• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

HCCIの実用化宣言?

HCCIの実用化宣言? マツダの新エンジン 3割省燃費
ガソリン車でリッター30キロ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08H2H_Y7A100C1MM8000/
 マツダは燃費を従来比約3割高めた新型エンジンを2018年度末に導入する。点火ではなく圧縮によってガソリンを燃やす技術を世界で初めて実用化し、主力車に搭載する。同社は環境規制強化に対応するため電気自動車(EV)の開発も進めているが、当面は世界の新車販売台数の大半をエンジン車が占めるとみている。エンジンの改良を続け、主力分野での競争力を高める。
 新型エンジンは18年度末に約5年ぶりに全面改良する主力車「アクセラ」から搭載を始め、車種を順次広げる。11年に投入した環境技術「スカイアクティブ」の第2世代と位置づける。
 ガソリンの燃焼方式に「予混合圧縮着火(HCCI)」と呼ぶ技術を採用する。空気と燃料を十分に混ぜた後、圧力を高めて発火させる。点火プラグを使う従来方式より燃焼効率が高く、大気汚染物質の排出量が少ないといった特徴がある。
 ただ燃焼させるための着火の制御などが難しく、これまで量産化したメーカーはない。同社の新型エンジンも加速時などは点火プラグを補助的に使うとみられる。
 燃費は同社の従来エンジンより3割ほど向上する。車体が異なることから比較は難しいが、現行のアクセラをもとに燃費を算出すると、ガソリン1リットルあたりの走行距離は30キロメートルに迫る。
 マツダは19年までにEVを量産し、21年以降にPHVも投入する計画だ。米国や欧州を中心とした環境規制の強化に対応する狙いだが、同社は新興国も含めた世界の新車市場では少なくとも30年ごろまではエンジン車が中心とみている。
--------
あれれ、なんの場での発表なのかな。
マツダのリリースには掲載されてないよ。
ツイッターにもFaceBookにもないな。
マツダのサイトでHCCIを検索すると技報の2013年が出てくるよ。

それとも単なる飛ばし記事かな?
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2017/01/09 09:53:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2017年1月9日 13:43
着火でも点火でもなく発火って山火事みたいで不安なんだけど(^_^;)

4気筒で安定した発火できれば市販できるだろう←妄想
プラグの寿命は短くなると思われる(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月9日 13:51
個人的にはミヤマの多点点火を使って欲しいんですけどねー。
http://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/22891526/

で、プラグは発火タイミングに合わせて点火してデポジットがつかないように制御すると思います。
2017年1月9日 15:38
常用回転数低くできればプラグの寿命も長くなるかもΣ(・□・;)
コメントへの返答
2017年1月9日 17:31
プラグの劣化要因は点火回数と電極温度で決まるので、HCCIだと燃焼温度は低いし、常用回転数も街乗り領域のため、プラグは長寿命化すると思います。

でもスポーツ走行で楽しいエンジンになるかと言うと、ちょっと別問題ですね。
2017年1月9日 20:11
そうなんやΣ(・□・;)ナルヘソ

僕の経験では軽自動車が作ったエンジンは基本劣化が早くて5万kmぐらいでダメになります。あ、イリジウムプラグです、日産のエンジンは白金が使われているのが多い(と思う)ので結構保ちます!
コメントへの返答
2017年1月9日 20:54
軽自動車は常用回転数が高いですもんね。イリジウムは長持ちするはずなんですけど、意外と持ちませんよねぇ。何故なんでしょ。電極が細すぎるからかな。白金は長持ちしますけど、価格が問題ですね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation