• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

NHKスペシャル 日本国債

NHKスペシャル 日本国債
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1223/index.html
 年々膨れ上がる“日本の借金”、日本国債の発行残高が、ついに700兆円を超える。その額は、対GDP比でみると先進国では最も大きい。
 莫大な国の借金は、ヨーロッパでは信用不安の原因となり、混乱が続いている。その額の大きさから“薄氷の上にある”とも例えられる日本国債は「安全な資産」として資金が集まって連日高値を記録し、長期金利は10年ぶりの低水準で盤石にみえる。
 これに対し、人々の預金を元手に国債を大量に保有する金融機関では、国債価格の下落に警戒を強めている。デフレ対策のため、事実上、国債を買い支えている形になっている中央銀行「日銀」は、購入による副作用を意識しながらも、かつてない額の買い入れを行っている。そして海外のヘッジファンドの中には、人口が減少し低成長が続く日本は、やがて苦境に陥ると予測し「次なるターゲットは日本国債」と公言しはばからないところまで出てきている。
 欧州の信用不安。アメリカの景気の先行き不安。こうした状況から、豊富な個人金融資産と対外資産を持つ日本の国債は、今のところ“安全”と見なされて買われている。しかし、ひとたびその安定が崩れれば、財政が悪化し、暮らしに直結する公共サービスが滞り、企業経営、個人の家計にも大きな影響が出るとの懸念もある。
 日本国債に今何が起きているのか。番組では、安泰に見える現状の背景で進む大きな変化を、ドキュメンタリーとドラマで多角的に描く。
-------
日本国債が暴落すると、超緊縮財政になって日本から国際的に供給されている資金の多くが途絶するはずだから、国連やIMFも多くの部分で機能停止するんだろうな。ODAで糊口を凌いでいる国は死命を制されてしまうな。
当然、日本が債権を持っている国に対しては取付け騒ぎが起きるよね。どんな範囲になるのかな。当然アメリカ国債も売却だな。円借款も早期償還だよね。どこぞの国際NGOが「途上国の借款は切り捨てるべき」とか言ってるけどそんなの許される訳も無くなるよね。影響を受けない国ってどこなんだろうな。全地球規模で取付け騒ぎの連鎖だろうな。

でも投機家にとっては「そんなの関係ねぇ」なんだろうね。帳簿上の数字が増えさえすれば世界的な信用収縮が起きても隔絶した世界に生きられると思っているんだからね。
経済連関とか知ってるはずなのに、そんな無茶な仕掛けをするものなのかな。それともビビらせて得られるものがあるのかな。

で、NHKはなんで今頃、こんな番組を流すのかな。安倍政権に対するネガティブキャンペーンの一種なのかも知れないねぇ。でも天皇誕生日に流す番組として妥当じゃない事だけは確かだな。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2012/12/24 00:21:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

当選!
SONIC33さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年12月24日 0:40
マスゴミですね


民主党が一段と膨らませた時はダンマリ


自民党はこのマスゴミに介入すべきですな
コメントへの返答
2012年12月24日 1:03
問題提起は事象が起きてすぐにやらなきゃ駄目ですよねぇ。
提起時期を恣意的な道具として使うのは公器として失格ですね。

マスコミ自身には介入しなくてもいいので再販制度とかは見直して欲しいもんですね。
2012年12月24日 7:46
陳腐ないい方でですが・・・
あっしもすぐ明日にでも破たんする、とは思いませんが、未来永劫大丈夫とも言えませんよね。どう考えても税収が減ってるのに財政支出規模を変えないままいけるわけはないですよねぇ。それを国債で埋め合わせるのは普通に考えれば異常事態です。それを大丈夫と言っては誤魔化してきたのがここ十年くらいの政権担当者たちですよね。そろそろ正常化を真剣に考えなくっちゃ駄目でしょうよ。ここは大型公共投資とか言っていないで国債抑制(財政再建)じゃないんですかねぇ。でもココ直近の円高傾向を抑える目的もあってわざと?国債を乱発するような物言いをして、実際その効果がちょっと出ています。
でもですねぇ、世界的な不況の流れからして日本だけ好況になるのは考えにくいので、結局大幅財政削減か税収アップ⇒増税のどっちかしかないわけです。そこには”公平な税負担”を考え直す必要がありますね・・・。政権担当者がガス抜き的に考える高所得者への課税なんざ税収アップにはほとんど効果がなく、むしろ世界的にも実は優遇されている低所得者への課税強化が最も効果が高いんですよね・・・
ちょっと議題とずれちゃいました…
コメントへの返答
2012年12月24日 20:32
福祉分を雇用に回して、不定期な地域清掃程度でもさせて欲しいと思ってます。
ナショナルミニマムは金額支給ではなく雇用支給と言う感じでワープア救済みたいな感じで良いんじゃないんでしょうかね。

また、日本が不況になったのは、ほんのちょっと「まったりしてる」からじゃないかな、と思ったりします。もうちょっとジタバタすれば景気が拡大する余地はまだ有る様な気もしますが、どこでジタバタすれば良いのか、まだ私には見えてません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation