• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

ゴードン・マーレーデザインの東レのEV

この記事は、東レのEVスポーツ、ティーウェイヴAR1…デザインはゴードン・マレーについて書いています。
 東レが14日、東京国際フォーラムで披露した次世代EVスポーツコンセプトカー、『TEEWAVE(ティーウェイヴ)AR1』。同車のデザインを担当したのが、ゴードン・マレー氏と判明した。
 ゴードン・マレー氏は、1992年に発表されたスーパーカー、マクラーレン『F1』のデザインを担当したのが有名。現在は自身が率いる英国のゴードンマレーデザイン社の代表で、EVシティカーの『T.27』などの開発に力を入れている。
 ゴードンマレーデザイン社が20日に明らかにしたところによると、ティーウェイヴAR1の車体のデザインは、同社が担当。カーボンファイバーをはじめ、東レの持つ先進素材との組み合わせにより、ティーウェイヴAR1は完成したという。
 また今回、ティーウェイヴAR1のスペックも初公開。モーターは最大出力64ps、最大トルク18.3kgmを発生。二次電池は蓄電容量16kWhのリチウムイオンバッテリーだ。
 0-100km/h加速は11.4秒、最高速は147km/h。充電時間は約6時間で、1回の充電で最大186kmを走行できる。
 ティーウェイヴAR1の車両重量は、240kgのバッテリーを含めても850kgと軽量。ゴードンマレーデザイン社は、「テスラ『ロードスター』よりも約400kg軽い」と、その軽量さをアピールしている。
http://response.jp/article/2011/09/22/162670.html

東レの自動車向けグリーンイノベーション戦略を体現する
次世代型EVコンセプトカー「“TEEWAVE” AR1」が完成
http://www.toray.co.jp/news/fiber/nr110909.html

Gordon Murray Design And Toray Announce Electric Sportscar
http://www.gordonmurraydesign.com/press.php

Gordon Murray Design Reveals TEEWAVE AR1 Electric Sports Cars
http://evworld.com/news.cfm?newsid=26525

Gordon Murray’s EV Is as Light as It Is Sexy
http://www.wired.com/autopia/2011/09/gordon-murray-toray-ev/

TEEWAVE AR.1 Electric Sportscar Concept Unveiled
http://news.softpedia.com/news/TEEWAVE-AR-1-Electric-Sportscar-Concept-Unveiled-222695.shtml
-----
でもこのデザインは個人的にはあんまり好きじゃないな。
もうちょっとシャキシャキしたデザインが良いよ。
ちょっとヌメヌメし過ぎ。

ロケット、カムバック、プリーズ(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/12285496/
って駄目みたいだな。
Posted at 2011/09/22 23:45:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2011年09月22日 イイね!

エアコンのコンプレッサーで空気エンジンってのはわかるけど・・・

この記事は、空気エンジン車、世界最速記録でギネス申請へ…豊田自動織機について書いています。
 豊田自動織機は22日、圧縮空気を動力とする空気エンジン車『KU:RIN(クーリン)』を開発、空気エンジン車における世界最高速記録に挑戦し、129.2km/hを記録したと発表した。
 クーリンは、9月9日、日本自動車研究所の城里テストコースで、129.2km/hを記録。同社では、これをギネス世界記録に申請する予定だ。
 同社では、自由な発想でモノづくりに挑戦する若手技術者の育成を狙いに、2006年12月に「夢の車工房」を設立。様々な事業部・専門分野の若手技術者40名が集まり、夢の車をテーマに、新しいコンセプトの車の企画・製作活動を行っている。
 空気エンジンは、小型軽量で高出力、優れた瞬発力が特徴。今回、夢の車工房の部員は、カーエアコン用コンプレッサーを圧縮機ではなく膨張機として使用。圧縮空気が膨張する力のみを動力源としてクーリンを開発した。
--------
豊田自動織機の若手技術者が空気エンジン車を開発し世界最速に挑戦
http://www.toyota-shokki.co.jp/news/2011/110922kurin/
 株式会社豊田自動織機(社長:豊田鐵郎)では、自由な発想を持ってモノづくりに挑戦する若手技術者を育むことをねらいに、2006年12月に「夢の車工房※」を立ち上げました。様々な事業部・専門分野の若手技術者40名が集まり、夢の車をテーマに、まったく新しいコンセプトの車の企画・製作活動を行っています。
 この「夢の車工房」の部員が、このほど圧縮空気を動力とする空気エンジン車『KU:RIN(クーリン)』を開発いたしました。空気エンジンは、小型軽量で高出力、瞬発力に優れるなどの特徴をもっており、これを生かし、世界最高速記録に挑戦しました。
 豊田自動織機はカーエアコン用コンプレッサーを全世界に年間約2000万台供給する世界No.1サプライヤーです。コンプレッサーとは、エアコンシステムの基幹部品で、冷媒を圧縮する装置です。このコンプレッサーを圧縮機ではなく膨張機として使用し、圧縮空気が膨張する力のみを動力源とする『KU:RIN』は、化石燃料も電気も動力としない新しいエコカーです。
 『KU:RIN』は、9月9日、財団法人日本自動車研究所の城里テストコース(茨城県)にて時速129.2kmを記録し、これをギネス世界記録™ に申請する予定です。
※「夢の車工房」は、豊田自動織機豊友会(企業スポーツ・文化活動)の一つであり、就業後に、部員が自主的に活動しています。
--------
空気で走る自動車開発 豊田自動織機、ギネス申請
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092201000630.html
 豊田自動織機が開発した空気エンジン車「KU:RIN(クーリン)」=22日午後、愛知県大府市
 トヨタグループの豊田自動織機は、ガソリンや電気を使わず、圧縮した空気を動力源にして走る空気エンジン車「KU:RIN(クーリン)」を開発し、22日に報道陣に公開した。
 9月上旬に実施した走行試験で時速129・2キロを記録しており、ギネス世界記録に申請する予定という。
 クーリンは3輪で、1人乗り。300気圧の圧縮空気を充てんしたボンベ3本を運転席の後部に積んだ。同社の主力製品である自動車用エアコンのコンプレッサーで、ボンベからの圧縮空気を膨張させて動力にする。
 全長約3・5メートル、幅約0・8メートル。これまでの試験ではボンベを交換せずに約3・2キロ走行。
--------
やっぱ直線番長用だな。
速度落としてもセルフシーリングが効かなくて航続距離は伸びないかもね。
今度はゆっくり走って速度と航続距離の関係をグラフ化して欲しいな。
最高速って面白いけど実用的じゃないんだよね。

でも豊田自動織機ってトヨタ自動車の親会社なもんだから、なんだか最近微妙に張り合ってないかい?(笑)
Posted at 2011/09/22 23:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2011年09月22日 イイね!

訳わからん中国

社員の臓器をも奪い取る史上最悪のブラック企業
http://rocketnews24.com/2011/09/22/132407/
まさに百面相!女の子はメイクでこんなに変わる / ネットユーザー「ブタが仙女になった」
http://rocketnews24.com/2011/09/22/132999/
手術ナシで目を超デカく見せるメイク少女が中国で話題 / 中国ユーザー「人間じゃない」「ウルトラマンに似てる」
http://rocketnews24.com/2011/09/20/132175/
「宿題が終わらない」小学生3人が集団自殺未遂
http://rocketnews24.com/2011/09/22/133075/
----
あー、訳わかんね。
Posted at 2011/09/22 23:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年09月22日 イイね!

DS3Racingは当らず

「シトロエン長崎ショールーム」の続きです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/23782545/

今日「残念でした」なメールが届きました。
まあよかったよかった、かな。(笑)
Posted at 2011/09/22 22:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation