• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

防毒マスク付けて暖機や給油するのかぁ

【ビデオ】ハイスピードカメラでとらえた時速447kmのドラッグレースマシン!
By Autoblog Japan StaffRSS feed
http://jp.autoblog.com/2012/09/21/top-fuel-drag-racing-is-a-perfect-application-for-high-speed-cam/
Tekniikan Maailma magazine at FHRA Nitro Nationals with Ahonen Racing Team
http://vimeo.com/49291603
--------
さすがに本場なトップフューエルだな。

走りそのものの部分だと、排気炎は高速度撮影だとちょっとお間抜けだな。
ドババババ、じゃなくて、ホワッホワッ、って感じだもんね。

でもその前の走行準備の部分で暖機したり給油したりするメンバーは防毒マスクを装着してる。
マスクが無いと本気でヤバい燃料なんだろうな。合成ベンジンとか。
でもレーサーはマスクレスだ。ヘルメットのチンガードなんて汚染ガスに対しては意味が無いよ。
その当りも命をかける要素と言う事で高級になったりするのかな。

まあそんな感じ、
Posted at 2012/09/23 22:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2012年09月23日 イイね!

家庭内無線LAN再開通

数年前も無線LAN使ってたんだけど、端末がパソコン1台でほとんど移動しないのなら有線で十分じゃないか、と無線LANを撤去し、とっととヤフオクで処分。

んで、iphoneの購入を期に再度無線LANを入れようとAUのホームスポットを借りていたのだけど、これがまた何をやっても繋がらなかった。

たしかにCATVのモデムと相性が悪いらしく認識するまで20分掛かるとかあるけどさ。でも電波は認識するところまで行く。暗証番号を入れてもIPを配ってくれないのは無線ターミナルが腐ってるよね。時々思い出した様に試行してみていたけど、何度やっても同じ状態だった。

で、壊れてるんじゃないの、とショップに持って行ってショップのネットワークに繋いでもらうときちんと動く。
んじゃと、持って帰って繋ぎ直すと、これまた動く。どうなっとんじゃい。訳わからんです。ショップの接続で、何かの認識が動いたのかな。

隠れてファームのアップデートしてるとか、と思ったらやってるぢゃん。アップデートが掛かって動く様になったのかもね。うちはケーブルテレビの回線だから、もろにこれが当っている可能性はあるかもね。アップデートの連絡はサイトに上げるだけじゃなくて、メールかなにかで送って欲しいもんだな。

んで、不勉強な店員ばかりのショップの在庫分だとこっちのアップデートも掛かってない物もあるかもね。

何はともあれ家庭内無線LANが再開通しましたぁ。
でも、この状態だと普通になった時に復帰させるのは無理かもね。(笑)
Posted at 2012/09/23 17:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2012年09月22日 イイね!

若者よ、カップを目指せっ!

フリースケール、
最先端の半導体技術を使用したモデルカーの祭典を日本初開催…予選9月29日
http://response.jp/article/2012/09/21/181751.html

フリースケール・カップ
http://www.freescale.co.jp/about/university_program/fslcup.php

フリースケール・カップ: 日本大会、2012年度ルール・ブック
http://www.freescale.co.jp/doc/TFC_Rules_Japan_V1.6_Japanese_120831.pdf

オンデマンドトレーニング
http://www.freescale.com/webapp/sps/site/training_information.jsp?code=WBNR_FSLCUP_LECT1UMANAND
------------
おおっ、こんな競技が有るんだ。
理系な方々、ご参加下さいませぇ♪
ってもう来週じゃん、今からじゃ間に合わんな。

それにオンライントレーニングは英語かいな。講師もインド人だぁ。
日本語で出して欲しいもんだな、とは言え理系英語も今後は必須だなー。



で、日経BPとかで記事になってないと言うのはお仕事舐めてるなぁ。
検索しても出て来ないじゃん。

ニュースとして扱うとは、レスポンス、偉いぞっ、と言っておこう。(笑)
Posted at 2012/09/22 16:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2012年09月22日 イイね!

オリジナル部分が減ってしまうのは、どうなんだろう・・・

この記事は、ポルシェ356用ワンオフロールバー完成!について書いています。

運転手側のループを切り取って、大きなループに作り直すってのは、どなんだろう。助手席に別のループを追加するだけで良かったんじゃないだろうか。見た目にも運転席と助手席で独立したループになっている方がちょっと重くてもクラシカルなイメージになると思う。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/601087/plus/1fa7dec7ed.jpg

356のオリジナルのロールバーなんてもはや在庫として世界的に無いだろうから、強度が足りないと言うのならともかく、出来るだけオリジナル部分を残すように加工する、と言うのが良いと思う。もし強度が足りないと言うのであればベースバー部分も作り替えが必要なはずだから、ベースからの完全ワンオフでの作成が必要なんじゃ無かろうか。

とは言え、私は現物見てる訳じゃないし、ロールバーの強度計算なんてやった事無いから、現場の人の判断が正しいのかも知れないけどね。
Posted at 2012/09/22 15:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2012年09月21日 イイね!

ソーラーシステム+ソーラレイを実現する日本

北大、太陽光を高効率でレーザー光に変換できる新しい結晶を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=319841&lindID=5
太陽光を高効率でレーザー光に変換できるCr,Nd:CaYAlO4結晶を開発
http://www.hokudai.ac.jp/news/120921_pr_eng.pdf
------------
反射鏡で太陽光を集光して、そのエネルギーをこの結晶で直接変換してレーザーを打つっ!と言う技術だよ。凄いねぇ。
コロニーを発振器に作り替えなくても強大なレーザーは打てるってことを証明してやるっ、って俺がやる訳じゃないけどさ。




でもさ、マグネシウムサイクルを回す為の精錬用のエネルギー源なら、レーザー化しなくても単純に太陽炉では駄目なの?
反射式の太陽炉はちょっと薄曇りでも稼働率がガンと落ちるけど、このレーザーだと散乱光でも稼働させる事が出来るのかな?
精錬用の光学系を単純化して熱損失を減らすにはレーザーによるビーム径の小径化が有効なのかも知れないけど、無駄にシステムが複雑化してないかってのはちょっと心配。
Posted at 2012/09/21 22:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation