• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

「はやぶさ」 軍事への応用は?

人類初の快挙「はやぶさ」 軍事への応用は周辺諸国への脅威
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0619&f=it_0619_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0619&f=it_0619_002.shtml
「はやぶさ」と「もんじゅ」
たんぽぽ舎 : 小惑星探査機「はやぶさ」の技術は、ミサイルに転用できる
核開発に反対する会 原田裕史
http://www.labornetjp.org/news/2010/1277283851171staff01
-------
はぁ?ってな感じですなぁ。M5は生産終了だし。
出来るってのと、やるってのは、次元が違う話なんだけどね。
でもこのご時世、出来る、と言うだけで抑止力になるよね。

で、左巻きな連中は、隣国に脅威感を与えるような技術開発の中止の請願、とかしかねないよね。(笑)
それに民主党政権だと、その請願をまじめに受けたりしかねないよね。
と言うか技術流出促進策とか取りかねないんだけどな。困ったものだな。

明らかに民主党政権は国益よりも党益やイデオロギーが優先だもんね。
もうちょっと国益ってものを考えてる政党に国政を任せたいものだ。
Posted at 2010/06/19 21:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年06月19日 イイね!

寺田陽次郎、水素ロータリーRX-8でルマンを走る

寺田陽次郎、水素ロータリーRX-8でルマンを走る寺田陽次郎、水素ロータリーRX-8でルマンを走る
http://as-web.jp/acp/#/news/info.php?c_id=6&no=27606
http://www.mzracing.jp/lemans/201009.html
--------
気分良かったろうなぁ。
でもマツダ本社のリリースに出てこないってのは、アレだよね。(って何だよぉ)
Posted at 2010/06/19 21:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年06月19日 イイね!

梅雨の休日

梅雨の休日今は降ってないけど、外の出るのもなんだかなーな休日は、子供の相手。
なのでレゴで犬を作ってみた。
ハウンドにしたかったけど、これじゃプードルだな。
Posted at 2010/06/19 11:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2010年06月19日 イイね!

形状は機能を現すもの

自動車が三輪じゃなくて四輪なのは、前一輪の三輪だとカーブで転倒するし、後一輪の三輪だと積載性が悪過ぎるから、必然として四輪に集束して来たんだと思う。
前一輪の三輪トラックが昔はいっぱい走っていたけど、カーブでの転倒事故ってのも頻発してたよね。って、今はもう誰も知らない話なのかな。
ミニマムコミューターやスポーツカーなら後一輪の三輪車もアリかもしれないけど、車って複数台所有するのはなかなか難しいから、ミニマムコミューターやスポーツカーの市場は意外と小さい。

で、四輪を車体の四隅に配置してその中に人を座らせると、当然の様に足が前に投げ出されて、視界を確保するためには顔の前には構造物は置けないので、ボンネットからフロントスクリーンの形状が決まってしまう。
と言う感じでパッケージは機械や部材で決まっている部分もあるけど、実は人間が乗ると言う要素で決まっている部分の方が大きいのではないだろうか。

なので、電気自動車だからと言って超革新的なパッケージが出て来るのを期待すると言うのは、あんまりないんじゃないかと思う。
内燃機関に比べれば制限要因は大幅に減る事は確かだけど、それは人間と言う要因の前には誤差程度の自由度ではないのだろうか。

過去の自動車のパッケージングの変化と言うのも、機械が要求する要因から人間が要求する要因への配分の増加と見る事も出来るのだから。いわゆるマン・マキシマム、メカ・ミニマムと言う奴。

この記事は、電気自動車のカタチについてについて書いています。
Posted at 2010/06/19 00:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation