• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

WRCやF1で使うってのは有り得ないよね

この記事は、シルキーユニットウルトラのリビルト品!について書いています。
-----
WRCのインプレッサやF1のフェラーリにも搭載されたことがあるというこの商品は、まさに、当時はオイラにとって憧れのような品物でした。
-----
使ってたのなら写真とかあるのかな。本当に使ってたらセンセーショナルだな。(笑)



って、そんなのはまあどうでも良いんだけど、こっちの話が本当ならショックだな。
-----
まあ、DS3 レーシングの納車はサクラ吹雪が舞う頃になるようですが。。。(笑)
-----
えっ、3月になるの?
もう車体は日本にあるとか言う話なのに、なんでまだデリバリーしないの?
納車がいつになるのか不明なまま連絡無しって困っちゃうな。

代車で借りてるプジョー306S16は悪い車じゃないんだけど。
でも代車だとやっぱ無理や遠出は出来ないしね。

プジョーシトロエンジャポンはいったいなにやってるんだろうね。
欧州のリストラの影響で指示系統が混乱してる、なんて事はないよね。
為替政策で揉めてるとかはあるかも知れないけど。
Posted at 2012/01/20 23:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オカルト | 日記
2012年01月20日 イイね!

面倒な奴らだなぁ

日本の底力
拡散!米国教科書に東海と日本海併記する法案~バージニア州上院小委、採択
http://archive.mag2.com/0000279610/20120119201246000.html
 米国教科書に東海と日本海を併記する法案がバージニア州の上院小委員会で採択されたようだ。韓国のこのようなロビー活動が平然と行われており、今はまだ州どまりだが、このまま放置しておくと面倒なことになりかねない。
 読者様、力をお貸し頂きたい。今からやるだけのことはやっておく必要がある。これは拡散記事であるのでどんどん拡散してほしい。また、多くの日本人は外務省と在米大使館に意見を送って欲しい。

外務省 ご意見ご感想
外務省: ご意見・ご感想コーナー
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

在米大使館 御意見箱
Embassy of Japan ご意見箱
http://www.us.emb-japan.go.jp/j/ikenbako.html

米国教科書に東海と日本海併記する法案~バージニア州上院小委、採択
 バージニア州で発行される小中高の学校教科書に東海(East Sea)を日本海(Sea of Japan)と併記せよとの内容を入れた「東海併記法案(SB200)」がバージニア州議会上院で発議されて小委員会を通過した。
 バージニア州議会マースデン州上院議員(民主)は去る16日、教育健康小委員会に東海併記法案を上程、採択承認を受けた。米国で州議会が韓国の特定地名であり国際的な名称論議を行なっている東海と関連した法案が上程され立案手続きに入ったことは米州韓人の歴史上初めての出来事だ。小委員会を通過したこの法案は今週末または来週初めに上院本会議に上程されて扱われる予定だ。
 マースデン議員は「東海は韓半島の歴史上、高句麗の広開土大王以後、製作された地図に表示されたが、日帝時代以後、名称に混乱をきたしてきた」として「今後の後世に正しい歴史を教えなければならないという意味で、本来の名称を分かるようにすることが重要だ」と話した。
 この日、小委員会にはバージニア韓人会ホン・イルソン会長とセンタービル小学校父兄連絡官、スン・スミス氏とともに提案説明過程に参加して東海表記の妥当性を力説した。ホン会長は過去、韓国で使われた東海あるいは韓国海という名称が表示された古地図の複写本を小委員会議員らに配り詳しい説明を添えて関心を集めた。
 小委員会を通過した法案は上院本会議を通過する場合、下院でまた承認手順を踏んで承認されれて州知事が署名すれば施行される。今回の東海併記法案上程のためにバージニア韓人会は去る14日バージニア、アナンデイルでデービス・マースデン上院議員と共に記者会見を持ってバージニア州内発行教科書と電子出版物に東海を入れなければならないという義務規定を入れた法案上程について説明した。
 また、バージニア韓人会は地域内の各種行事場所を探して印刷物を配り東海併記を支持する署名運動も行った。

ソース:東亜日報(韓国語) '超中教科書に東海と日本海一緒に表記

緊急の知らせなんだが、やるべきことはやっておく。これで何もしないなら日本政府が悪いと言うことだ。そこまで外務省も愚かではないとはおもうが。慰安婦問題を甘く見て、アメリカで安倍元総理がどれだけ手を煩わされたことか。どうか、拡散、協力のほうをよろしくお願いする。拡散用なので英英辞書クイズはお休みさせて頂く。
-------
なんで韓国人は面倒なことばかりするんだろうねぇ。困ったものだ。
Posted at 2012/01/20 20:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation