• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

世界的に逼迫するってのは本当なの?

がんばれ、宇部興産っ!の続きです。
----------
樹脂不足が自動車生産に影響へ~独の工場事故で米業界が緊急会合
http://www.usfl.com/Daily/News/12/04/0417_037.asp?id=95056
 自動車の燃料系やブレーキ部品の原料となる樹脂を生産する欧州大手の工場で3月末に爆発事故が発生し、世界の自動車生産に深刻な支障が生じる恐れが浮上している。米国では17日、関連業者が緊急会合を開いて対応を協議した。
 AP通信によると、不足が懸念されるのは、ポリアミド12(PA12)と呼ばれるナイロン樹脂。自動車の燃料ホースやブレーキホースのほか、ソーラーセル、パイプライン、スポーツ用品、家庭用品などにも使われている。
 ソーラー業界の需要が高まったことから、PA12はここ2年ほど不足気味だったが、この3月末にドイツの化学大手エボニック・インダストリーズ(Evonik Industries)で、PA12の主要原料であるCDT(シクロドデカトリエン)の工場が爆発し、労働者2人が死亡する事故が起きた。損傷で工場は数カ月閉鎖される見通しとなったため、PA12の供給不安が一気に高まっている。
 ゼネラル・モーターズ(GM)では、部品業者の一部が影響を受けたため、手持ちの部品を融通しながら代わりの材料を探す国際チームを立ち上げた。フォードとクライスラーは、今のところ工場の中断はないが、状況を注視している。
 燃料ホースなどの部品供給大手TIオートモーティブのウィリアム・コジラ会長は「不足は現実の差し迫った問題。向こう数週間でどこかの工場の生産が中断する可能性は高い」と見ており、業界団体の自動車産業アクショングループ(AIAG)とともに17日、自動車メーカー10社と部品業界関係者をデトロイト郊外に招集し、対応を協議した。
 PA12の生産業者はエボニックのほかにもいくつかあるが、多くはCDTをエボニックから仕入れている。自動車部品は詳細なテストが必要なため、簡単に材料を切り替えることはできない。市場調査HISの化学アナリストによると、CDTの供給業者はエボニックのほかに3~4社があるだけで、 世界のナイロン樹脂供給の約半分はエボニックとフランスのアルケマが占めている。
----------
そんなに世界的大問題だったんですかぁ。
やっぱ宇部興産に5倍増くらいの大増産をやってもらって世界制覇するしかないですね。(違)

でも自動車関係のパーツって採用までの試験期間が無茶長いから、すぐに代替って出来ないんですよねぇ。
まあ窮すれば緊急避難的に採用されるんでしょうけどねぇ。
だからと言って増産向けの設備投資の費用回収とか考えると無茶は出来ませんもんね。
Posted at 2012/04/19 23:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年04月19日 イイね!

「日本海」維持嘆願署名

「日本海」維持嘆願署名
http://www.gogakudojo.com/article9/index.html
-------
こんなロビー活動はせずに済むのが一番ですが、しなきゃならない状況なので、まあ何はともあれ御協力下さいませ。
Posted at 2012/04/19 22:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年04月19日 イイね!

チャンポンが韓国で売れている?

韓国で大人気「長崎ちゃんぽん」
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120418/08.shtml
中村知事と懇談する金社長(中央)=県庁
 韓国で袋入り即席麺「長崎ちゃんぽん」を発売し、ヒットさせた同国の食品メーカー、三養食品の金延修(キムジョンス)社長ら5人が16日、県庁に中村法道知事を訪問した。
 同商品は「長崎」の文字や本県の位置を示した地図、ちゃんぽんの由来などをパッケージに表示。その人気が、本県の知名度を向上させたとして、同社と連携し一層のPRにつなげたい県観光連盟が招待した。
 一度食べたという中村知事は「おいしかったけれど、辛かった」と感想。金社長は「韓国人の口に合うよう、豚骨ベースのスープにトウガラシを加えた」などと答えた。
 同商品が2011年7月の発売以降、1億5千万個以上を売り上げ、日本や米国、カナダに輸出されていること、今後は東南アジアにも輸出を拡大させることなども、懇談の中で紹介された。
 一行は、長崎市役所に田上富久市長も訪ねた。
--------
韓国で長崎ちゃんぽん人気 観光連盟が食品会社を招待
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/297570
 韓国で「長崎ちゃんぽん」と名付けたインスタント麺を製造している三養食品の金廷修(キムジョンス)社長が16日、県庁や長崎市役所を訪れた。同社と協力して韓国からの観光客を増やそうと、県観光連盟が招待した。
 「長崎ちゃんぽん」は昨年7月に発売してから累計1億5千万袋を売り上げたヒット商品で、韓国に長崎ブームを起こしている。韓国では唐辛子粉が入った赤いスープのちゃんぽんが定番だが、同社の商品は白いスープ。袋の裏に長崎ちゃんぽんの由来と長崎の地図を記している。
 長崎市の田上富久市長に会った金社長=写真(左)=は「6月から東南アジアでも売り出すつもり」と世界進出に意欲満々。市長は「もっと長崎の街を韓国の皆さんに知ってもらいたい」と、ちゃんぽんがもたらす効果に期待を寄せた。
--------
三養食品
https://www.samyangfood.co.kr/
--------
脳天気に喜んでいると、そのうち「チャンポンの起源が韓国である事を納得してもらった」とかの話に変わっちゃってるかも知れないぞぉ。ちゃんと釘を挿しておかなきゃ。

で、この韓国で売っている「長崎チャンポン」。スープは白いけど無茶辛いらしい。胡椒は多めに入れる私だけど、辛いチャンポンは嫌だな。ときどきリンガーハットで期間限定で辛チャンポンを売ってるけど、食べてる人を見た事無いよ。定番になるほどは売れないけど、たまに食べたい人が居るって程度なのかな。

ところで彌勒屋とか五島製麺は輸出しないのかい。生麺は輸出出来ないかぁ。
Posted at 2012/04/19 00:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation