• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

またまた韓国大停電の危機

誰だよ、韓国は安定な電力を安価で供給してるって言ったのはさ。
------------
原発でまた運転停止 企業が緊急節電へ=韓国
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/01/12/0200000000AJP20120112001800882.HTML
------------
コンセントを抜いて、カーテンを閉めて…無駄な電力を節約しよう 韓国
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2012011380668
------------
クリティカルミッションな組織なのに、そんな備えもしてなかったのかよ。駄目駄目じゃん。
------------
韓国空軍が発電車を導入 非常時に備え
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/01/12/0200000000AJP20120112002100882.HTML
------------

こんな国と系統連携したら、九州をはじめとする60Hz地域が巻き添えで大停電しちゃうよ。グリッドに参加する諸国が自立した状況になるまではアジアングリッドなんて構築しては駄目さ。

なんだかんだ言っても原発が無くても日本が一番電力を安定供給してる国なんだからさぁ。で、なぜ安定してるかと言うと、自発的に節電に協力し節約を善とする価値感を持つ国民が居るからさ。
Posted at 2012/01/12 23:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年01月12日 イイね!

やっぱロングドレンは嫌だな。

ロングドレンオイルの恐怖の続きです。

------------
「小沢コージの勢いまかせ!!」第443回
続・タダより高いモノはない?
反論! BMWが語るオイル交換の本質
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000025733.html
------------
メーカーが純正オイルにこだわるのはわかるよ。
でもやっぱ3万kmと言うロングドレンで問題無いってのは信じられないな。

インジェクタの積算開弁時間って、チョイ乗り街乗りばかりな使い方だと全然あがらないよね。
エンジンが暖まらないと吹抜け、ブローバイが多いからオイル劣化するよね。熱履歴/サーマルバジェットも計算に入れるのかな?

純正オイルでモータースポーツって、それで良いと思うよ。他のメーカーもそれを推奨してるしね。
でも他のブランドのオイルを入れると壊れる事もある、ってのは問題だな。そのブランドのオイルが問題である事が明白ならばメーカーとして公表すべきなんじゃないのかな。

ロングドレンが問題無い事のデータをもっと開示すべきなんじゃないのかな。
BMWと言うブランドを信じろ、と言われても、今の御時勢、信じた者が負けかも知れないからね。

って、言っても、なぜかオカルト製品を信じる人は多いんだよね。
まだBMWのロングドレンの方が格段に信憑性は高いんだけどねぇ。



そう言えば小沢コージさんはみんカラブログを更新しませんねぇ。
Posted at 2012/01/12 22:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2012年01月12日 イイね!

ポルシェのMR-S?

この記事は、【ジュネーブモーターショー12】ポルシェ ボクスター 新型で3世代目が登場について書いています。

http://response.jp/article/2012/01/12/168231.html

へー、アルミボディーなんだぁ。流行なのかな。
なんかヘッドライトの形とかMR-Sにそっくりになって来たような。

と言うかMR-Sをモディファイして86用の水平対向を載せれば良いのに。(違)
Posted at 2012/01/12 22:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2012年01月12日 イイね!

車の楽しさって音かもね

プジョー306S16に乗ってる訳だけど、この車が乗ってて楽しくなるのは車の騒音が楽しくなるような音だからなんだろうな。
今となっては決して速い車じゃないし、あの操作系では速く走れってもちょっと厳しい。
でも走るとなんだか楽しくなって来る。

国産車のエンジン音ってノイズって感じで車の鼓動を感じる音がしないのが多いよね。
でもこのプジョーはエンジンが「生きてるよ」って言ってるような感じがする。
前の車のRX-8も「俺は普通じゃないぜ」みたいな主張のある音だったけどね。

五感の中でも音と言うのはかなりプリミティブな感覚のはず。
嗅覚、聴覚、味覚、触覚、視覚の順かな。
情報量としてはその逆順かも知れないけど、原初的感覚の方が感性に響くのかも知れない。
それに人間の嗅覚は馬鹿だからしばらくすると慣れて感じなくなるから、聴覚が原初的感覚としての優先度はかなり高いかも。

剛性感ってのも耳で騙されるもんね。内装のキシミ音が剛性感の要因だったりする。
まあ、そんな事言ってるからオカルトパーツが世の中から絶えないんだろうけどね。
Posted at 2012/01/12 00:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation