• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

BMWの二駆バイク

BMWの二駆バイクドイツのパーツ・メーカーが、2輪駆動でハイブリッドのBMWバイクを製作
http://jp.autoblog.com/2015/11/28/wunderlich-two-wheel-drive-hybrid-bmw-motorcycle/
--------
Wunderlich
http://www.wunderlich.de/en/
--------
Wunderlichのyoutubeチャネル
https://www.youtube.com/user/WunderlichGmbH
--------
The Power of the Two-Wheeler
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.939787919447559.1073741854.122038811222478&type=3
--------
Moto.it
Wunderlich presenta la sua incredibile BMW R 1200 GS ibrida a trazione integrale! #Eicma2015
https://www.facebook.com/Moto.it/videos/980577918646996/
--------
EICMA-Feature 2015: Wunderlich-BMW R 1200 GS mit Vorderradantrieb

--------
二駆バイクって小排気量とかサイドカーとかではあったけど、BMWの様なビッグバイクでは珍しいかな。
でも泥濘地からの脱出では前輪駆動は非常に効果的なんじゃないかな。これから高齢ライダーが増加するから、イージーオフロードライドには必要になるかもね。(笑)
と言うか高齢ライダーには電子化されて転倒率が無茶低くなった最近のBMWのバイクはバカ売れ状態だそうだ。

ワンダーリッヒって日本には輸入されてるみたいだから、そのうち導入されるかな。
って、前輪駆動にしたら形式変更とか必要になっちゃうのかな。
Posted at 2015/11/28 18:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年11月15日 イイね!

sky teamとか言うバイクメーカー

sky teamとか言うバイクメーカーACE 125
http://www.skyteammotorcycles.com/motorcycle-range/ace125/
--------
SkyTeam Motorcycles
http://www.skyteammotorcycles.com
--------
うろうろとしてたらこんなバイクメーカーを見つけちゃったよ。
イギリスのバックヤード的なホンダのコピーメーカーかな。
CRもどき何だからヘッドはミッキーマウスなDOHCにしてよね、って感じ。
って、コピーエンジンの使い回しだから、そう言うチューンも期待できる訳も無し。

このCRもどき以外にもモンキー、ダックスなど色々とコピー。
バンバンやBWもあるよ、って何でもありかよ、って感じ。(笑)

でもこのコピー具合って実際には中国で作ってたりしないのかい?

日本でも輸入してるところがあるみたい。
その輸入元のサイトを見てると、こんなメーカーもあるのね。
--------
Cleveland CycleWerks
http://clevelandcyclewerks.com
--------
アメリカで企画して中華なパーツをタイで組む、って感じかな。
これもエンジンはホンダのコピーみたいだね。

うーみゅ、これはぁ乗らないが吉、って感じだよね。
Posted at 2015/11/15 22:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年09月05日 イイね!

ドカ版の86峠みたいなものか?

ドカ版の86峠みたいなものか?ドゥカティジャパン、ツーリング・イベントガイド「ルート・オブ・ジャパン」を公開
http://jp.autoblog.com/2015/09/05/ducati-route-of-japan/
--------
ROUTE OF JAPAN(ルート・オブ・ジャパン)
http://route.ducati.co.jp
--------
まだ中身はほとんど無いな。
これってトヨタの86峠みたいな公式ツーリングガイドなのかな。

って、コースとしては、かなりの部分で重複しちゃうんじゃないのかな。
バイクならではのコースってのはあんまりないと思うよ。

とは言え夏も終わってからの公開ってのは時期的に逃しちゃったんじゃ無いのかな。
それとも夏にネタ仕込みなツーリングであちこち回ってたのかな。

秋のツーリングシーズン向けかもしれ無いけど、それなら至急充足させなきゃ。
秋の連休のシルバーウィーク(9月19日〜23日)はほんの二週間後だ。
ゆっくりしている余裕は無いよ。

ところで、86峠って以前ほど注目集めてないみたいだけど、まだちゃんとやってるのね。
--------
86ソサエティー 峠ガイド
https://toyota-86.jp/86society/touge/top.html
--------
Posted at 2015/09/05 19:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年08月29日 イイね!

世紀末ってお金が掛かるの?(笑)

世紀末ってお金が掛かるの?(笑)米コンフェデレート・モーターサイクルズ、新型「G2 P-51 コンバット・ファイター」を発表
http://jp.autoblog.com/2015/08/28/confederate-p51-combat-fighter-custom-motorcycle/

--------
G2 P51 Combat Fighter
http://confederate.com/p51-combat-fighter/
--------
「コンバット・ファイターは、1960年代の反抗的でアンチヒーローと、そんな人物が乗る粗野なチョッパーにインスパイアされている」って世紀末に「ヒャッハーッ!」ってな連中が乗るって事だよね。そんなバイクが1000万円以上ってのはあり得無いな。
このバイクだと、オフローダーよりも重厚だから、中堅幹部ってとこかな。それでもその価格には見合わ無いな。

って、それよりも何よりも、このバイクの走行性とか気にする私が駄目なんだろうな。
こんなのは「すげー」ってだけ感想を述べて忘れてしまう、ってのが取るべき姿勢なんだろうね。


以前にもこんなのを作ってるのね。


これって、コスプレ用バイクって考えれば良いのかぁ。(笑)
Posted at 2015/08/29 21:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年08月09日 イイね!

これが本当の水上バイク

これが本当の水上バイクモトクロスライダーでサーファーのロビー・マディソンが、バイクでサーフィン!
http://jp.autoblog.com/2015/08/09/robbie-maddison-surfing-dirtbike-video/


でもやっぱり何度も失敗してるみたいね。

そりゃ当然だよ。なんでも初めてのことで失敗しない方がおかしいんだしさ。

リアタイヤをパドル形状にしたら外輪船と同じような駆動。
思い切り後ろに加重して走るのは砂浜走行以上だろうな。
速度を落とすと車輪のフィンが受ける反力が減って沈んじゃうから速度も落とせない。

走るのに慣れたとしても、沖合に出るのは度胸が居るよね。
って、Xゲームな大ジャンプとかするのに比べれば度胸は要らないかもね。

って実はなにも考えてないだけだったりして。
何かあって海に放り出されてもモトクロスブーツじゃぁ泳げないよ。
でもライフジャケットを仕込んでればどうにかなるかぁ。
大勢のレスキューがスタンバイしてる環境の中でのライドだから安全に関してはお任せ状態なのかな。
Posted at 2015/08/09 23:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation