毎年恒例ジムカーナ走り初めの前には必須のオートサロン!・・・今年もコロナ徹底対策で飲食ナシの他、服装はエンスーオッサンスタイルで幕張に参上!
入場列の混まないホテル側から少し時間遅らせて9:10分に会場入り・・・東ホールから順番に回って北ホールメインゲートから出る逆流スタイルで探訪
トヨタブースは恒例のモリゾウカンファレンス待ちで混雑にて、サクッとクルマ見るだけでスルー
トーヨーさんは亡きケンブロックとEVドリフトマシンを見て冥福を祈りました・・・生前は一度川ちゃんと一緒に居たときに会った事あります(爆)・・・この展示スタイルは金曜AMだけだったみたいで、ある意味貴重画像かも
スズキブースは軽オンリーでした・・・個人的にはランディ見たかったが(笑)
ちょっとだけスイスポマニアが気になるグッヅもありましたが・・・まだそこまでスズキマニアになってない自分
リバティーウォーク加藤社長はユーチューブ撮影で忙しそうで、周囲も混雑していたのでお隣のスフィアライトを満喫していると・・・
CBX50にココロ惹かれてしまいました・・・高校時代友達が乗っていてイジるの手伝ってたCBX400Fが懐かしい
ダイハツブースはハイゼットジャンボに惹かれました・・・こういうスライドカーゴ?は一度は所有したいですね
そんなこんなでスイフト発見し、フォグランプカバーをガン見・・・これジムカーナPN車両でも大丈夫かな?
ARTAのカスタムブランド出展者のGR86・・・個性的なテールですが少しルノー車っぽく見えました
ホンダブースはZR-V推しの感で、競技車両はこんな感じでした・・・今年はFIT eHEVカーでワンメイクレースするのかな?CVTだよねぇ??
恒例のエンドレスカスタム車両はマツダファミリア・・・これの4Dをウチのオヤジが昔乗っていた=ボク生まれる前ですが(笑)
テールのシンプルさ、サイドラインの流麗さはココロが和みます・・・
YOKOHAMAさんは巨大ミニヨンク!?マジでタイヤ開発するのか??
新型Zのロケバニ栄えしたのは、グッドライドブースでしたね!・・・日比やんが乗るらしい!?
希少アメ車のワイドフェンダーも惹かれましたね・・・昔のワイルドフェンダーと並べてみたい
構造ガン見編はコチラのハコスカ・・・表地のカーボンよりも裏地とベースボディに興味シンシン
ハコさえあれば何でも出来る!って時代なんですね・・・この後このブースに知り合いが居たらしく、後で直メして気が付いたり・・・
結局、キャンギャル撮影は全くせずに、一途なカーマニアで終ったのでした・・・