• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

ドラマ版「沈黙の艦隊」を観ました

ドラマ版「沈黙の艦隊」を観ましたAmazon Prime Videoで独占配信しているドラマ版「沈黙の艦隊」のエピソード7〜8が2月16日に公開され、シーズン1が完結した。1988年から週間「モーニングに連載された頃には読んでいたのだが、アニメは見逃していました。今回は大沢たかおが海江田四郎を演じており、シリアスに演じようとするところがちょっと臭いなと感じましたが、全体的には割とよくできたドラマに仕上がっているなと感じました。その中で最初はおどおどとして何も判断できない笹野高史が演じる日本の首相竹上登志雄(竹下登がモデルらしい)の成長が、素晴らしく描かれていたと思います。かなり控えめに描いているのであろうアメリカ政府の動きからは、小国日本すらコントロールできなくなりつつ大国アメリカを良く表しているなと感じます。ここはオンボロ岸田首相に、本当に見習って欲しい所ですね。


全編通じてモーツァルトの曲がフィーチャーされており、特にレクイエムがイントロダクションに良い雰囲気を与えているなと思います。こうなるとね、本物のレクイエムが聞きたくなっちゃうのですよ。カラヤン率いるベルリン・フィルハーモニーの演奏板のCDを取り出し、改めて聞くと良いですよね。

Mozart: Requiem In D Minor, K.626 - 3. Sequentia: a. Dies irae


しかしこれでも高ぶった気持ちは収まらず、AMADIUSのブルーレイを取り出し3時間にも及ぶ全編を見てしまいました。この映画は日本での公開が1985年とかなり古い映画ではありますが、サリエリの哀愁を描き、対照的にモーツァルトを天真爛漫に描いており大変面白い作品です。しかも全編モーツァルトの音楽が素晴らしく、何度見ても聴いても飽きない作品です。やっぱり僕はWolfgang Amadeus Mozartの音楽が好きなんですねぇ〜〜
Posted at 2024/02/18 12:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年02月17日 イイね!

ロッソくんの再起動にむけ発進!

ロッソくんの再起動にむけ発進!修理を続ける体力・気力の目処が立ったので、ロッソくんの再起動をすることにしました。今回の依頼先は土浦のレーシングサービス・ディノさんから紹介頂いた横浜の名店Aria Garageさんですが、さすが名店で去年の9月に修理を申し込んだ時には入庫待ちが10台以上あり、入庫には時間がかかる旨連絡を頂いておりました。そして去年末まだ数台入庫待ちがあるため「入庫が可能になるのは年明けです。」とのことでした。そして先日連絡があり2024年2月11日週に迎えに来ていただけることになり、本日無事Aria Garageさんに預けることができました。


今まで今回はF1のアクチュエーターの点検からですが、このアクチュエーターの新品価格が1.8M円と超高価な部品のため、オーバーホール可能かの確認からお願いしています。その他F1周りのトラブルがFIXしたら、5年前の購入時にに交換後2,000kmほどだったタイミングベルトの交換と、バッテリーのヘタリがあったらバッテリー交換、イモビライザーキーが心細くなっているためこちらの追加、走れるようになったら車検取得までをお願いしております。まだ38%程度残っているクラッチもそろそろなのですが、こちらは次回滑りの兆候が出てからの対応ということにいたしました。いずれにしても、数ヶ月の入院になるかなあ?


ロッソくん1号との付き合いが始まるまでは10万円単位の出費にも相当悩んでいたのに、数十万円から100万円単位当たり前のようにがすっ飛んでいくことに慣れてしまい、金銭感覚がおかしくなっているではと思っているのは私だけでしょうか。

もう老後生活は始まっておりせめて一度は南太平洋のクルージングでもしてみたかったりするのに、このままでは老後破産は近づくばかりですねぇ〜〜 Aria Garageさん、私の老後のためにもお手柔らかによろしくお願いいたします!
Posted at 2024/02/17 09:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2024年02月12日 イイね!

このお皿が欲しくて…

このお皿が欲しくて…Tennessee Whiskey Jack Daniels久しく飲んでなかったけどなんとなく懐かしかったり、この皿があればスモークしたナッツやチースで一杯やれるかなと思い、このTennessee Whiskey Jack Daniels Mixed With Coca-Colaを4本購入してきました。

その昔まだ私がガキだった頃、まだバーボンとテネシーウイスキーの違いもわからなかったけど、アメリカンウイスキーの中でもオールマン・ブラザーズ・バンドのデュアン・オールマンやグレッグ・オールマンの出身地テネシー州で作られるジャックダニエルがお気に入りでした。

炭酸系の飲み物が合う食べ物と言ったら、やっぱりジャンキーな物ですよね。ってことで、ちょうど40%OFFパックが販売されていたのでKFCでチキンも購入してきました。


Tennessee Whiskey Jack Daniels Mixed With Coca-Colaを一口含むと、かなり甘めのコーラの味にしっかりジャックダニエルの香りが乗ってきて割といけますね。チキンを一口頬張ると、まさにこれってかんじです。甘いものとしょっぱい物の波状攻撃で、ゴクゴク・パクパクと進んじゃうやばい組み合わせです。ホント、この組み合わせはジャンキーホイホイですな。


今回お皿が2枚ほしかったので、4本購入してきましたが、できれば5枚に増やして置きたいです。ってことは後6本の購入が必要ですが、これだけ甘いと糖分のとりすぎが気になっちゃうよなあ!


ジャックダニエルを好んで飲んでいたのは、サザン・ロックにのめり込んでいた頃で、オールマン・ブラザーズ・バンドやレーナード・スキナードが好きでよく聞いてました。

オールマン・ブラザーズ・バンドの曲では、オリジナルメンバーで構成されていた頃の以下が好きですね。
・Don't Want You No More

・Hoochie Coochie Man

・Les Brers in A Minor


レーナード・スキナードでも、やはり初期のアルバムをよく聞いてます。
・Simple Man

・Freebird

・Poison Whisky


今夜はこの皿に、先日作ったビーフジャーキーとナッツを盛り合わせ、Poison Whiskyをガッツリ飲んじゃうかな!
Posted at 2024/02/12 11:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年02月07日 イイね!

2024年02月07日今日のテレワークランチ

2024年02月07日今日のテレワークランチ寒い日が続いて温かいうどんでもと思いついたものの、釜揚げうどんでは芸がないので、野菜をたっぷり炒めてちゃんぽん風うどんを作りました。

使った野菜他具材は以下です
・白菜たっぷり
・にんじん
・玉ねぎ
・椎茸
・細切り戻しキクラゲ
・魚肉ソーセージ

魚肉ソーセージは、見た目をかまぼこっぽくしてくれますね。さらに、さつま揚げやアサリがあれば完璧だったのですが、本日の自宅には在庫切れでした。

まずは具材をサラダ油で炒め、概ね火が通ったら日本酒と味醂を少々、水を足して煮込みます。味付けはエバラの豚骨ラーメンスープの素、鶏がらスープの素、カツオ風味調味料と甜菜糖少々で整えます。



白菜の白い部分に火が通ったら、うどんをレンチンしてスープに投入します。うどんにしっかり火が通ったら丼に移して完成です。

辣油、柚子胡椒、黒酢、きりごまなどを加えると一ランク味が上がります。本日は辣油、黒酢、きりごまでいただきました。


まだまだ寒い日が続いていますが、これで午後の仕事も暖かく始められそうですね。
Posted at 2024/02/07 13:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちご飯
2024年02月05日 イイね!

2024年02月05日今日のテレワークランチ

2024年02月05日今日のテレワークランチ本日は月曜日定番の自家製牛丼ではなく、昨日スーパーで見かけて買ってきた釜揚げしらすを使いしらす丼をいただきました。

作り方はご飯にしらすを乗せるだけの簡単レシピですが、一応私の好みに調整して盛り付けました。

まずはしらすをトッピング用に調整ですが、しらす50gほどにすりごま、ごま油を少々、テーブル胡椒を二振りほどしたらよく混ぜておきます。

次に少し大きめの茶碗にご飯をよそり、すりごまを振ったら細かく切ったバターを10gほど乗せます。

茶碗に均一になるようにしらすを敷き詰め、バター5gをトッピング、醤油少々振ったら出来上がりです。

本日は冬の定番白菜の味噌汁を添えました。

夏にはしらすに刻んだ茗荷、大葉、生姜を刻み、白だしとごま油で和えるなどアレンジするとまたおいしいんだよなぁ‼️
Posted at 2024/02/05 12:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに楽しい仲間と飲んでしまった... これ以上飲むと地元に帰れなくなるので、お開きにしてもらいました。

楽しい時間をありがとう‼️」
何シテル?   05/30 22:27
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 56 78910
11 1213141516 17
1819 2021 222324
25 26 2728 29  

リンク・クリップ

苦難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 09:12:34
オイルホースからのオイル漏れの修理(ホース製作)、他のオイルホースも合わせて予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:37:56
オイルホース作り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:27:02

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation