• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

後先考えてから行動しようよね

ドイツ、脱原発で電力輸入の危機 冬がヤマ、欧経済全体への影響必至
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110919/mcb1109190501005-n1.htm
-------
脱原発は悪い事じゃないけど、やるにしても必要な対応策は考えてなかったの?
もしかしてドイツも韓国並に走り出したら後先考えない様な馬鹿なの?

日本の脱原発な人も、欧州はグリッドで結ばれてるから相互扶助して大丈夫、って言ってたよね。
まあ、どうにかするんだろうけど、冬の節電は夏の節電より厳しいよね。

個人的には長期的に脱原発は進めるべきだと思う。
でも後先考えずに短期に進めるのは問題あるよ。
少なくとも10年、できれば20年程度は掛けて移行していかないとね。

なんでも急進ってのは問題が多いんだ。
問題点を洗いだして急進的に行けるかどうかを考えて欲しいもんだ。
Posted at 2011/09/19 22:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年09月19日 イイね!

韓国のガソリン、日本のガソリン

日本産ガソリンの輸入が不発?、韓国産より汚染物質を多く排出
http://japanese.joins.com/article/862/143862.html
韓国の東亜日報19日付によると、「日本産ガソリン」は韓国産よりも多くの環境汚染物質を排出するという韓国政府の分析結果が出てきた。
東亜日報は環境部の消息筋の話を引用、「韓国の国立環境科学院が先月、日本最大の製油会社JXニッポン・オイル・アンド・エナジーのガソリン200リットルを国内に搬入して成分を調査し、韓国産のガソリンを比較分析した結果、日本産は韓国産より発がん物質が多く、オゾン濃度を高める窒素酸化物と炭化水素もより多く排出した」と明らかにした。
日本産の場合、▽芳香族化合物▽90%留出温度(ガソリン蒸留量による温度)▽蒸気圧--が国内の大気環境保全法基準を超過した。芳香族族化合物は発がん物質を含有している。ガソリン内の蒸気圧と90%留出温度が高ければ、大気中のオゾン濃度が増え、人の呼吸器に悪い影響を与えるほか、農作物の収穫量が減少する。一方、鉛、オレフィン、硫黄などは国内基準を超過しなかったと、環境部は説明した。
通常、自動車燃料環境基準は大気汚染度、自動車運行実態などを考慮し、各国の実情に合わせて設定されている。結果的に韓国の基準が日本の基準よりも厳しいということだと、同紙は伝えた。
政府が日本産ガソリンの環境性を公式分析したのは今回が初めて。これを受け、韓国内の油類価格安定のために検討された「日本産ガソリン輸入」は不発に終わる可能性が高まった。
------
日本のガソリンはいわゆる欧米とかの世界一般のガソリンに比べるとオクタン価が低いんだよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オクタン価
まあ、この辺りの設定は歴史的なものだし、オクタン価上げるからガソリンの値段も一律に上げるなんて事は許容してもらえそうも無いから、これからもこのオクタン価だろうな。

で、韓国のレギュラーのオクタン価は92らしいから、89な日本のレギュラーじゃ韓国車には合わないかもね。と言うかオクタン価が悪化してもエンジン側が調整対応するような機構がないんだね、って感じ。

日本の車はハイオク指定でもレギュラー入れたらノックセンサーで検知するよ。勝手にリタード入れてちょっと希薄に噴射してきちんと燃やすぞ。だからハイオク指定車にレギュラー入れると走らない、ってなっちゃうんだ。でも排ガス基準はクリアするぞ。

日本のオクタン価はもうちょっと上げても良いんじゃないの、とは思ったりもする。とは言え低オクタンの方がエネルギー密度は高いんだよね。巧く使えば燃費は良くなるけど、巧く使うのが難しい。ハイブリッドとかだと巧く使えるから燃費も伸びるんだよね。

でもこの記事ってある意味侮蔑目的で書かれたんだろうな。JXからの対抗リリースは出ないのかな?
http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/
Posted at 2011/09/19 22:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2011年09月19日 イイね!

ホンダの対応は手遅れにならなければいいけど・・・

この記事は、ホンダのモータスポーツ活性化策、伊東社長「商品の底上げが急務」について書いています。
 栃木県のツインリンクもてぎで開催された「インディジャパン ザ ファイナル」、国内におけるレースの開催が一つ消滅することになるが、ホンダの伊東孝紳社長は「先代が築き上げた資産を仕切り直して、新しい出発を考えなければならない」と語る。
 今後のモータースポーツ活性化策について、伊東社長は「モータースポーツを意識して、“クルマの面白さ”を伝える商品面での底上げが重要」との考えを示した。
 具体的には、伊東社長は「我々の商品ラインナップをみると、スポーティイメージを相当上げないといけないことが急務、過去5年間ぐらいは環境技術をやってきて、ほぼ技術を蓄えつつありますが、お客さんは環境だから買うという訳ではないので、そういう世界を大至急テコ入れしていかなければならない」と、述べた。
 また、そういった“クルマを面白くする”四輪モデルの投入計画に関しては年末に向けて発表を用意しているといい、「順番からいうと上のモデルから」(伊東社長)との計画を明かした。
-----------
早急に対応して下さい。このままだと手遅れになっちゃいます。
Posted at 2011/09/19 00:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation