• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年08月06日 イイね!

100万円のスクーターって、なんか困っちゃうよね

100万円のスクーターって、なんか困っちゃうよねプレミアムスクーター、ベスパ946 発表…20台限定115万円
http://response.jp/article/2013/08/06/203825.html
 ピアッジオグループジャパンは、プレミアムスクーター『ベスパ946』を11月より発売する。
 ベスパ 946は、2012年のミラノショーで初公開。1946年に発表されたベスパのプロトタイプ『MP6』のプロモーションを近未来的に再現した。車体側面のシェイプは伝統的なオメガの形状を継承し、斬新な形状のシートはクラシカルベスパのデザインを強調した。
 また、製造工程にもこだわり、ボディの溶接やポリッシュなど、多くの工程が職人の手作業によって行われている。
 パワーユニットは、最高出力11.4psを発揮する空冷4サイクル124ccエンジンを搭載。前後ディスクブレーキやABS、トラクションコントロールのほか、視認性に優れたフルデジタルメーターを装備するなど、クラシカルな外観と最新のテクノロジーを融合させたモデルとなっている。
 価格は115万円で、20台限定。発売に先駆け、モトーリモーダ銀座で特別先行展示、スクーター・イタリアーノ各店でスペシャルプレビューキャラバンも開催する予定。
--------
【ベスパ 946 発表】ピアッジオジャパン新井社長「ブランド認知度向上の足がかりに」
http://response.jp/article/2013/08/06/203794.html
 8月5日、ピアッジオグループジャパンは都内でプレスカンファレンスを行い『ベスパ 946』の日本導入を発表した。
 ベスパ 946は2011年に発表された『ベスパ 46』の市販モデルとして昨年のEICMAミラノショーに出展している。現行のGTSシリーズやLXシリーズとは連続性のない、プレミアムスクーターとして誕生した。出荷台数は20台、価格は115万円。ベスパ&ピアッジオ専売店であるスクーター・イタリアーノ店のみで販売される。
 ピアッジオグループジャパンの新井文雄代表取締役は「946はネーミングにも現れているように、これまでとは一線を画すモデル。伝統的なデザインと低燃費、安全機能などの革新性を融合させることに成功している。また、イタリアのクラフトマンシップに乗っ取り、全行程がハンドメイドで生産されている点にも注目してほしい」と述べた。
 導入の目的については「ありきたりなスクーターではなく高級ブランドを愛する方に向けて、満足いただける商品を提供することが必要だと感じた。また、この946をきっかけに、ベスパブランドのイメージと認知度をアップしたいと考えている。今後は販売店の新規展開や、アフターサービスの強化に一層力を入れていく」と話した。
 また、「予約は本日から開始されるが、既に昨年の発表後から多くの問い合わせを受けているため、恐らく11月の出荷開始前に完売するだろう。決して高級路線でいくというわけではなく、ブランド内のプレミアムモデルとして受け止めていただきたい」と語った。
--------
普遍的なベスパデザインと先進性の融合…ベスパ946[写真蔵]
http://response.jp/article/2013/08/12/204184.html
--------
ベスパ 946
http://vespa946.jp
--------
ベスパの公式サイト
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
--------
公式サイトよりも並行輸入業者の方が行動が速いな。
だって、直に飯の種だもんね。サラリーマンには負けねぇぞ、と。

で、OHC3バルブエンジンってのは妥当な選択だよね。4バルブなんてスクーターにはいらない。
OHVにしてもらえていれば、もっとキッチュでメカニカルにも良いマシンになったかも知れないけど、いまの御時勢、部品点数が増えるからコスト要因でOHVを採用するのも難しいかぁ。ヘッドを小さくしてもベスパの場合、あんまりメリット無いしね。

スクーターだからこそABSやトラクションコントロールが必要なのだろうけど、なんだか過剰装備の様にも思えるな。

デザインは良いんだけど、100万円超える価格ってどうなのよっ。ほんと困っちゃうよね。
もちょっと安ければ通勤マシンとして選択する余地もない訳じゃなけど、この価格ぢゃぁねぇ。
同じ様な値段ならこっちの方がいいな。

って、また去年の話に一周して戻ってしまふ。(笑)
Posted at 2013/08/06 23:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年08月06日 イイね!

スイスポ用のレーシングラジエーターも出るみたい

スイスポ用のレーシングラジエーターも出るみたいこの記事は、DRLラジエター発売開始!について書いています。
-----
DRL products
http://www.daiwaracinglabo.jp/?cn=100007
-----
下の方を見ると「販売間近」としてSUZUKI SWIFTがリストされてるぞ。31と言う可能性が無い訳じゃないけど、32だと期待しちゃうよ。

でも不思議なのが他の製品の重量。単体重量よりもクーラント込み重量の方が純正との重量差が大きい。と言う事はクーラント容量は純正よりも小さいと言う事だ。
軽量化と言う意味では嬉しいけど、クーラントの容量を少なくして大丈夫なの?それでもスポーツ走行に対応するってことは、熱交換効率が無茶良いって事なんだろうな。
どんな手を使って効率を上げているのかな。微小乱流とか上手く使ってるんだろうけど、そこはマニアの世界だな。サイトにある写真だけじゃよくわからないや。

とは言え、今の所、私には必要性は無さそうだな。だってお遊びスポーツ走行だもん。
Posted at 2013/08/06 00:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation