• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナ駆動のブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

久々ノーマルショック装着

ジムカーナオフシーズンメンテ・・・ショックはファクトリーITOさんでオーバーホール中でショック無しウマ上げのスイスポなのですが・・・どうしてもクルマを動かしたい事情が出来てしまい・・・万が一ストックのノーマルショックを装着することに・・・











画像は装着後ですが、もの凄いロングストロークでウマ上げたままでもタイヤ着地しそうな雰囲気・・・











ウマから降ろしてみたけど、ダートラ車の様な鬼高に・・・











ちょっと近所を動かしてみたけど、全く別の乗り物だ(笑)・・・改めて側面から見るとチョロQみたいな格好に・・・純正17インチでは無く社外16インチ装着でタイヤ厚みがあるからそう見えるのか・・・なんか笑える常態になりましたとさ
Posted at 2023/12/16 06:50:33 | コメント(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

ZC33S ドライブシャフト メンテナンスチェック

ジムカーナシーズンオフメンテ続編・・・フロントショック外れている状態でチェックできるのはドライブシャフトアウター固着・・・アウター=アウトボードジョイントかな?











ロアアーム下をジャッキで支えて、スピンドルナットは電動インパクトで分解・・・予めナットのカシメは外してあり、数回締め直ししているのでナット固着は無く電動インパクトで外れるのです











後はナックルを手前に倒せばドライブシャフトのアウターは外れるのですが、ここで注意が2点・・・まずはホイールセンサーの配線はボディ側から外しておかないと、作業時にピン張りになって断線してしまうので注意











アウター外す直前はブレーキホースのピン張り・・・ここも負担がかかるので、手で支えながら極力ピン張りを抑えます











ナックルからアウターを外してグリグリ回して固着チェック・・・思い切り角度付けてグリグリしてみて固着感はコリコリ感が無ければ大丈夫・・・ちなみにコチラは運転席側で競技使用1.2万キロでも問題ナシ・・・最近のジムカーナはターンが少ないので負担も少ないかな?





Posted at 2023/12/10 07:05:57 | コメント(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

ZC33S サイドステップ修理 ハンダコテ編

ジムカーナシーズンオフメンテは反省修理も少々ある・・・











実は11月のJAF CUPジムカーナの帰路で途中の寄り道で、高い縁石にサイドステップ下部を微妙にヒット











画像映りでの被害は少なく見えるが、プラリベットが2個飛んで外れて戻った状態











やっとひと段落ついたので、先週冷静にバラシて観察











下部に擦り傷、最後部は樹脂がメクレ・・・まあ外側はこんなモンで











サイド留め部分の部分は台座破壊・・・けど、そもそも貧弱な形状の様な(爆)











もう1か所はリベット残留したまま台座破壊・・・なんとなくハンダコテで溶かして樹脂溶接をココロみる・・・











他に部分にムシレがあったので、そこをカットして溶接棒・・・要するに溶かして接合して樹脂盛りしてしまう作戦は結構ウマくいったのだが・・・修理後の画像ナシ(汗)











そして最後端の引っかきキズは・・・そのまま樹脂溶かしてゴマかそう作戦・・・











今まで乗ったクルマのサイドステップは塗装ありだったが、今回初の塗装ナシなので意外に見た目他はハンダコテ修正で樹脂溶着できちゃいました・・・仕上げにレザーワックス塗って、プラリベットを交換して、再装着











リヤドア下部が少し浮いてスキマあるけど見た目的にはスッキリ・・・実は予備の中古美品スペアもあるのですが、とりあえずDIYで完了したので満足満足なのでした
Posted at 2023/12/09 07:12:53 | コメント(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

ショックメンテナンス記録簿

ジムカーナオフシーズン突入の東北ですが・・・まだ各地ではフェスティバル大会開催あるみたい・・・











今年の走り収めはJAF CUPジムカーナで11月終了・・・いつも12月上旬にはショックメンテナンスをファクトリーITOさんにお願いしてます・・・12月下旬から3月にかけてオフシーズン繁忙に入る前に依頼するパターン・・・画像は去年の物です(汗)











いつも年末メンテナンス依頼時には走行記録簿を提出・・・どんな走行距離でどんな使い方をしたか?・・・履歴に伴った劣化なのか?を含めて状態チェックをお願いしてます・・・例年1万キロ/年ですが、今年は7千キロと少なめ











ちなみにショックを外した車両は足がブラ~んとしてしまうので、通常ストロークの状態になる様にナックルを吊り下げておきます・・・自分はPPバンドで吊るしてますね・・・ショックを外した事でロアアームを下げたままでいると、いつもよりブッシュが大きくネジれるのでヘタリの原因になるかな?と考えて・・・ドライブシャフト脱臼防止にもなりますよ
Posted at 2023/12/03 06:49:11 | コメント(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

東北ジムカーナ選手権振り返り

今年も12月に入りジムカーナ忘年シーズン突入・・・今年はとにかく苦しい思い出ばかりだったけど・・・











そんな季節にJAFからのお便りが・・・











今シーズン東北選手権でシリーズ6位に残れた事から、表彰式への招待状が届きました











自分としての東北初戦は第3戦秋田協和ラウンド・・・今年はタイヤ戦況的に厳しいことは解っているけど、怯んでいてはダメなので・・・結果は優勝から3.5秒差の5位でした











東北2戦目も第6戦秋田ラウンドで時は9月猛暑シーズン・・・高温ドライ路面なら上位陣とのタイム差は縮む希望を持ちアタックするも、優勝とは1.6秒差の3位・・・けど今年の状況でまずは初表彰台に安堵した感











東北3戦目は第7戦MSP東北シリーズ最終戦・・・ここもドライ勝負ではあったが、9月末の青森は秋めいた寒さで思う様に路面温度が上がらず・・・ロングコースでもあったので、優勝とはタイム差2.5秒であったが、何とか2位となり今シーズン最上位で締めくくった











シーズン7戦中で3戦はSUGOアナウンサー、3戦出場で全入賞と考えれば上出来なのだろうか・・・得意なSUGOでエントリーできないのは宿命だが、やっぱりいつかちゃんと勝負してみたいよね・・・
Posted at 2023/12/02 07:10:21 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@しもこ@EG6 ちょうだい」
何シテル?   04/03 20:39
ジムカーナドライバーをメインに、時折アナウンサーもこなすアナ駆動と申します。本職は普通の民間サラリーマンですが、クルマのメンテナンスはエンジン組立他多方面の作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中古ドライブシャフト クレーム返品記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 16:09:21
最終戦、鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 21:40:08
ADVAN A08B タイヤチェンジャー作業性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 07:55:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
全日本ジムカーナ参戦2021年シーズンから過去30年来のホンダマニアから離脱し、スイフト ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年よりNAエンジン最終型タイプR FD2シビックタイプRに変更しました 全日本 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2013年は海外出張が重なる為、2012年に現行フィットを売却 しかし、1ヶ月もせずに何 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年からの全日本ジムカーナPN1参戦マシンです。 2012年はルーフとドアミラー他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation