番記念で念願の一眼レフ

しかし、社会人になってカメラカビてしまい廃却(泣)
そして5年前位からデジカメ一眼で再始動!

現在は2機目であの撮影班長から譲り受けたキャノン30Dを使ってます。
レンズは高いの買えずに、ズームレンズ2本=しかも中古
タムロン18~200mmとキャノン35mm用の100~300mm

ちなみに、デジカメ一眼に昔の35mmフィルム一眼レフ用のレンズを使うと、
画角の違い・・・要するにレンズを通して記録する画像の大きさが違うので、
100~300mmレンズが1.5倍の150~450mmの超ズームレンズとして使えます。
(興味ある方はリンクにて確認して下さい)

現在のデジカメ一眼は私にとってキャブ車とインジェクション車並みの違いと思ってます。
シングルキャブと連スロのモーテック位・・・マニアなら解るか??この違い。

昔は手巻きだったので連写は高価な後付けモータードライブが必要だったし、
ネガの長さもMAX36枚だったし、写してスグに見れなかったし・・・。
あと、オートフォーカスもここまで進化するとは、思ってもいなかった。

カメラ今昔を思うと止まらなくなるので、この辺で終了(汗)
画像は動きと臨場感を意識し、リレーを撮影したもの。
キャノン30D タムロン18~200mm 1/200シャッター優先


Posted at 2011/05/22 06:32:42 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「@しもこ@EG6 ちょうだい」
何シテル?   04/03 20:39
ジムカーナドライバーをメインに、時折アナウンサーもこなすアナ駆動と申します。本職は普通の民間サラリーマンですが、クルマのメンテナンスはエンジン組立他多方面の作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

中古ドライブシャフト クレーム返品記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 16:09:21
最終戦、鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 21:40:08
ADVAN A08B タイヤチェンジャー作業性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 07:55:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
全日本ジムカーナ参戦2021年シーズンから過去30年来のホンダマニアから離脱し、スイフト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年よりNAエンジン最終型タイプR FD2シビックタイプRに変更しました 全日本 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年は海外出張が重なる為、2012年に現行フィットを売却 しかし、1ヶ月もせずに何 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年からの全日本ジムカーナPN1参戦マシンです。 2012年はルーフとドアミラー他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation