• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月29日

エコカー普及の道程はまだまだ遠いぞぉ

エコカー普及の道程はまだまだ遠いぞぉ エコカー普及はまだ遠い、米政府報告書が見通し
http://www.afpbb.com/articles/-/3006064
【1月28日 Relaxnews】米エネルギー省エネルギー情報局(Energy Information Administration、EIA)が先ごろ発表したエネルギー見通しの報告書「Annual Energy Outlook 2014」によると、米国で利用される自動車は今度もかなり長い間、ガソリン車が大半を占めることになりそうだ。
 報告書によると米国内で販売される新車のうち、プラグイン・ハイブリッド車(Plug-in Hybrid Vehicle、PHV)と電気自動車が占める割合は、それぞれわずか1%程度にとどまる見通し。しかし、低燃費車や代替燃料車の普及は着実に進んでいくと報告書は予想している。特に需要の伸びが期待されるのはハイブリッド車だ。米国の新車販売台数に占めるハイブリッド車の割合は今年3%になると予想されているが、2040年には5%に増加するとみられる。
 ハイブリッド車は、二酸化炭素の排出量削減とエンジンの燃焼効率向上のためガソリン・エンジンまたはディーゼル・エンジンと電気モーターの両方を搭載した車で、フォルクスワーゲン(Volkswagen、VW)の「XL1」などがこれに該当する。今年初めに発売された「XL1」は現在のところ、0.9リットルの燃料で100キロの走行を実現した唯一の車だ。
 一方、アウディ(Audi)やメルセデス(Mercedes)、BMWなどをはじめとする高級自動車メーカーがディーゼル車の開発に注力してきたことを受け、米国人のディーゼル・エンジンに対する見方も変化し始めている。ディーゼル・エンジンはもはや騒音と汚染物質をまき散らすスピードの出ない動力装置ではない。そしてこうしたイメージの改善が、販売台数の増加につながるだろう。米国の新車販売台数におけるディーゼル車の割合は2012年にはわずか2%だったが、2040年には4%に増加すると予想されている。

■ガソリン車の今後は──?
 2014年に米国で販売される新車のうち、代替燃料車の割合は18%とみられている。2040年には22%にまで上昇すると予測されているが、米国では四半世紀先の未来でも販売される新車の78%が、化石燃料のみによって走行する車だということになる。
 ただし米国においてさえ、伝統的なガソリン車に変化が現れている。自動車メーカーは徐々に大型のV型8気筒エンジンからより小型の4気筒エンジンを採用するようになっており、フォード・モーター(Ford Motor)などは排気量の小さいエンジンからより大きな馬力と高い燃料効率を引き出すためのターボチャージャーを取り入れている。
 報告書はこのほか、炭素排出量の削減と燃費向上の一方でエンジン出力を引き上げるため、ガソリン車の42%が今後、電池を利用した何らかの形のスタート・ストップ(アイドリングストップ)システム、またはエネルギー回生システムを採用すると予想している。
--------
Annual Energy Outlook 2014
http://www.eia.gov/forecasts/aeo/er/pdf/0383er(2014).pdf
--------
えーっと、何処を見れば良いんだっけ?
ここかな?なんか違うな。
--------
Table 7. Transportation Sector Key Indicators and Delivered Energy Consumption
http://www.eia.gov/oiaf/aeo/tablebrowser/#release=AEO2014ER&subject=0-AEO2014ER&table=7-AEO2014ER®ion=0-0&cases=full2013-d102312a,ref2014er-d102413a
--------
まあどうでも良いけど、燃料電池や電気自動車が主流になるのはまだまだ先だ。
内燃機関にはもっと進化してもらわないとね。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2014/01/29 00:25:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2014年1月29日 19:34
そうなんですよね。
アメ車からも、OHVのV8が無くなりつつあるんですよね。

まぁ、バイパーやコルベット系のは無くならないでしょうけど。
現行のコルベットか、カマロ、若しくはチャレンジャーだったかもしれないですが、V8エンジンですが、高速巡航中は、4気筒シャットするらしいです。

エコカーというよりは、某国で石炭燃やして、石炭中に含まれる水銀が雲仙岳の樹氷にくっついたりするのをどうにかして欲しいです。
コメントへの返答
2014年1月29日 20:31
OHVはともかくV8が必要だったのか、と言うと実は必要なかったんじゃないかと思ったり。巡航するだけなら4気筒で十分ですもん。
パワー信仰があるのでV8ってのは趣味の領域に押し込まれてしまって、過去のフルラインでV8なんてのは無くなってしまうのは仕方が無いと思います。


でも確かに中華な無節操な燃料消費ってのは改善して欲しい物ですねぇ。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation