• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

それはアンチダイブジオメトリと言うものでは・・・

それはアンチダイブジオメトリと言うものでは・・・ 図はWebの拾い物。

MFiには国政さんもよく登場するけど、今月号はなんか勘違い発言かな。
17ページで、フロントサスペンションのロワアームのブッシュ位置が後ろが高くなって前傾しているのを駄目出ししてるよ。

でもそれはアンチダイブジオメトリと言うものではないかな。
多分、現代のサスペンションでアームの支点が前傾してない車なんてないんじゃないかな。

確かにやりすぎるとサスペンションが動きにくくなるけど、そこまで極端な車ってあるのかな。ちょっと前にスバルが「アンチダイブジオメトリを弱めてサスペンションの動きが良くなりました」なんて事をカタログに書いてたような気もするけどさ。(笑)
それともアンチダイブなジオメトリだとサスのセッティングが出しにくいとか、嫌いな要因があるんだろうか。







---おまけ---
ちなみに昔のストラットはIアームにテンションロッドと言う構成が主流だったけど、今はL型アームばかり。
アンチダイブジオメトリを採用しよとするとテンションロッドの支点が下がりすぎて最低地上高を確保できなくなるし、そんな所ぶつけたらサスペンションがワヤやがな。って日産シルビアでそんな事例が沢山あるですね。
それに衝突安全性もあってテンションロッドが付く辺りはクラッシャブルな領域だから剛性を上げ辛い。
そんなこんなでIアームのストラットは消えて行ったんだと思ってます。コスト的にはIアームの方が確実に安いんでしょうけどね。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2015/11/03 11:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

2りんかん
THE TALLさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年11月3日 18:54
アンチノーズダイブは、初期型SUZUKI GSX-750で採用していたのを覚えてます。
その単車は、友人のを乗ったけど車重があるだけに効き目が大きかった様な。
対して、
初期型CB-750FZは、CB-900のダウングレードであるけど、グランドツアラーと言うよりスーパー・スポーツのイメージが強かったですね。
コメントへの返答
2015年11月3日 19:31
スズキのはブレーキ油圧でダンパーオリフィスを可変させるってやつでしたよね。でも効果は確かにあるけど、効かせ過ぎで突っ張らかってたような覚えがあるですよ。

バイクはいろんなアンチダイブシステムが開発されましたけど、結局生き残っているのはビモータのTESI3Dとかハブセンターステアリングくらいでしょうか。BMWもテレレバーは採用車種が減ってるようですし。
最近増えている電子制御可変サスではアンチダイブ制御を入れてるんでしょうけど、詳細は知りません。
2015年11月3日 20:51
 アンチダイブジオメトリーは、アンチダイブであるだけで、荷重は変わらないそうです。あまりやりすぎると車両の挙動をつかみづらくなるそうなので、嫌うドライバーはたくさんいそうです。乗り心地の面でも、突起に対してタイヤが後退しないので、これまた微小突き上げ感が出ることでしょう。
コメントへの返答
2015年11月3日 22:07
NVH的には悪い方向に行くのは確かでしょうけど、そこまで極端なジオメトリを軽自動車で設定するメリットがないですよね。ハードブレーキングをするような車じゃないですし。
それに軽自動車で挙動を細かに掴んで運転する、と言う状況になることがあるんでしょうか、と思ったり。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation