• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

太陽電池バブルはソフトランディングかな

太陽電池バブルはソフトランディングかな太陽光発電、買い取り20円台に 再生エネ偏り是正
3年連続で引き下げ、15年度から
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF18H21_Y4A211C1EE8000/

--------
何を言ってるんだ。
もとから2014年度は32円/kwhで2015年は28円/kwhだから、2015年の20円台って予定通りじゃん。
なんだか再生可能エネルギーが危機的状況とか言って煽ってるだけなんじゃないのかな。

それよか42円/kwhの認定受けて3年も寝かしておくような業者の方が責められるべきだと思うよ。
そんな業者には「事業計画が成り立たない」とか言う資格はないよね。
発電する気があるのなら、とっとと設置してとっとと接続してれば良かっただけなんだから。

と言うわけで経産省の正式なリリースを見てみましょうね。
--------
「再生可能エネルギーの最大限導入に向けた固定価格買取制度の運用見直し等について」をとりまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2014/12/20141218001/20141218001.html
--------
広域連携での接続許容量の増加を見込んでないのはスカだけど、そんなに悪い内容ではないと思うよ。
今でも過剰給電になると送電電圧が上がって、太陽電池からの買電は自動抑制状態になるんだからさ。
なんだかんだ言っても、電力会社の電力受け入ってのはベストエフォートでしかありえないもんね。

再生可能エネルギー発電事業者は環境という錦の御旗で幸運の女神に前髪を絡め取ることはできないのさ。
早く事業化した人だけがチャンスを掴むんだ。
Posted at 2014/12/19 14:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年12月19日 イイね!

チタンコンロッドが安くなるかも

チタンコンロッドが安くなるかも新日鐵住金のチタン合金がスポーツバイクのコンロッドに採用
http://www.nssmc.com/news/20141217_200.html
  新日鐵住金株式会社(代表取締役社長:進藤孝生 以下、「当社」)のチタン合金「Super-TIX®51AF」(スーパータイエックス51AF)がヤマハ発動機株式会社の新型スポーツバイク「YZF-R1」「YZF-R1M」のエンジン部品であるコンロッドに採用されました。
 「Super-TIX®51AF」はチタンにアルミ5%と鉄1%を添加した当社独自のチタン合金で、Ti-6Al-4Vなどの従来型汎用チタン合金と同等の強度を持ちながら、熱間加工性と切削加工性に優れています。この特性によって加工時のコスト低減と生産性の確保を実現し、チタンでの量産化を可能としました。エンジンの往復運動と回転運動をつなぐ役割を持つコンロッドの軽量化は、他の原動機全般の軽量化及びロス馬力低減に貢献致します。また、この合金「Super-TIX®51AF」は、バナジウム等の希少金属を使用せず汎用元素の鉄とアルミを活用しており、貴重な資源の節約にも寄与いたします。
 チタンは軽く、強く、耐食性に優れるといった様々な機能のある素材であり、今回、この特性を生かしてエンジン部品の軽量化に貢献いたしました。当社は、今後も二輪車及び四輪車へのチタン製品の適用拡大を進めてまいります。
--------
新日鉄住金のチタン合金、ヤマハがスポーツバイクのコンロッドに採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141217/395021/
--------
YZF-R1
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r1/

--------
YouTube YAMAHA チャネル
https://www.youtube.com/user/YamahaMotorcompany/
--------
へー、このチタン合金は切削などの加工がやりやすいんだぁ。

今までのチタンって強いだけじゃなくて粘るから加工性が悪くて加工費が嵩んじゃってたもんね。
加工が短時間で出来るのなら加工費は確実に下がるよね。

スポーツバイクで実績積んだら、一般車両にも展開されてくるかもね、ってかなり先の話だろうけど。
だってバイクの生産数量って自動車の2桁下くらいしかないから実績数量として伸びないもんね。
バイクの走行距離ってのも車より、かなり短いしさ。

それにチタン化で軽量化しても街乗り回転数領域だと燃費には出てこないだろうからねぇ。
でもダウンスピーディング時の振動低減には寄与するかな。
アイドリングストップからの始動性が良くなる、とかもあるかな。(フライホイールがあるから効かないってばさ。)

ついでにピストンもチタンにしてしまえ、とか言ってみたりして。(ちょっと無理)
Posted at 2014/12/19 00:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation