• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

ボルボのリコール

ボルボのリコールあれれ、ニュース検索しても引っ掛からないな。
--------
リコールの届出について(ボルボ V40 他)
平成26年4月22日
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001591.html
ボルボ・カー・ジャパン株式会社から、平成26年4月22日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。
リコール届出一覧表
改善箇所説明図
--------
ボルボカーズのリコールリスト
http://vc-japan.jp/recall/
--------
でも「セントラルエレクトロニックモジュールのソフトウェアが不適切なため、左尾灯への電源が供給されず、左尾灯が点灯しないおそれがある。」ってのはなんでしょうねぇ。
バグにしてもちょっとアレですね。
こんなバグ出されるとご自慢の安全装置類もバグるんじゃないかと心配になって夜も眠れなくなっちゃいそうです。(ならんわい)
Posted at 2014/04/23 23:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年04月23日 イイね!

両角さんがイケヤフォーミュラを誉めてるぞ

両角さんがイケヤフォーミュラを誉めてるぞ在野ベンチャーが生み出すトランスミッションの革命
MTをベースに高効率化、軽量化を実現
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40416
--------

--------
記事の最初の方は、いつもの「CVTがー」なDCT/欧州万歳なのかなー、と思っていたら中盤からはイケヤフォーミュラシームレストランスミッションをベタ褒めだ。

だってこんなにスムーズに加速するんだもん。

誰だって誉めるよね。

もしかしてSWKのZC32S用のシーケンシャル・ミッションって、これを組込んでいるのかな?

部品も両角さんの記事のとそっくりだぁ。
SWKの店舗で配っているオリジナルパーツのカタログに掲載されている写真は、もろ記事のパーツみたいなのも写ってますよ。

と言うか、こっちかぁ。

で、以前のイケヤフォーミュラのZC31S用のシーケンシフターもSWK扱いだもんね。

それなら技術的には結構期待しちゃうな。
でも値段は高いんだろうなぁ・・・あんまり現実的じゃぁないなぁ。



もしかしてSWKオリジナルと言うLSD

イケヤさんの所かな?

ケースの溝が丸いピンで止める構造ってのは他には無いしね。

うーん、意外な関係が明らかになったのかな。
Posted at 2014/04/23 23:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年04月23日 イイね!

シェルの新しいハイオクブランド

シェルの新しいハイオクブランド昭和シェル石油、エンジンを洗浄・保護するハイオクガソリン「Shell V-Power」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359949&lindID=5
--------
世界66カ国で愛されるメガブランドが日本上陸!12年ぶりの新ハイオクガソリン
「Shell V-Power」を7月1日(火)より発売
~独自の清浄剤でエンジンを洗浄・保護し、クルマ本来の性能を引き出す~
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2014/042301.html
--------
まあ、ブランドを一新するのは偶には良いと思うよ。

効果はそこらの添加剤よりは確実にあるだろうしね。

でもこのブランドって取り扱い地域は限定されるのかな。
今のハイオクのPuraも長崎じゃ扱ってないんだよね。
--------
シェルピューラ
http://www.showa-shell.co.jp/products/shellpura/index.html
--------
シェルピューラ(ハイオクガソリン) 取扱店舗
http://www.showa-shell.co.jp/products/shellpura/ss_list.html
--------
シェルピューラ(ハイオクガソリン) Pura Lab(ピューラ ラボ) 3.証明
http://www.showa-shell.co.jp/products/shellpura/laboratory_3.html
--------
なんでブランドを地域で使い分けるんだろうね。
たぶんPuraではない地域は他社のハイオクを入れてるんぢゃないかな。
MSDS見比べてもわからないしね。
Posted at 2014/04/23 22:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年04月23日 イイね!

これが中華向け新型ブルーバード?

これが中華向け新型ブルーバード?レビン復活だけじゃない!
日産は「ブルーバード」という名をコンセプトカーに込めて発表!!
http://clicccar.com/2014/04/22/253385/
--------
日産自動車、北京モーターショー2014で「Lannia Concept」を世界初公開
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2014/_STORY/140420-01-j.html
--------
Nissan Debuts Lannia Concept in Beijing

--------
藍だから青ねぇ。でもまあそうなんだろうねぇ。

ブルーバードもシルフィーになってからは、サニーに毛の生えた様な車になってたから、今の立ち位置ってどうなんだろう、って感じだけど。
中華なセダンにどんどん過去のブランド資産を消耗して行くってのは、どうかなー、とも思うよ。
Posted at 2014/04/23 20:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation