• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

ヤマハのインターカラー

ヤマハのインターカラー ヤマハ発動機創立60周年記念モデル
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/60th/
受け継がれてきたチャレンジスピリットを伝える”インターカラー”の60周年記念モデル。
--------
ヤマハの創立60周年は目出度い事だし、インターカラーも好きだよ。

でもさ、SRにインターカラーは似合わないと思うんだけどな。

インターカラーにするのならダートトラッカー的にセミカスタムするとかして欲しいな。

って、それはアフターパーツでお金を払ってね、と言う事かも知れないけど。
でもそれはねぇ。

それよりももっと尖ったスポーツモデルをインターカラーにした方が良いんじゃないかな。

あとトップ写真にあるオフロードモデルは出て来ないの?
結構似合ってるような気がするから、もっと見えるようにして欲しいな。






やっぱレーサーが似合うよね。
--------
★ヤマハ 60周年記念カラーYZF-R1を2016年モデルとして発表
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2015/09/19/113852
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/11/30 23:20:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

バイクの日
灰色さび猫さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年12月1日 9:39
最近のSRの画像、今回初めて見たけどフロントフォークにブーツ、シングルディスクにリヤドラムとノスタルジーさをさらに引き出していますね。
SRにはアルミキャスト・ホイール時代の記憶もあるけど。
エンジンの振動でナンバープレートのボルト周辺に亀裂が入る記憶も今も鮮烈だけど。
コメントへの返答
2015年12月1日 17:02
SRは一時期ツーリーディングのドラムブレーキを装備したこともありますよ。すぐにディスクに戻りましたが。
スズキのテンプターはダブルパネルのツーリーディングなんてアホなブレーキを装備したりしてましたが。(笑)
ツーリーディングはまめに調整しないと性能が維持できないので面倒ですもんね。

リアのドラムは初期からずっとですよね。リアがディスクの時期ってありましたっけ?

初期のは振動でフレームの溶接はがれてフレーム内オイルタンクが漏れる、ってのもハードユースな人にはあったようです。
2015年12月1日 14:04
昔は「ケニーロバーツカラー」なんて言ってた気もしますが(笑)、正式呼称は「スピードブロック」っていうんですね。知りませんでした。
コメントへの返答
2015年12月1日 16:52
マニアじゃなければ知らなくて当然でしょう。インターカラーで十分ですよ。
2015年12月1日 22:34
あのぉ…こちらSR400の最初の新発売時の時を知っているんですけど。
その単車、ツーリング仲間のを乗ったことがあるんですよ。
振動がすごかったけどね。
それと、シャフトドライブのGL-400も。
400ccの割には、750並みの大柄な車体ですが。
でも、CB750FZと比較してしまうと僅かに小さいですね。
GSX-750Eは、流石にツーリング向けでした。
こちらのブログにあります。
コメントへの返答
2015年12月1日 23:49
リアがドラムなのはSRの最初からですよ。ディスクへのコンバージョンキットが売りに出されてましたけど。
SRXだと、リアはディスクで、フロントはダブルディスクです。

GLはOHVで4バルブのV型二気筒と言う変態エンジンで面白かったですねー。

その頃は私は小排気量専門でRZ125やDT125に乗ってました。
2015年12月1日 22:59
記事には、「チェーンブロック」と呼ばれていた。って有るけど。初耳。
80年代バイク屋でバイトしてたけど、一回も聞いたことないわ。

Bumblebeeなら聞いたこと有るけど。。。。

コメントへの返答
2015年12月1日 23:56
ヤマハの公式サイトの記事なので、そう呼んでた人が関係者の中に居たんでしょうねぇ。本当なのかなぁ、と言う気もしますけど。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation