• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

ライトサーベルでは有りません

この記事は、エバーグリーン、自立型LED警告灯を発売について書いています。
 エバーグリーンは、ドライブ中のトラブル時に役立つ、誘導灯兼、不倒自立型LED警告灯を直営通販サイト「上海問屋」限定で6月11日より販売を開始した。
 新製品は、起き上がり小法師のようなギミックのゴム錘スタンドが付いているので、倒れてもすぐに起き上がる。
 また、高輝度LED採用で、夜間の可視距離およそ200mを実現。不意の車両故障などの非常時など、様々な場面で役立てることができる。さらに、ゴム錘スタンドを取り付けずに手に持てば、誘導灯としても利用できる。
 価格は3999円。
http://response.jp/article/2012/06/12/175929.html

倒れてもすぐに起き上がる 不倒自立型 LED警告灯兼誘導灯 上海問屋 DN-81262 [★]
http://www.donya.jp/item/22502.html
-------
スターウォーズごっこはしないで下さいね。
って絶対する奴がいるよね。

でもこれは良いかもね。
一つ買っておこうかな。
Posted at 2012/06/12 20:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年06月11日 イイね!

ややこし過ぎるんじゃないのかな

電気自動車「シボレー・ボルト」を解剖、電力システムの秘密に迫る
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/08/news106.html
----------
なんでこんなに複雑にしてるんでしょうねぇ。
なんか必然性をあんまり感じないくらい複雑。
この複雑さは何を意図してるんでしょうかねぇ。








で、何の気の迷いか、買ってしまったよ。
-------
自動車産業草創期の写真・史料集…三樹書房
http://response.jp/article/2012/06/08/175761.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4895225917/
-------
これは凄いな。よくもまあこれだけ集めたもんだ。
写真よりも新聞広告の切り抜きが凄いな。根性ものだ。
資料性は無茶高いけど、興味が無ければただの屑なんだよね。
集め続けたって事だけで頭が下がっちゃうよ。

でもこれって内容としても個人で買う物じゃないな。(笑)
しばらくしたら図書館に寄贈しようかな。
Posted at 2012/06/11 21:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2012年06月10日 イイね!

久しぶりに子供に添寝

さすがに小学生になったら添寝を求める事もなかったのだけど、今日はなぜか「よしよししてくれる?」ですか。まあ、この先寝かせ付けする事ももう無いだろうから久しぶりに添寝。

しばらくして寝たかかなと思って立とうとすると「ありがとうね」ですと。まだ寝てなかったのね。でも気分は落ち着いたのかな。何が有ったかは知らないけど、これで元気が出れば良いな。

と言うか、親って、それくらいしか出来ないんだろうな。
Posted at 2012/06/10 23:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2012年06月10日 イイね!

チャイナなくまモンは白黒反転

くまモン、中国で“にせモン” 黒白反転の商品2012年06月09日
http://kumanichi.com/news/local/main/20120609003.shtml
中国・上海で販売されていた「くまモン」の黒白が逆のキーホルダー
「くまモン」
 県のPRキャラクター「くまモン」の黒白を逆にしたキーホルダーが中国・上海で販売されていたことが8日、分かった。
 県は、国内での製造や販売に限って、くまモンのイラストやデザインの利用を許可しており、海外での販売は認めていない。
 上海事務所で働く県職員が5月中旬、上海市中心部の雑貨店で発見。白のくまモン2種類と黒のくまモン1種類のキーホルダーが日本円で1個160円で売られていたという。製造会社などは不明。
 県は、くまモンの名称やデザインの著作権登録を急ぐほか、外国企業などによる商標権侵害を防ぐ対抗策を検討する方針。
 くまもとブランド推進課の坂本孝広課長は「県の財産のくまモンのイメージを崩す事態で、残念。ルールを守ってほしい」と話している。
--------
全く節操のない奴らだなぁ。ゆるキャラまでパクるのかよ。
とは言え日本の知財権戦略って穴だらけだから突っ込み易いのかも知れないけどね。
無料とは言えくまモンの使用許諾を取る訳も無し。
Posted at 2012/06/10 22:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年06月10日 イイね!

自然エネルギー推進とは言えこれはちょっとねぇ

橋下市長のブレーン、山口知事選立候補へ 飯田哲也氏
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206100106.html
 NPO法人「環境エネルギー政策研究所」所長で、大阪府市特別顧問の飯田哲也氏(53)が、任期満了に伴う7月の山口県知事選に出馬する意向を固めたことが10日、分かった。複数の関係者が明らかにした。
 飯田氏は山口県周南市出身で、京大工学部を卒業。2000年に環境エネルギー政策研究所を設立し、再生可能エネルギーの導入、拡大を主張している。中国電力の上関原発建設計画に反対する祝島(山口県上関町)では、自然エネルギーで島の電力自給を目指す取り組みを支援している。
 民主党山口県連が飯田氏の擁立を進めていたが、飯田氏が5月中旬に「政党とは組まない」と断っていた。
 山口県知事選には、自民、公明が推薦する元国土交通省官僚の山本繁太郎氏(63)と、民主党の高邑勉衆院議員(38)=比例代表中国ブロック=が、それぞれ無所属での出馬を表明している。
------------
彼はNPO/NGOとして外野からいろいろ言うのが似合ってるよ。知事になったら逆に身動き取れなくなってしまうだろうな。

それに地方自治を反原発と言うシングルイシューな選挙にしてしまうと言うのは禍根を残すと思うな。当選しても自治ってのはエネルギー問題以外にも色んな要素が有るんだからさ。だからと言って落選しちゃうと原発推進の人が勢い付くだろうしさ。

当選したら知事の権限でいろいろと策を講じて自然エネルギーをガシガシ導入することになるのだろうけど、うまく行かない例を多発させたらそれこそアンチが増殖してしまうよ。
Posted at 2012/06/10 18:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation