• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナ駆動のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

大に小を兼ねさせる

大に小を兼ねさせるまたワイパーネタでスンマソン(汗)
ジムカーナOFFシーズンなもんで。

タロウさんに別れを告げたワイパーゴム
新しいのを入手した訳ですが、
ここにもオチがあるとは・・・

新しいワイパーゴムはお店で
車種適合表を見て購入したんです。

実際嫁フィットに装着したら、
何故か助手席側のゴムが長い

なんでだべなんでだべなんでだべ!?
ふと思い出すと、とあるショップの閉店セールで
1サイズ短い物をブレード毎買って交換した記憶が・・・

どうやら、また失敗したみたい(泣)

ここで考えるのは返品交換だが、
こんなときに限って遠いお店での購入。

現物を見て考える事1分
新品ブレードを束ねているプラスチック部品を、
スペーサーに活用する事にしてみた。
ちょっと固定が甘くなるが、ワイパーロケット発射にはならんだろう(爆)



おお、中々のフィッチング感!!
飛出た先端も何とかギリギリで収まりましたとさ。



おわり

Posted at 2011/12/09 06:31:36 | コメント(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

ワイパーゴム続編

ワイパーゴム続編前編からの続き

フィット号でタロウさんのゴムが
ダメだと解ったものの、
暫くは様子を見る事に。

ワイパービビリの発生状況は
雨がしっかり降ると1ビビ位
小雨だと2ビビ位・・・片側だけ

ステゴン号も同じ様な感じだった
・・・ある日までは・・・

装着したのは9月でまだ暖かい時期
それが11月に入り寒くなると、ビビリが多くなってきたのだ。
3ビビを越えて酷い時は5ビビ以上、もうガマンの限界!

ゴムだけに、温度による硬度変化で寒いと硬くてビビリ多発??
ジムカーナで言うコンパウンド硬いってやつ(笑)

ガラスコンディションも影響するのか??とも考えた
確かに両車ともレインX?いやガラコを塗って水玉君仕様だが、
最近サボって撥水しなくなってきている(汗)

やってみたさ、ガラコ塗り。ちゃんと2回施工よ。
けど、ビビリは変わらず。

やはりゴムが悪い!ゴムが!

やっと先週末、国産ガラコシリーズに換えました。
外したタロウさんのゴムをガン見。

もしかして長期在庫の製造ロットが古いヤツだったのか?
よく見ると3本には成型ロットみたいな表記があった。
西暦の末尾が浮き出してあり、金型面にケガいて管理している様だ
(ここらへんは専門的分野に入りますが・・・解るかな??)

1本は2010年7月、もう1本は2010年12月?
買った時期に対しては古い、けど、国産ホームセンター在庫もそんなもんか!?
もう1本はただ浮き出し文字があるだけで、管理されて無い感じであった。
安い物には理由がある・・・そんな裏舞台を垣間見たか!?

Posted at 2011/12/08 06:30:35 | コメント(1) | 日記
2011年12月07日 イイね!

そんなタロウにダマされぇ~♪ゴムを付け直すぅ~♪

そんなタロウにダマされぇ~♪ゴムを付け直すぅ~♪朝から意味深なタイトル。
オトコなら何を想像するか?(爆)

タロウにダマされちゃった
ゴムがダメなの、だめなの・・・。

それはワイパーゴム
専門用語でワイパーリフィル

ジムカーナ遠征の雨を快適に走るには、
毎年交換したいアイテムでもある。

最近色んな部品をネット通販の
○○タロウで購入しているが、
もう数十点買ったろうか?

その中でもあまり良くない品質の物、いわゆる「ハズレ」が出てきた。

専用ブランドのグラファイトワイパーゴム何と298円~の激安。
早速2台分の4本を購入し、まずは到着品確認をすると、
1本だけ箱が違う、そして中身のゴム色もガンメタ色。

この時点で返品したろか?と思いつつ、性能良ければいいかと装着
小雨の日、ステゴン号はまずまず拭ける感じだが、動作が重そう。
フィット装着した物は見事にビビリ発生!

何じゃこりゃ(怒)

安かろう悪かろうか??
メードイン ジョンゴ だからか??
(ジョンゴ=現地語での国呼称)

装着後、使用一発、交換即断!

・・・物語は次回に続く
Posted at 2011/12/07 06:38:21 | コメント(1) | 日記
2011年12月06日 イイね!

エアーゲージ クロスチェック

エアーゲージ クロスチェックスタッドレス交換での続編

ジムカーナには欠かせない
エアーゲージ

グレードから方式から値段まで
ありとあらゆる物が発売されてます。

オイラは小型で目盛りが小さい物が好み
そして未だにパスカル表示が馴染めずに、
キロ表示の物を愛用してます(爆)

正確性を確認するには、高価な物ではメーカーでの校正とかを
すれば確実なのですが、安価な物は当然ナッシング。

そこで簡単に出来るのがクロスチェック
要するに、別のゲージと比較して見ればいいのです。
どちらかが違う値出れば、どちらかがオカシイ!

ジムカーナ会場で高価な物を借りて、確認するのも良いでしょう。
今年は画像左のストレート製を使用してました。
画像右はウン十年前から使用している表示が0.05刻みの2輪用で
この0.05刻みを探すのも結構大変なんです・・・マニアマニア(笑)
Posted at 2011/12/06 06:28:30 | コメント(2) | 日記
2011年12月05日 イイね!

ムシをムシしてはイカんぜよ

ムシをムシしてはイカんぜよ昨日のフィット号タイヤ交換後
エアーを入れる後にツバ漏れチェック
一刺し指にツバだして、ピピッとな。

汚いと思われるアナタ
水や洗剤を使わずにエコと思いませんか(笑)

すると、見事にツバフーセンが!!
これはモレモレサインですっ!

ムシ=バルブコアの劣化です。
フィット号の鉄ホイールのゴムバルブ、
新車購入から9年間は持ちこたえたという事。

スローパンクチャーという解りにくいトラブルは
高速道路でとってもキケンな事が起きちゃいます。

さっそく在庫の新品ムシに交換
ムシのゴムが赤いのは、耐熱性の高いタイプでR
こんなのも常備在庫です(爆)

Posted at 2011/12/05 06:27:01 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「@しもこ@EG6 ちょうだい」
何シテル?   04/03 20:39
ジムカーナドライバーをメインに、時折アナウンサーもこなすアナ駆動と申します。本職は普通の民間サラリーマンですが、クルマのメンテナンスはエンジン組立他多方面の作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中古ドライブシャフト クレーム返品記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 16:09:21
最終戦、鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 21:40:08
ADVAN A08B タイヤチェンジャー作業性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 07:55:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
全日本ジムカーナ参戦2021年シーズンから過去30年来のホンダマニアから離脱し、スイフト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年よりNAエンジン最終型タイプR FD2シビックタイプRに変更しました 全日本 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年は海外出張が重なる為、2012年に現行フィットを売却 しかし、1ヶ月もせずに何 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年からの全日本ジムカーナPN1参戦マシンです。 2012年はルーフとドアミラー他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation