• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナ駆動のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

インパクト比較 アストロvsアマゾン

先週の全日本ジムカーナ選手権最終戦から1週間経過・・・慌てて導入したアマゾンインパクトの比較インプレを改めて













自分の使っていたアストロ18V最大180Nタイプのケースに対し、ほぼ同様な大きさのアマゾン21V300N(=ホントかよ)のケース












ケースの中身はアマゾンの各パーツが大きいので、それなりに詰まっている感・・・アストロがガラガラ













本体の大きさはアマゾンがデカいので、少し使い勝手の悪さを感じますが、慣れれば大丈夫な感・・・ただアマゾンの作動音はかなりウルサイ!













重量的にはアストロが約1.4キロ












アマゾンの重量は1.6キロ・・・あまり重くないし、この差は気にならないレベル






実際使ってみての感想ですが、ボクの使用しているホイールナット(KYO-EIレーシングコンポジットR40、座面が回転する物)で確認してみると、約2秒の打撃で締め付けトルクは約80N(8kg・m)レベルでした・・・アストロもアマゾンもほぼ同様。但し、アマゾンは手の振動が大きい!






増し締めの100Nレベルに締めるには、相当打撃時間が必要と思いますが、逆に言うと締め過ぎないトルク特性なので、締め過ぎでハブボルトを傷めないという考えもあります。ちなみに、アマゾンは緩める時は締める時よりも少しトルク高いかも?






バッテリーの持ちですが、初回のアマゾンはクルマ1台4輪全輪交換を8回レベルで消耗した感じ・・・自分の全ジ参戦で2日しか持たないかな?アストロは新品当時3日は持ったけど、3年落ちバッテリーだと2日か?






アマゾンの商品説明300Nは誇大表現と思いますが、自分としては以前と同じ締め付けトルク・使い勝手を格安で入手できたので、とりあえずは満足です・・・さてこれからどうなるか!?

















Posted at 2020/11/15 07:13:58 | コメント(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

アマゾン電動インパクト導入

先日の全日本ジムカーナ選手権への参戦の1週間前に3年目を迎えたアストロインパクトの充電機が充電不能となった・・・修理を試みるもダメそう






1晩さんざん考えて、とりあえず最廉価コスパ重視で大会を乗り切ろうという作戦に!













アマゾン電動インパクトを注文したのが10/30金AM、そして翌日31土PMには届いたのでR・・・大会参戦前週にまずは代替機入手成功!













とりあえずケース・充電機のセット物を注文、サイズとか全く気にしなかった(爆)













ダンボールを開けると、ケースの大きさは現状のアストロ物と同じで、グッドサイズだった♪













箱ワインをペットボトルに分別し、それ飲みながらインパクトを写メするオレ(笑)













まずはケースを開けると、最初に目についたのは取説













アマゾンのレビューは全て目を通したので、起こりうる初期不具合はちゃんと画像に残しておくつもりで記録を残す・・・呑みながら(笑)













バッテリー系はしっかり梱包されており、問題ナシ













袋から出してチェックするも・・・特に不具合はナシ













これが噂のマキタコピー品と呼ばれる物なのですね!とりあえず作動させてみたら、結構ウルサイ・・・けど、居間で聞く音じゃないんだけどね(爆)
Posted at 2020/11/14 06:54:59 | コメント(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

小矢部サイクリングターミナル

全日本ジムカーナ第8戦イオックス参戦記・・・最後は宿ネタで






自分がジムカーナ転戦活動を行う時は基本おひとりさまなので、誰も泊まらないリーズナブル宿を・・・













イオックスといえば小矢部サイクリングターミナルです!・・・なんだかんだで数年前からの定番宿かな?













予想通り宿泊は数名で、ジムカーナ関係はボッチな感













周囲に何も無く、古い設備なのですが、自分としては広い和室が大好きです!













風呂はリニューアルして立派・・・2日間貸し切り状態での入浴でした!













宿メシは全く豪華じゃなく、煮物・揚げ物は冷えてますが、それはレンジでチンすればヨシ!













外観もオシャレなんだけどね・・・今回は明るいうちに建物見れずでしたな・・・画像は拝借です!

















Posted at 2020/11/13 06:23:17 | コメント(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

フォトジェニックアローザ

全日本ジムカーナ第8戦イオックス参戦記・・・宮城の今朝の気温は氷点下!先週の富山の暖かさは何だったのか!?






イオックスアローザは何かとフォトジェニックなんですよね・・・ジムカーナもドラマチックに見えたりする













SCクラス車両と背景の山々・・・なんかサーキットな気分













マーシャルカーはこだわりのクラウンワゴン













フロントタイヤはイイツライチが出ていて・・・













リヤホイールはイイ深リムが出てます・・・このホイールも地元富山生産ブランドですよ!!













PN1チャンピオン争いのスタート前情景・・・奇しくも子弟の様な2人の争いでしたが、タイトル獲得はベテランドライバーでした













積載車もカスタム少々・・・













トラックでもシート変えると疲労激減なのでしょうね!
Posted at 2020/11/12 06:23:45 | コメント(0) | 日記
2020年11月11日 イイね!

元祖アナウンサーフォトグラフィー

全日本ジムカーナ第8戦イオックス参戦記・・・それにしても富山から宮城の寒暖差は大きいと感じる






今回はボクのジムカーナ若武者時代にお世話になった新潟の三浦さん・・・いや、TASKの三浦さんというのがジムカーナ界での名称かな?







TASK=チームオートスポーツ下越 新潟のJAF公認クラブで、古くからジムカーナ競技会を運営頂いてます






その三浦さんはとても温和な方なのですが、ジムカーナアナウンスの時はもの凄く緻密なデータを収集し、解説する方なので、当時からボクの尊敬する大先輩でもあります。







その経験値から、撮影頂く情景やフレーミングが見事なのですよ














正面ショット、タイヤパターンが見えるシャッタースピードで!













サイドショットは動きのあるスローシャッター













これぞジムカーナ!的なパイロンターンアプローチ













この正面カットは背景にパイロンがあり、独自のコースを映し出してもいます













このサイドカットは背景の南砺市の山々を・・・あの向こう側には白川郷(笑)













何と言っても、金曜練習のセッティング状況を映すのも、三浦さんならでは?でしょうか??













ボクもこっそり盗撮スナイパー!三浦さんありがとうございました!
Posted at 2020/11/11 06:26:22 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「@しもこ@EG6 ちょうだい」
何シテル?   04/03 20:39
ジムカーナドライバーをメインに、時折アナウンサーもこなすアナ駆動と申します。本職は普通の民間サラリーマンですが、クルマのメンテナンスはエンジン組立他多方面の作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中古ドライブシャフト クレーム返品記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 16:09:21
最終戦、鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 21:40:08
ADVAN A08B タイヤチェンジャー作業性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 07:55:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
全日本ジムカーナ参戦2021年シーズンから過去30年来のホンダマニアから離脱し、スイフト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年よりNAエンジン最終型タイプR FD2シビックタイプRに変更しました 全日本 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年は海外出張が重なる為、2012年に現行フィットを売却 しかし、1ヶ月もせずに何 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年からの全日本ジムカーナPN1参戦マシンです。 2012年はルーフとドアミラー他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation