• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年09月01日 イイね!

カダフィ大佐のチンクなEV

この記事は、フィアット 500 のカスタムEV、カダフィ大佐の邸宅で発見について書いています。
 反体制派が勝利し、政権の座から引きずり降ろされたリビアのカダフィ大佐。その行方は依然として不明だが、大佐の隠し財産の中に、何とも珍しいカーコレクションが見つかり話題となっている。
 これはイタリアのメディア、『corriere.it』が報じたもの。同メディアによると、反政府部隊が首都トリポリのカダフィ大佐の邸宅に突入したところ、フィアット『500』をベースにしたカスタムEVを発見したという。
 このフィアット500、イタリア・ミラノに拠点を置くカロッツェリア、カスターニャが改造を担当。フィアット500のサイドドアやルーフ、リアゲートを大胆にカットし、ビーチバギー風モデルに仕立てた。
 また、大佐のフィアット500は、EVバージョンという点にも注目。最大出力46psのモーターを搭載し、最高速は160km/h。1回の充電で、最大260kmを走行できる性能を備えている。
 発見されたこの500、ボディカラーはグリーンとゴールドのツートンで、ベージュのキャンバストップを装備。車体の前後には、黒いアフリカ大陸の地図の中に、緑のリビアを浮かび上がらせた特製エンブレムが装着されていたという。
http://response.jp/article/2011/09/01/161657.html
-------
へー、カダフィ大佐は車好きで有名らしいけど、こんなこともやってるんだぁ。
で、コンバートEVの癖に航続距離は260km?すげーじゃん。

でもEVのサンドバギーってリンスピードのバンブーのパクリかな。
-------
リンスピード バンブー、ビーチに似合うEV
http://response.jp/article/2011/02/23/152274.html
【ジュネーブモーターショー11】リンスピード バンブー 詳細画像…ビーチが似合うEV
http://response.jp/article/2011/03/07/152854.html
-------
Posted at 2011/09/01 21:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2011年09月01日 イイね!

アウディA1をラリークワトロに見せる意味って何?

この記事は、アウディ A1 、伝説のラリーマシンを再現するキット発売について書いています。
 アウディジャパンは1日、プレミアムコンパクトカー『A1』のカラーリングを個性的に演出する「A1コンペティションキット レジェンド」を、純正アクセサリーとして発売した。
 1980年代前半、WRC世界ラリー選手権を席巻した『アウディ クワトロ』。今回発売するA1コンペティションキット レジェンドは、歴史に名を残したラリーマシンのカラーリングを再現した。
 A1コンペティションキット レジェンドは、「Audi Motor Sport」のカラーリングを施したエクステリア用フィルムセットやフロアマット、高いフィット感のあるナッパレザーを使用したステアリングホイールなどを用意した。
 価格は、エクステリア用フィルムセット(8万4000円)、デコラティブセンターコンソールトリム(3万2550円)、デコラティブエアベントトリム&デコラティブドアハンドルトリムセット(3万7800円)など。
--------
アウディ A1 、伝説のラリーマシンを再現するキット発売
http://response.jp/article/2011/09/01/161662.html
--------
Audi A1コンペティションキット レジェンドを発売
80年代のラリーマシン「アウディ クワトロ」のカラーリングを再現
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/company/news.detail.2011%7E09%7EPR-11-086.html
--------
公式ボディーステッカーキットってことなんでしょうけど、クワトロに見せる事にどう言う意味が有るんだろうねぇ。A1とラリークワトロとは立ち位置が違い過ぎると思うんだけどね。まあ、その辺りで思い入れがある人は居るかも知れないけど、ちょっとねぇ。
それよか将来出すんだったら、S1とかRS1とかとっとと出してよね。とは言えリアがトーションビームだからその辺りを大幅に改造しないといけないね。

と言うかシトロエンのDS3とかでレッドブルのステッカーキットとか有れば良いのにね。DS3Rが導入されなくても、ステッカーキットで遊べる人は居ると思うよ。
Posted at 2011/09/01 21:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | 日記
2011年09月01日 イイね!

果たしてこれはトヨタ製と言えるのだろうか

この記事は、ニュル最速EVの座を…について書いています。


公式リリース、って何も書いて無いじゃん。
----
VIDEO OF TMG'S LAP RECORD
http://www.toyota-motorsport.com/service/news/new-ev-lap-record-for-tmg.html
----
マシンの説明
----
RECORD BREAKING AMBITION
http://www.toyota-motorsport.com/services/electric-vehicle-development/electric-vehicles.html
Toyota Motorsport GmbH Electric Vehicle with High-Performance Electric Powertrain
http://www.toyota-motorsport.com/uploads/media/EV_Specs.pdf
----
で、動画。あんな速度でタイヤ鳴かすのね。
----
Video of the Nürburgring lap record for a Toyota electric vehicle
http://www.youtube.com/user/ToyotaEurope?feature=mhee#p/c/0/iwHO6sC7Lhs
----
で、その市販版みたいなe-wolf。
----
http://www.ewolf-car.com/alpharace/alpha1-srf/alpha1-srf.html
----
Posted at 2011/09/01 00:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation