• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナ駆動のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

エアーインパクト シェイクダウン

ここ暫くはジムカーナオフシーズンのメンテナンスあれこれ日記ですね(汗)




先日某トロセールで購入した3千円エアーインパクトレンチを早速シェイクダウンの儀










ハコから中身を出すと、本体とオイルとジョイント、メンテナンスイモネジ脱着用レンチが2本









ジョイントのネジ部に使用するシールテープは自前準備です・・・ちゃんと拘って巻きました!




オイルはオイル穴とエアー穴から入れたのですが・・・加減が解らずドボドボと(汗)




・・・これが後で大変な事になるのですが・・・










そして我がフリスパ号のホイールナットで緩み具合チェックのシェイクダウンスタート




まずは空転作動・・・したものの、エアー口からオイルミストがプシャー!!




その後は手元ダラダラ(滝汗)




やはりオイル入れすぎたのです・・・その後、数十回空転作動させてオイル抜き?循環??




その際、エアータンクが減るのが早いこと早いこと・・・ショボイ家庭用14Lコンプレッサー




そしてイザホイールナット緩め挑戦ですが・・・4段階の1→2→3でもトルク弱し




10回も打撃すると、即エアーが減ってコンプレッサー回り出す




エアータンク充填を何度も待ちながら地道にシェイクダウンで30分も掛かったろうか??




結局最強の4段で3打で緩む感じ・・・想定自己インプレ緩みトルク15キロくらい??




SPEC状は32キロと書いてあるが・・・本当か!?




結論として、現状所有のコンプレッサーでは圧力低+容量小で充分な作動環境に無いと判断




やはりエアーツールはしっかりとしたエアー環境が必須という感です




1万円コンプレッサーじゃ完全に約不足・・・新規投資を考えねば(汗)





Posted at 2017/10/17 05:21:44 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「@しもこ@EG6 ちょうだい」
何シテル?   04/03 20:39
ジムカーナドライバーをメインに、時折アナウンサーもこなすアナ駆動と申します。本職は普通の民間サラリーマンですが、クルマのメンテナンスはエンジン組立他多方面の作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中古ドライブシャフト クレーム返品記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 16:09:21
最終戦、鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 21:40:08
ADVAN A08B タイヤチェンジャー作業性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 07:55:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
全日本ジムカーナ参戦2021年シーズンから過去30年来のホンダマニアから離脱し、スイフト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年よりNAエンジン最終型タイプR FD2シビックタイプRに変更しました 全日本 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年は海外出張が重なる為、2012年に現行フィットを売却 しかし、1ヶ月もせずに何 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年からの全日本ジムカーナPN1参戦マシンです。 2012年はルーフとドアミラー他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation