• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

T-Revって、もしかしてオリフィスでしかない?

T-Revって、もしかしてオリフィスでしかない? ちょっと前から気になっているT-REV。

説明図を見るとT-REVαはPCVバルブと並列に取り付けられている。
T-REVはスロットルの手前側。PCVバルブはスロットルの奥側。どちらが負圧が強いかと言うと、当然ながら奥側だ。

で、構造はといえばPCVバルブもワンウェイのチェックバルブ。

構造的にT-REVが使っているリードバルブよりも密閉性はいいぞ。
レスポンスは悪いし流量も小さいけどね。
オイルからの揮発成分を吸気系に取り込んで燃やすだけの機能だから、これで十分。
と言うかこの場所で大流量を許容するとオイルをインテーク側に吸出しちゃうから流量は制限しなきゃね。
ここにリードバルブを使うメリットはない、と言うかリードバルブじゃ密閉できないから使わない。

ちなみにリードバルブはパルシブな圧力変動箇所で大流量が必要なところで使うもの。
バルブがリード形状で軽いからレスポンスが良く、開口も大きいから流量も取れる。
でもバルブを閉じる力は弱いから密閉性はちょと低い。
2ストロークエンジンの吸気のバルブとかでは多用されてたのは、そのため。
なのでT-REVがリードバルブ、ってのは機能的には無駄とも言える。


と言うことは、実際の負圧発生はPCVバルブで行われていて、T-REVはブローバイ経路でクランクケースに流入する空気量を減らす程度の役割しかしてないんじゃないかな。つまりブローバイの経路にオリフィスを噛ませるのと同じような効果じゃないかな、と思ったり。
実際、T-REVαじゃ負圧になりすぎないようにチェックバルブを設置してる。と言うか、あんな小さな外部フィルタつけるのはやめてエアクリ経路から引いて欲しいな。

と言う訳でもしかするとブローバイのホースをクランプで狭めるだけで良いんじゃないか、と思ったり。
以前、スロットルの冷却水経路をクランプしたけど、もう一個残っているからブローバイをクランプしてみようかな。



と言うか、スロットルの冷却水経路をクランプしてたのをすっかり忘れてたよ。
これで先日のSWK走行会で最高速が伸びたのかな。
夏場など気温が高い時は効果が出ないけど、冬場には差がつくかもね。
ブログ一覧 | スイスポ | 日記
Posted at 2015/12/28 22:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年12月30日 1:37
こんばんは。
サイトを見ましたが、エアクリーナー~スロットルボデー間から、ゴミ等が濾過された空気を吸い込むこととの違いが全く理解できない説明でした。それに、ドラえもんの「のろのろじたばた」で出てきた、「芋は食べる前におならをする。ブッ。」のように、あらかじめブローバーガスをシリンダー内から吸引してしまうかのような説明にも疑問を感じました。
コメントへの返答
2015年12月30日 8:38
バイクでは実績があって、実際に単気筒や二気筒だとバイクメーカーが純正でクランクケース内圧バルブを装備してきてますから、その領域では効果があるんでしょうけどね。

でも車用の説明は、バイク用に比べるとなんだかスッキリしなくて変なんですよ。

まあ、オイルキャッチタンクは付けなきゃと思っていたところなので、ちょっと高いけどここのを試してみましょうかね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation