• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月21日

ドライビングポジションの作り方

ドライビングポジションの作り方 図はマツダの取説から抜粋。(マツダのサイト内のPDF資料内を「姿勢」で検索)
--------
正しい姿勢で運転できてる?
マツダの開発担当さんにドライビングポジションのセット方法を教わってきた
http://www.carsensor.net/contents/editor/_27777.html
--------
おおっ、これは良い記事だ。
とりあえずご一読を。

マツダの場合、車の取説の中に記載がある。
でも、多くの人は取説は読まないから、記事として流布した方が有効だろうな。

で、男の場合、街中で多く見るのは遠すぎなポジション。
もっとハンドルに近づけば良いのに、と思うことも多い。

逆に女の場合はハンドルに近すぎてしがみつくようなポジション。
もうちょっと離れてゆったりすれば良いのに、と思ったり。

スポーツドライビングの際のポジションは、この記事の例よりも、もうちょっと低くても良いかもね。
見切りのために座面を上げる必要、なんてものはないから。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2015/01/21 23:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

本棚からモ~タ~ファン・イラストレ~テ ... From [ ☆I Love Red☆ ] 2015年1月23日 21:17
この記事は、 ドライビングポジションの作り方について書いています。 ↑ブログのリンク先に目を通しつつ・・ <a href="/image.aspx?src=http://cdn.mkim ...
ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年1月22日 6:30
おはようございます(~_~)
なかなか参考になりますね
今は自分が一番運転しやすい位置にセットしてますが一度試してみます
コメントへの返答
2015年1月22日 10:35
大抵の男性は遠めで運転姿勢を作っていることが多いので、ぜひお試しあれ。
2015年1月23日 0:34
そういえば、何年か前に「BMWドライバートレーニング」に参加しました。
サーキット貸し切りで、最新モデルでレッスンを受ける、アレですが。
そこでも最初にドラポジから教わりました。
やはりかなり前方にオフセットでした。
お陰で今では正しいドラポジを取ることができています。
コメントへの返答
2015年1月23日 0:43
いーなー、メーカー主催のドライビングレッスン。地方でも開催してほしいなー。(マジ)

で、結構前寄りなポジションでしょ。
昔のイタ車のようなストレートアームなポジションがスポーティー、とか言う伝説が出来ちゃってて、多くの人がそんな感じで座るんでしょうね。
実際、スポーツドライビングやるとストレートアームじゃ力が入らなくて運転できません。
2015年1月23日 3:50
おはようございます(*^^*)
私はかなり前でセットしてますよ
バケット着けてますが身体は小柄ですがハンドル外さないと乗り降りできません
無理矢理なら何とか乗り降り出来るかな
acbcさんが言われるのが正解と私は思います(((^^;)
コメントへの返答
2015年1月23日 9:51
>ハンドル外さないと乗り降りできません

サイドサポートが高いとバケットだとそうなってしまいますねー。
でもハンドル高さは低すぎませんかね。
2015年1月23日 12:18
ハンドル高さは特には違和感はないですね
多少のことは乗っていたらなれちゃいますね
コメントへの返答
2015年1月23日 21:45
慣れちゃ駄目なんですよ。
常にこれで良いかを考えなきゃ。
2015年1月24日 3:22
そうでしたね(^_^;)
最適なポジションをみつけるためでした
目的を謝りました
ゴシテキありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2015年1月24日 8:12
仕事だけじゃなくて、生活にも「PDCA」(笑)
2015年1月27日 10:09
 わたしの場合、最初にブレーキを奥まで踏み込んだ状態でシートを合わせます。
あとはテキトーに感覚で決めます。
 これで、充分ですよ。
以前、知り合いがNBロードスターの発表会に取材で行って、特設のジムカーナコースで走しらしてるのを見て、(雑な運転だなー。)と思い、マツダの担当者に、「あの下手くそ誰だ。?」と聞いたら、しばらく沈黙した後、「うちの開発ドライバーです。(汗)」と答えたそうな。(笑)
コメントへの返答
2015年1月27日 10:34
大抵の場合は個人の嗜好で十分ですけど、より良いものはないかとネタ提供な感じです。上手な人は感覚で問題ないと思いますけど、たまには見直しみてはいかがでしょ。

あと、テストドライバーも企業内でランクが細かく分かれていて、一般ピーポーレベルの人もいますよ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20141219/275359/?P=3
テストドライバーだから「必ず」一般ピーポーより上手、と言う事はありません。探すと素人テストドライバー募集ってのは時々ありますしね。
上手い人だけでセッティングすると一般街乗りでは硬い車になっちゃいかねませんし、市販車にはへたっぴでも容易には破綻しないと言う性能も求められますから素人のスポーツドライビングってのは重要な要素かも。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation