• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナ駆動のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

シテハイケナイコト

シテハイケナイコト今日は色々とね・・・
上手く行かないとね・・・

コンビニが便利な世の中。
帰宅途中に買えてしまう。

ある意味悪い文化=人のせい
あら、もう今日は会社だ(爆)












Posted at 2011/12/14 00:16:52 | コメント(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

今週末はJAF東北表彰式・・・ですが

今週末はJAF東北表彰式・・・ですが今週末は仙台国際ホテルで
JAF東北モータースポーツ表彰式

オイラは参加出来る見通しですが、
東北ドラはみんな参加するのかな?

みん友ジムカーナPN1勢では、
遠方秋田のぐじゅさんマカマカ!さん
隣県山形のK坂さんが居るのだが、
みんなブログ更新が滞っていて生息不明?(爆)

しかし、某所ブログで秋田方面は毎週が忘年会で生存は確認されている。
山形方面は・・・同じ東北でも山を隔てた日本海側は豪雪極寒だから微妙か?
もしかしたらオイラより先にタイで待っている可能性も少なくない=K坂さん

オイラにとっては年末唯一の忘年会みたいな物、みんなには必ず来て欲しいですね!
消息知っていたら、画像と共に暴露ネタでも上げて下さい(笑)



Posted at 2011/12/13 06:28:09 | コメント(1) | 日記
2011年12月12日 イイね!

モーターショーより大事な用事

モーターショーより大事な用事ここ数日はみんカラ仲間の皆さんや
ジムカーナ界での話題は
東京モーターショーが多かったですね。

・・・そりゃね、オイラも行きたかったですよ。
クルマにも興味あったし、自分の会社ブースも
一応、モーターショー未経験者ですから(笑)

しかし、そんな事を考える暇が無い位、
年末年始の仕事が急加速急膨張してます。

以前触れたタイ洪水の復旧支援出張対応。
とりあえずオイラは年内出張は間逃れた(爆)
しかし、正月明け早々には行く事がほぼ確定と同時に、
年内に短期復旧計画の膨大業務がのし掛かってきました。

年末に今年の仕事のヤマ場を迎えそうなその時に考えたのが家族サービス。
また放置プレイになるので、急遽週末は弾丸東京(ゴマすり)ツアーとなった訳でした。

ジムカーナ遠征のモチベーションがあれば、宮城→東京までの運転はお手の物。
土曜は妻子を連れて、タイトル画像のスカイツリーを見せて、川岸で撮影タイム。


日曜は早々と9:00オープンの東京駅周辺にあるていぱーくへ。昔の名前は逓信総合博物館。
郵便と電話の歴史博物館で、建物自体も昭和39年生のレトロ感が溢れ、しかも破格値の入場料



ここに行く直前の駅前でモーターショーへのバス待ちの人混みをみて、初めて我に返る(爆)
なんだ、その気になれば行けたんだ・・・ここまで来てたんだ・・・。


オイラの実家の親父は元郵便局勤務だったので、30年前にもここに来た事がある懐かしいスポット
郵政の歴史を見ると親父は激動の昭和郵政時代に働いていた事を感じ、親孝行も考えたりして。


昨日のプラモネタも中野ブロードウェイ(コレクション街?)で発見した物でした。
家族サービスで始まった用事が、自分を振り返るプチ旅になろうとは(爆)
Posted at 2011/12/12 06:29:35 | コメント(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

懐かしいプラモデルな話題

懐かしいプラモデルな話題久々に素直なタイトルです(笑)

オイラがジムカーナを始めた
車好きのルーツを辿ると
実車←バイク←プラモデル←ミニカー

中学時代は友人間がラジコンでハマっていましたが、
小学校後半からカタログ集めに没頭した事で
プラモデルの車種ラインナップ集め方向でしたので、
ラジコンには興味持たなかったという少年時代です。

そして昨日家族サービスで訪れた某所で、
バッタリと懐かしいプラモデル集団を発見し、
立ち止まる事数十分・・・ああ、懐かしい!!

かなりの数を製作しましたが、鮮明に記憶に残るのは、
小学校低学年位に出会った多彩な車種ですね。

衝撃的だったリモコンモデル、当時の1500円は高値の花。
サーキットの狼の1/30モデルが400円、1/24モデルが600円??
2台以上もする高値と当時あまり走って無かったアメ車にリモコン作動。
確かお年玉を貰って正月に購入したけど、支払う時の緊張感は忘れられない(笑)



当時はプラモデルのメーカーも色々あって、シャーシ構造や再現精度
色んな観点の違いを子供ながらに楽しんでましたね。
シャコタンやチューニングカーは小学校後半に出てきましが、
その以前は普通モデルに別売りのフェンダーやタイヤホイールを
買って楽しんでましたよね・・・麦球やデカールも思い出すなぁ・・・



子供心に、なんでこれがプラモデルなのか?疑問に思っていた車種もあった。
昭和70年代ってカッコイイ車=スポーツカー=プラモデルだと思うのですが、
昭和80年代はデコトラ、軽トラ、ワゴンとかが続々と出てきましたよね。
けど、値段的に高かったので、興味もあまり沸かなかったと記憶してます。



まだ出会っていない懐かしいプラモデルを見たいのですが、
プラモデル博物館なんて存在しないのですかね?どなたかご存知で??




Posted at 2011/12/11 06:24:03 | コメント(2) | 日記
2011年12月10日 イイね!

まもなく9ヶ月

まもなく9ヶ月本日は早朝夜明け更新!
イベント起床モード?

ちょいと用事があって、
これから震災後初の磐越道を
郡山→いわき方面に向かいます。

震災に直面した場所を通るので、
いやがおうにも当時を思い出すでしょう。

けど、振り返ってばかりではダメです。
復興や復旧の事を喜びに変えないと!

ここ数ヶ月で近隣の道路の復旧工事が急ピッチで進んでおり、
内陸部である私の通勤路も片側通行が無くなりました。

道路的には県道レベルが沿岸部→内陸部→山間部と
序所に修復されていると感じてます。

全日本ジムカーナ菅生参戦の一部の方が知っている
ホテル一太郎がある船岡~菅生までの農道も、
先週通過した際には順調に復旧工事が進められており、
積載タイヤのジャンピングスポットも無くなるでしょう!

以下画像の通勤路も現在補修中
改めて見ると、凄い状態でしたね(汗)

Posted at 2011/12/10 05:36:24 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「@しもこ@EG6 ちょうだい」
何シテル?   04/03 20:39
ジムカーナドライバーをメインに、時折アナウンサーもこなすアナ駆動と申します。本職は普通の民間サラリーマンですが、クルマのメンテナンスはエンジン組立他多方面の作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中古ドライブシャフト クレーム返品記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 16:09:21
最終戦、鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 21:40:08
ADVAN A08B タイヤチェンジャー作業性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 07:55:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
全日本ジムカーナ参戦2021年シーズンから過去30年来のホンダマニアから離脱し、スイフト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年よりNAエンジン最終型タイプR FD2シビックタイプRに変更しました 全日本 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年は海外出張が重なる為、2012年に現行フィットを売却 しかし、1ヶ月もせずに何 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年からの全日本ジムカーナPN1参戦マシンです。 2012年はルーフとドアミラー他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation