• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

根本原因は放置なの?

根本原因は放置なの? リコールの届出について(三菱 ふそうスーパーグレート)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002803.html
--------
不具合件数 42件
--------
ふそうスーパーグレートの原動機(エアチャージパイプ)のリコールについて
http://www.mitsubishi-fuso.com/oa/jp/news/recall/171128/4146.html
リコール届出番号 4146
リコール開始日 平成29年11月29日
不具合の部位(部品名) 原動機(エアチャージパイプ)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 大型トラックに搭載されている高圧エアシステムにおいて、エアコンプレッサの選定が不適切なため、エアコンプレッサにより圧縮された空気中に含まれている油分が炭化し、エアチャージパイプ内に堆積することがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、堆積した炭化物によりエアチャージパイプが破損してエアが圧送できなくなり、最悪の場合、路上故障に至るおそれがある。

改善措置の内容
 全車両、エアチャージパイプ内の炭化物の堆積状況を点検するとともに、エアチャージパイプ一式を新品に交換する。併せて、エアチャージパイプ内に著しい炭化物の堆積が認められた場合は、エアコンプレッサを現行品に交換する。
 さらに、エアドライヤまでのエアチャージラインを点検し、他の部品においても炭化物の堆積が認められた場合は、部品の清掃・交換を行う。
 また、メンテナンスノートに、エアチャージラインの定期点検を追記する。
--------
コンプレッサーが原因なのに基本的な対応はホースの清掃だけなの?
コンプレッサー側での対応は程度がひどいときだけなの?

で、コンプレッサーの選定が悪い、ってオイルミストが多い奴を選んでしまった、ってことでしょ。
なんでそんなのを選んだのさ。
そんなのを選ぶんだったらオイルセパレーターとかも必要だよね。

なんだか対応がイマイチな感じだなー。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2017/11/28 19:38:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Esperanza Spaldin ...
kazoo zzさん

何が出るかな?
THE TALLさん

峠ステッカー収集の旅(岐阜県、滋賀 ...
tarmac128さん

中野の陽那覇より強き大暑かな
CSDJPさん

憧れの名峰ひとり旅〜岩手山・八幡平
keishuhさん

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

この記事へのコメント

2017年11月30日 18:35
対応が今一なのは、トラックはほとんどが営業ナンバーの事業車だから、一年車検で定期的にメンテナンスするから、乗用車だと絶対にアウトなトラブルもユーザーサイドが許容してしまってますね。DPD(排ガス粒子燃焼装置)のトラブルなんか酷いよ。
コメントへの返答
2017年11月30日 19:47
と言うか、営業車って入庫期間が長くなるメンテは駄目なユーザー要求ですよね。
コンプレッサは作業が面倒なので、せめてパイプだけでも、と言う感じだったりして。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation