• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月22日

CX-3には入れてもデミオには入れないの?

CX-3には入れてもデミオには入れないの? 新型CX-3、デミオのディーゼルエンジンをベースに走りと静粛性を高める
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR/20150120/399900/
--------
CX-3で採用されたナチュラルサウンドスムーザーってなんぢゃらほい。


ピストンピンの中に振動子を入れて、位相遅れの振動を起こして打ち消す、ですか。(ポンチ絵参照)
それってピストンピンが中空ではなくて中実な感じになるから重いんではないかな。
でも重さよりもノイズ対策が重要ってことでの採用なんだろうな。

で、これってデミオには入れないの?
ピン形状の金属部品一つでもコスト要因だからかな。

アテンザとかの2.2Dにも入れないのかな。
って、こっちはタイミングだけの問題だろうけど。
次の年次改良で入れてくるんじゃないかな。

マツダ技法もまだ公開されないのかな。




-----追記-----
この辺りに資料記事がありますね。
http://autoprove.net/2015/01/55587.html/2/
http://response.jp/article/2015/01/17/241860.html

ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2015/01/22 19:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

【お持ち帰り】 もし、気温や天候が ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2015年1月23日 10:05
ビルの耐震技術とか、F1のサスペンションのイナーターと少し発想なのかな?
コメントへの返答
2015年1月23日 10:53
耐震は違いますけど、制震は位相相殺なので、似た感じの発想ですね。
F1のイナーターはやってることは似た感じですが、発想はちょっと違うんじゃないかと思います。

で「ピストンピンの中に仕込む」と言うのは、なかなか出てこない発想だと思います。他車のディーゼルエンジンでも採用例が出てくるかも知れません。遮音や吸音だと部材が多いのでコストダウンが難しいですが、これは普及したら、かなりの低コスト化が可能だと思います。
2015年1月23日 10:57
そっか、そうですよね。
イナーターはその名の通り、慣性を与えて、動きを鈍らす方向の役割ですよね。

メカじゃないケド、BOSCHのヘッドフォン(既に昔の話ですが)なんかの逆位相の音でノイズキャンセル・・・と同じ方向性ですね。
コメントへの返答
2015年1月23日 11:05
ノイズキャンセリングは全くその通りですねー。

で、ノイズキャンセリングのヘッドホンって異様に静音だったりするので、周囲のノイズが適度に入る方が、私は良いです。
2015年1月25日 18:13
ディーゼルとしては異例な高回転対応もSKYACTIV-Dの売りの一つではありますが、ピストンピンにこんな重石を仕込む余地が残されていたのかと驚きです。オーバーレブの虞がないATのみのオプションだったりするのでしょうか。。。
コメントへの返答
2015年1月25日 23:18
高回転と言ってもガソリンエンジンの2/3くらいなので、まだピストン部が重くなってもコンロッドも耐えられるのかも知れませんね。

で、ディーゼルエンジンは重いから高回転が回らないのではなくて、燃焼時間が間に合わないから高回転が出来ないのだと思っています。スカイアクティブは低圧縮化で噴射タイミングを進角出来て高回転が回るようになったのではないでしょうか。
今後、均等燃焼になれば燃焼時間が大幅短縮出来るので高回転も可能かも知れませんけど、道程はまだ遠そうですね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation