• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

中国を信用してはいけないってのは世界の常識

中国GDP、実際は日本より下
http://www.emeye.jp/disp%2FCHN%2F2012%2F0703%2Fstockname_0703_023%2F0%2F
中国の数値は軍事費を含め本当なのか、との疑問は多い
 中国のメディア環球時報(電子版)は6月30日付で2010年に日本を抜いたとされる中国のGDP(国内総生産)は誇張された数字であり、実際は日本が依然として世界第2位の地位を維持していると伝えている。
 これは6月20-22日、リオデジャネイロ(ブラジル)で行なわれた「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」において公表された国連評価基準「許容性資産指数」(経済成長、環境資源、製造、人間、自然資本など加味)に基づいて計算したものだという。その評価を基にすると、実際の経済力は首位が米国、2位日本、中国はドイツと並んで3位になる。 
 中国では、経済成長に伴い様々なマイナス面が出ており、例えば河川や土地の開発は結果として深刻な大気汚染などの問題を発生させた。環球時報によると中国は毎年のように経済成長率は数字上10%前後の経済成長率を続けるものの、こういった観点を加えると実際の成長率は3%程度に過ぎず、中国のGDPは過大評価されているとする。
-----------
なんで日本のマスコミは中国の統計量が信用ならない事をもっと声高に記事に書かないのかなぁ。
国連の報告もちょろっとしか書かれないんだよね。
民主党政府の方針って公式には国連至上主義じゃなかったの?
やっぱ特亜至上主義だから国連報告も握りつぶしかぁ。
で、GDPで中国に抜かれたぁ抜かれた、と念仏の様に書くんだよね。
日本人に劣等意識を植え付けるのが目的なんじゃ無かろうか、と思ってしまうよ。
Posted at 2012/09/16 21:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年09月16日 イイね!

ソーラーバイクレース 2012ってのが開催されてたんだぁ

ソーラーバイクレース 6時間耐久など 浜松・中区
http://www.at-s.com/news/detail/450476987.html
 太陽光エネルギーを利用して走る電動バイクの大会「ソーラーバイクレース2012」(同実行委員会主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が15日、浜松市中区の浜松オートレース場で開幕した。16日まで。
 県内外から企業や学校、愛好家などでつくる30チーム約250人が出場した。オートバイや自転車を改造した手作りの電動バイクを持ち込み、レースに挑んだ。
 初日は6時間耐久レース前半戦と2・5キロのスプリントレース予選が行われた。各チームは会場内の太陽光パネルからバッテリーに充電した後、電動バイクに乗り込んで1周500メートルのコースで距離やタイムを競った。
 4年連続出場の浜松市立三方原中理科部は自転車を改造したバイクで出走。2年生の八尋聡君(14)は「今年は電流や電圧の状態を表示するメーターを付けた。特に耐久レースでより効率的に走り、上位に食い込みたい」と話した。
 16日は午前9時~午後3時。耐久レース後半戦やスプリント決勝、仮装や曲芸を披露するフリースタイルを繰り広げる。環境・防災グッズの展示や電動自転車の試乗などのイベントも同時開催している。入場無料。詳細は公式ホームページで。
(写真)6時間耐久レースで走行距離を競う各チームの電動バイク=浜松市中区の浜松オートレース場
--------
ソーラーバイクレース 2012 公式ホームページ
http://www.solarbikerace.com/
--------
こんなイベントが開催されてるなんて全然知らなかったよ。
参加された方、お疲れさまでした。

マスコミって結果記事は書くけど、事前告知的な記事は滅多に書かないよね。
そんなんだからニュース検索では引っ掛からないんだよねぇ。
技術立国ってのが掛け声から回りしてるのは、そんな細かな所からなんだと思うんだけどねぇ。
Posted at 2012/09/16 21:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2012年09月16日 イイね!

日常にはまりまくり

チョイ前にNHKで放送していたアニメの日常を録画していたのを子供が見つけてはまってます。
ヘビーローテーションで見てますが、小学一年生ではまるってのもシュールだな。
明日は台風で引き蘢りな一日だろうから不健康に録画見放題かな。

公式サイトを見るとDVDとかもあるのかぁ。
見つからない様にしなきゃ。(違)
Posted at 2012/09/16 20:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2012年09月16日 イイね!

FF車のミッションオイルの油温って誰も測らないの?

FF車のミッションオイルの油温ってFR車のミッション/デフの油温より厳しいと思うんだけど、探してみても油温を測っているような情報が無いですね。なぜなんでしょう。

ミッションドレンの脇辺りにサービスホールとかあるようなら温度センサー突っ込んでみようと思うんですけど、ミッションの各部の情報ってないもんですかね。やっぱリフトアップして観察するしか無いのかな。

サービスホールが無いのであれば、ドレンボルトの中抜きしてセンサーを突っ込むしか無いのかな、ってそれは強度が落ちるからやりたくないな。その構造だとセンサーも壊し易いしね。

と言う訳でFF車のミッションオイルの温度をモニターした事ある人、いませんか?
Posted at 2012/09/16 12:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2012年09月16日 イイね!

オートクルーズの速度はOBDの信号

初めてのオートクルーズと言う事で使ってみて気付いた事ですが、オートクルーズの速度認識はメーター読みとはズレてます。OBDの信号速度なのでメーター読みだと105km/hくらいになるですよ。
これってOBDとかGPSとかを付けてない人には嬉しがらせ仕様かも知れないですね。(ってなんだよ。)
Posted at 2012/09/16 10:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation