• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

機械式LSDの慣らし

KAAZのLSDを入れた訳だけど、
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/151652/2495607/parts.aspx
取説には「慣らしをやれ」って書いてる。
リンク先のPDFの10ページ目ね。
http://www.kaaz-sports.com/lsd_shashubetsu_tekigou/torisetsu.pdf
で読むと「8の字旋回で惰性で回って直線で加速しろ」?
って、こんなのやる場所ないよね。広い駐車場があったとしても、こんな事やってたら通報されちゃうよ。

で、ちょっと考えて、慣らしの要件である「駆動力を掛けない惰性でのコーナーリング」をするのであれば惰性ダウンヒルやればいいぢゃん、と言う訳で帰宅時にちょっと遠回りしてちょっと長めの坂道をインーアウトーインと言う左右の車輪の差動が目いっぱい掛かるようなコース取りで惰性で二回ほど下りてみたらあんましガキガキ言わなくなったような気がする。

でもインーアウトーインなんてコース取りはかな〜〜〜り難しいな。ブレーキのタイミングも無茶突っ込みだし、ハンドルも急に切らなきゃならないし。回りで見てる人がいたら「下手っぴが何やってんの?」って感じだろうね。と言ってもスピードはかな〜り緩めで走っているから危険と言うほどの事はないのだけど、いつもの運転のリズムと全然違うから違和感バリバリだった。

で、なんでこんな事書いてるかと言うと、ちょっと仕事が終わらなくってアクティブワンには行けなかったからなのさ。(笑)


で、機械式LSDを入れた人に質問。
取説に有るような慣らしってやった人居ますかぁ?
Posted at 2009/10/19 22:38:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年10月19日 イイね!

寝言は寝て言え

菅戦略相:国債発行が税収上回るのは前政権の「負の遺産」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a0NGomokcS6E
------------
温室効果ガス削減の長期目標 菅副総理が「1人当たり排出量を各国共通に」
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091019/env0910191248001-n1.htm
------------
これって脳内花畑全開で、失言と言って良いレベルの内容なんだけど、マスコミはそう言う風には扱わない。なんだかとっても変だよね。
政治の連続性とか、平均と最頻値の違いとか、知らないんだろうな。
Posted at 2009/10/19 13:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年10月19日 イイね!

次期タイヤ候補

まだ悩み中。候補は以下。
ターゲットサイズは255/40-17なあこぎサイズ。こんな太さって、一昔前なら信じられないよね。

・スタースペック:アクティブワンで4本8万ちょっとと安いし、最近履いてる人が多いからイコールコンディションと言う意味では良いかも。
https://minkara.carview.co.jp/userid/424947/car/338044/2052448/parts.aspx

・AD08:デルタスピードさんとかK店長の話だと、オートポリスではかなり良いみたい。でも4本で12万は行く。あのランド比ならオールラウンドに行けると思う。
https://minkara.carview.co.jp/userid/457512/profile/
https://minkara.carview.co.jp/userid/347913/profile/

・RE070:NSX-Rの後輪サイズを4本通し。オクだとAD08とほぼ同じ価格。店で買うとどうしても高い。R1Rなみのグリップがあると思うけど、最適アライメントが他のタイヤとちょっと違う感じ。直線ではウェットでも良いけど、セミスリックな外側を使うコーナーリングではウェットは駄目駄目。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/151652/1752540/parts.aspx

・R1R:サーキットでは良いけど、往復の高速の轍が厳しいよね。4本でこちらも8万チョイで行けそう。ウェットでもグリップする。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/151652/1752502/parts.aspx

・A050:AD08と値段があんまり変わらないぢゃん。でも積んでいってサーキットで履き替えるって、ちょっとねぇ。

・ハンコックのSタイヤ:レボさんのお気に入りだから試してみたくもあるけど、ちょっと不安。オクでA050とほぼ同じ価格のところがある。でもMHってどうなのよ。
http://revo-tune.jp/catalogue/detail.php?id=203

どうしようかなぁ。とりあえず今日は会社を早めに切り上げてアクティブワンに入って見よう。(笑)

でも、今のところAD08とRE070のどちらかが有力。
Posted at 2009/10/19 13:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年10月19日 イイね!

机上の空論

温室効果ガス25%削減 家庭負担はどうなる
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2009101902000124.html
------------
グリーンニューディールで経済成長すれば排出量抑制で負担額が増えても収入が増えるので総合的には可処分所得は増える、ってのは明らかに机上の空論以外の何ものでもないと普通は考えるよね。
そんなイチバチ勝負に国運を賭けるってのは政治としてやるべきことはじゃないから麻生さんはこの数字を公表しなかったのだと思うよ。
んで鳩山さんは排出量抑制のためなら何でも使う、って公言してるから、ほとんど中身の無い数字でも公表してマスコミが協力して洗脳作業開始って感じ。

今後しばらくは、この数字が一人歩きするんだろうなぁ。んで、麻生さんはこの数字を握りつぶしたと言う事で悪役扱いになるんだろうなぁ。





亀井さんのモラトリアム法案も骨抜き。
------------
小宮一慶の「スイスイわかる経済!“数字力”トレーニング」
モラトリアム法案を“骨抜き”にしたのは正解!
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091015/188871/?ml
------------
もっと暴れてくれればよかったのに~~~~。(笑)
Posted at 2009/10/19 09:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年10月19日 イイね!

押入の肥の整理

13B-MSPシールキットと車両紹介資料のMC後版はメーカーズのK部長にプレゼント。解体オフの作業手数料みたいな感じかな。
プーリーが何故かいっぱい有るのでオフに出品。ブレーキパッドの過剰在庫も出品。

空けた部分は子供のものが入る事になるんだろうけど、父親の家庭内の立ち位置ってビミョ〜〜〜。
金額じゃなくて物の数でみたら物的保有資産はたぶん一番少ないよね。
Posted at 2009/10/19 00:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation