• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

SL山口号 ハイブリッド運転疑惑(謎)

SLのプッシュプル運転に乗りに行こう
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/23940646/
の続きです。

普通、動力車方式の列車だと発車時に動力車からの動力伝達でガコンガコンと客車が揺れて、それが最後尾からの反射でもういっぺん揺れてから車列が動き出す、と言う感じになる。
でも、今日の山口号はやたらとスムーズに発信する。なんだか電車みたいな感じで、ガコンガコンと動力伝達される感じが全然無い。

これって6両編成の客車の先頭と最後尾がディーゼル客車になっててエンジンが掛かってたんだけど、もしかしてこれで動かしてない?
客車の空調や照明の電力用にディーゼルエンジンを回しているもんだと思ってたけど、あの発進時の感覚は動力車で牽引する、って感じじゃないよ。

それとも、山口号の運転手は無茶発信が上手、と言う事は有ったりするのだろうか。

と言う訳で、個人的感触として、SL山口号は蒸気機関車の運転と言うより、蒸気機関車とディーゼル客車のハイブリッド運転、と言う感じじゃなかろうか、と思ったのであった。

まあ、どうせレジャー運転なので、稼働コストを下げる為にディーゼルを使うってのは雰囲気を壊さなければ別に構わないんだけどね。
でも蒸気機関車がホームで停車している時に客車のディーゼルエンジンが唸りを上げているってのは、ちょっと興ざめだよね。
子供は気にしないだろうけど。って大多数の大人も気にしないけど。(笑)
Posted at 2011/09/25 23:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation