• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

リキッドピストンと言うエンジン屋さん

リキッドピストンと言うエンジン屋さん この記事は、新型ロータリーエンジン!     ミタイナwについて書いています。


LiquidPistonと言う会社が出しているエンジンは面白いな。
ロータリーエンジンのローターの左右で吸排気するけど、経路がローター内ってのは画期的だ。

でもなんでガソリンのオットーサイクルやディーゼルサイクルよりも効率が良くなるのかわからないな。

ここがあちこちみてもどうにも理解できない。本当に効率が良いのであれば、いろんな問題は誰かが解決策を出してくれるよ。きっと。(って何だよ。笑)

あと、サイドハウジングとローター内の通路で吸排気のタイミングを作るんだけど、この構造だと可変タイミングは作れなさそう。サイドハウジングの脇でポート上にシャッター的なものを設定できるけど、ローター内の空間が結構大きいからシャッターとしてあまり機能しないからね。
それに3箇所の燃焼室を分離するローター上のサイドシールが必ずサイドハウジングのポートをまたがって走るので、耐久性的にも問題あるかも。

アペックスシールに相当するものはローター側ではなくハウジング側に存在するけど、こちらもローター上に開口している吸排気ポートをまたがって動くことになるなぁ。それにサイドシールとの位置関係が変動するから吹抜け対策は難しそう。

で、吸気と排気がローター内を隔壁一つで分離されて行き来するけど、吸気温度がかなり上がってしまいそう。ローター内はエキセンシャフト経由で油冷することになるのだろうけど、冷却能力はロータリーエンジンでも厳しかったのが、燃焼室が3箇所に増えてさらに熱的に厳しいんじゃないか。排気と接する面積も断然広いしね。

と言うことで面白くて高出力を狙えそうだけど、これもゲテモノとして終わっちゃうんじゃないかな、と思っています。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2014/11/29 23:46:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation