• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナ駆動のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

フユエアロ

フユエアロ本日は強風サンデー

WEBを見ると埼群戦だとか、
千葉戦だとか、幸田だとか、
関東以南は本日ジムカーナ三昧

とーほぐはスタッドレス交換の時期
一応恒例の社会・家庭行事なので、
終わらせないと走りに行けないんですよ(汗)

会社の通勤車輌の切り替え期日は来週末
けど、天気悪そうなので、本日作業しました。

嫁フィット号を交換し、何故か外れかけているサイドステップも修理。
オイラのステゴン号はクソ重たい19インチを外し、軽い16インチへ。

・・・と思ったが、その前に今年はフルエアロを外してみようかと思い立つ。
冬のエアロはカッコ良いが、大雪積もるとラッセルになるし、
下手すればバキバキバリン、ポロっバキン君になってしまう。
(雪で壊れて破片が落ちて、自車で踏んづけてトドメ刺す表現)

ステゴン号はフルエアロのままで買ったが、ノーマルも付いてきており、
装着するのは初めて。これが中々楽しいパズルだったりして♪

ノーマル外観になっただけなのだが、見慣れてないと新鮮ですね。
サイドステップ外したら、前オーナーのぶつけたあとハケーン・・・orz

ドロ掻き上げるのイヤだったので、ダイソーグッズでマットガード装着
こんなグッズも在庫しているオイラはやはりヲタなのか??
これが駆動流フユエアロVerダァーっ!
Posted at 2011/12/04 15:56:22 | コメント(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

スーパーマシン現る

スーパーマシン現る先週末から我が家の
前の空き地に突如現れた
巨大なスーパーマシン

キャノン砲?を積んだ
キャタピラーマシン??
ジムカーナは出来ないよな(汗)

よく見ると掘削機?なのかな?
ネットで検索してもチンプンカンプン

車体にはAIZAWAの文字
これはこのマシンではなく、
建設業者の名前らしい。

・・・という事で、以前は駐車場だった我が家の前の空き地に、
貸家が建つ事になり、先週からバリケードと重機投入が始まりました。

一昨日あたりから工事が始まり、昨日は自宅でその様子を見るどころか、
騒音・振動のリアル体感モードになるとは思いもよらず(汗)

この掘削機が動くと、自宅全体に電気あんま状態・・・表現懐かしいですか(笑)
地震や余震とも違うバイブレーションの合間に本物の地震が来たりするが、
嫁と娘は区別が付かなかったらしい(爆)

以前は借りてきた積載車や友人などが来た時の駐車場として重宝していたが、
遂に使えなくなってしまったのが大変残念ですね。

けど、重機や家が建つ光景は興味シンシンなので、日々観察してみます♪
Posted at 2011/12/04 06:24:16 | コメント(3) | 日記
2011年12月03日 イイね!

オイルフィルターをガン見する

オイルフィルターをガン見する先日のオイルに続き、
オイルフィルターも注文し昨日着

オイルフィルターはホンダ純正?
いや、ホンダアフターパーツ品の
HAMPシリーズを使用してます。

理由は単純にお値段
我が家はクルマ3台同じ品番を使えるので
ネット通販で10個まとめて3510円、
銀行振込み手数料込みで3825円
1個あたり383円で入手してます。

純正品はネット通販でも1個1000円位は
するので、HAMPは単純に半額以下

何がそんなに違うのか??外見をガン見比較!
画像左がHAMP、右が純正品

まずは箱、HAMPは安いがカッコ良いいです(笑)
箱仕様は印刷だけを見るとHAMPが高く見えますが、
純正品の赤ラベルに注目!右端の「1M01」は包装ロット番号なので、
フィルター本体以外にもしっかり製品管理している証拠なんです。
よって、管理費が上乗せされる分、高価になるってもんで。


そして本体、まず塗装色はどちらもソリッドカラー、どっちが高い塗料か?
生産国見るとHAMPはUSA、純正品は日本製となっている・・・様に見えますが、
よく見るとHAMPは「ASSMBLED=完成品」の表示なので、中身は中国製なのか??


組付け部を見ると、外周の8個の穴の内径は純正が少し大きい?
形状も少し違うんですが、この違いが性能差になるのか??



あとは中身のフィルター構造と材質なのですが・・・バラすかどうするか??
もう冬だし、外でバラすのは寒いので、ここまでにしておきます(笑)

けど、そのうちどうにかして性能チェックしたいなぁ・・・。
Posted at 2011/12/03 08:21:29 | コメント(4) | 日記
2011年12月02日 イイね!

リニューアル赤福

リニューアル赤福鈴鹿への出張帰り、
全日本ジムカーナの帰り
よく買うお土産は「赤福」

けど、数年前に賞味期限の
偽装問題があってからは、
買うのを控えておりました。

また、以前のモデル(?)は
製造日と賞味期限がその日?で
生ものと変わらない状態で、
保存状態が悪かったり、
数日後に食べると硬くなってたり。

エアコンの無いジムカーナ車輌で運んで帰ると、
それはもう素敵に硬い赤福になってたりしました(爆)

しかし先日久々に買った赤福
賞味期限が3日間に伸びている!

しかも内装にはアルミ系のシルバーのシートが貼られ
保存期間を長くする装備も追加されてました。
以前は木箱の上に載っていたので、専用ヘラですくう時に
へばりついて食べにくかったのでが、こんどは楽々♪

この赤福はマイナーチェンジじゃなく、フルモデルチェンジかな?(笑)
Posted at 2011/12/02 06:18:36 | コメント(1) | 日記
2011年12月01日 イイね!

マイコのバカヤロー!

マイコのバカヤロー!過激なタイトルですが(汗)
人の事ではアリマセヌ

ここ数日間のニュース話題
マイコプラズマ感染症

実はウチの娘も先週かかってました。
学校の流行に乗ってしまった・・・

金曜帰宅したら高熱でダウン。
翌日医者に行き病名が解りクスリを貰う。
父親「ナンダソレ?」=オイラ(汗)

その後土曜もダレ気味。
日曜あたりから咳が出始めて、
月曜は学校休んでまた病院で更に強いクスリ投入!

その後は学校行きながらもう1回病院でクスリ更新
とこんな感じで長期戦でありました。

ジムカーナシーズンだったら参戦出来なくなったかも(爆)
お子さんの居る皆さん、くれぐれもご注意を!
Posted at 2011/12/01 06:26:18 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@しもこ@EG6 ちょうだい」
何シテル?   04/03 20:39
ジムカーナドライバーをメインに、時折アナウンサーもこなすアナ駆動と申します。本職は普通の民間サラリーマンですが、クルマのメンテナンスはエンジン組立他多方面の作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中古ドライブシャフト クレーム返品記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 16:09:21
最終戦、鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 21:40:08
ADVAN A08B タイヤチェンジャー作業性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 07:55:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
全日本ジムカーナ参戦2021年シーズンから過去30年来のホンダマニアから離脱し、スイフト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年よりNAエンジン最終型タイプR FD2シビックタイプRに変更しました 全日本 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年は海外出張が重なる為、2012年に現行フィットを売却 しかし、1ヶ月もせずに何 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年からの全日本ジムカーナPN1参戦マシンです。 2012年はルーフとドアミラー他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation