• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月11日

融雪剤が世界的に不足らしい

融雪剤が世界的に不足らしい 塩カル 極度の品不足 融雪剤需要に間に合わず
化厳冬続きで在庫枯渇響く
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2013/02/08-10035.html
 融雪剤として使われる塩化カルシウム(塩カル)が極度の品不足に陥っている。3年連続の厳冬に加え、プラントトラブルなどが重なり、昨春の時点でメーカーや流通、最終需要家を含む各段階で在庫が枯渇していたことが主因。今冬は輸入品を使った自治体でクレームが発生、再入札を実施するケースもあるが、「物不足のため応札できる業者は皆無」(業界関係者)。今年は首都圏でも降雪が続いており、需要はさらに膨らみそう。

※東日本で需要増加※
 融雪剤(凍結防止剤)の国内需要は統計がないため明確には分からないが、1シーズン当たり60万〜70万トン程度と推定される。その大部分は工業塩だが、塩カルも14万〜17万トン用いられているもよう。今年はとくに東日本の需要が盛り上がっており、「(一般的な球状タイプに比べて)需要の少ないフレークタイプでも瞬く間に売り切れた」(業界関係者)ほど。
 需給がタイト化しているのは3年連続の厳冬で散布量が増加していることもあるが、メーカーのトラブルも響いている。需要期を控えた一昨年の秋から冬にかけて生産が一時停止し、需要家の声に応えられない事態となった。その後は生産を再開しているが、そもそも昨年冬時点の業界在庫の枯渇を今も引きずっているとみられる。さらに昨夏には一昨年夏に続き、特殊要因として除染向けの需要が発生。学校の運動場などで土を入れ替えるときに土ぼこりを抑えるもので、「降雪シーズンに向けて積み上げるはずの在庫がまた一掃された」という。こうした状況下、2012年の塩カルの輸入量は前年比8割増の6万トン超と大幅に増えた。
 塩カルはソーダ灰の併産品であるため、ガラス需要の低迷で生産量が若干落ちていることも生産縮小の要因となる。メーカーの1社であるセントラル硝子は塩化アンモニウム(塩安)も併産しており、肥料向けとして決まった需要が毎年発生するため、ソーダ灰生産量以上に塩カルの生産量は減ることになる。

※輸入品でクレーム※
 輸入品を巡るトラブルも発生している。今冬、寒冷地の自治体に納入した中国品でクレームが出て、該当自治体で再入札を行うケースが散見される。しかし、絶対的な物不足のなか、応札できる業者はいないようだ。クレームが発生したのは塩カルの形状が原因。通常、融雪剤用途には球状タイプが用いられるが、問題となった案件では若干割安なグラニュータイプが納入された。グラニュータイプは防塵用途などには十分使用できるが、融雪関連では散布機を詰まらせることがあるため散布業者からクレームが出た。
 凍結防止用の工業塩も不足している。中国の乾燥塩を同用途に展開している企業によると、「在庫はほぼない状況。新たに中国から入れるしても、山東省の主要輸出港が混み合って、もうシーズンには間に合わない」という。塩カル、工業塩などの融雪剤は道路の安全を守るために不可欠。凍結を放置すれば交通事故の増加を招きかねないが、品不足はしばらく続きそうだ。
【写真説明】グラフの単位はトン
-----------
【レポート】雪が多すぎ、凍結防止剤の価格が高騰! 自治体から悲鳴続く米国
http://jp.autoblog.com/2014/02/09/winter-brings-road-salt-shortage-price-hikes/
-----------
だーかーらー塩カルに頼るんじゃなくてさぁ、他の材料を使おうぜ。

酢や酒でも良いよで書いたけど、モル凝固点降下を起す材料であれば何でも良いんだから、産業廃液で塩カルと同程度の環境影響の物質っていっぱいあるんじゃないかな。食品産業の廃液とかさ。

別に溶けなくても界面エネルギーが増加しちゃうから何であれ撒けば良いんだよっ。溶けた後の後始末で問題とならない材料で安い物であればなんでも砂糖でも小麦粉でもオッケーだ。

それに他の材料が少々高くても事故の処理費用に比べれば断然安いと思うよ。そう言うコストを掛けた場合の問題は「受益者が誰か?」と言うところなんだけどね。

ところで融雪剤と言う程度の製品でも中国製は問題起すんですねぇ。困ったものだ。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2014/02/11 00:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おお…
porschevikiさん

ときどき食べたくなる・・・カレーの ...
pikamatsuさん

亀喜屋のラーメン
銀鬼7さん

近況報告
FLAT4さん

またまた、いろいろありまして
アンバーシャダイさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年2月13日 11:18
こんにちはー。実は粒状の粉砕(川下)も大事なんですよ。夏くらいには、予測してオーダー入れないと間に合わないのが実情で逆を言えば 高騰したのはここ数年の流れで入札額が上がっているのかも。道路のもよく農家のおっちゃんがパチってますよね。
コメントへの返答
2014年2月13日 20:57
個人で使う分はともかく、行政で使うのは事前の大量発注じゃないと間に合わないのは仕方が無いですよね。なので不足しそうになったら代用品を工夫しないとですよ。

道路脇のを持ってくのは困ったものですねぇ。半島人じゃないので、そう言う事はやめて欲しいものです。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation