• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

なぜかN-One-Tourer試乗

ちょっと所用があって市街に行った帰りに先日オープンイベントが有ったホンダのディーラーの前を通り掛って、ふとN-Oneのターボに乗ってみよう、と思い立ち、いきなり試乗。

エンジンは普通に元気がいいよね、と思ったらエコモードだった。
エコモードを解除したらなかなか元気に走るじゃん。

試乗車の燃費計で15km/L程度。燃費計と実燃費の乖離は少ないらしい。
実際にはもうちょっと伸びるんじゃないかな。

ターボはアイドリングストップしないのね。
でもアイドル振動は3気筒とは思えないくらい静かだな。

走行騒音も軽とは思えないくらい抑えられてるね。
でも車重が900kg程度ってのは重過ぎだ。遮音材のせいかな。

ブレーキも普通に効くし、不安定な感じもしないよ。
ステアレスポンスも悪くはないし、そんなにフニャフニャした感じは無いよ。

でも腰高なポジションはどうしようも無いよね。
重心も高いからコーナーはちょっとも攻めれないよね。

エンジン小さいから暖房は速攻で効くなぁ。
でも夏場にガシガシ走ると熱は厳しいんだろうな。

内装も悪くはないけどシートのホールドは最低だな。
って、そう言うターゲットじゃないってば。

HDMI入力のAVって、そんなレベルのものが必要なのかい?
まあ私には縁の無い世界かもね。

と言う訳で元気に街乗りするなら良いんじゃないかな。
でも値段も結構するのね。スイスポに迫る価格になっちゃうよ。

ルーフを下げてアイポイントが下がれば走りももっと楽しくなるかもね。
もとのEV-Nのデザインのまま3ドアで低車高で出せば良かったのにぃ。

ってビート後継にもこのエンジンが乗るのかな?
軽じゃなくて小型車扱いにして出力自主規制を取っ払っちゃえ、って感じ。
Posted at 2013/01/04 21:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2013年01月04日 イイね!

不思議なPV

時々PVを確認したりするけど、昨日はこれが伸びていた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/23154791/
なんでだろうな。不思議だなぁ。
Web-CGファンに怒られちゃうかな。(笑)
Posted at 2013/01/04 09:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都市伝説 | 日記
2013年01月03日 イイね!

家のガラス断熱フィルムの張替

初売りで近所のDIYセンターへ。

窓の断熱フィルムってのをかなり前から貼ってるけど、さすがに劣化してきてパリパリになってる。
と言う訳で張替え用に新しいフィルムを購入。昔のフィルムに比べて無茶厚いぞぉ。

で、比較のためにとりあえず一枚だけ張り替えてみたけど、窓の結露状態はなんだか差が無いなぁ。
まあ厚いだけ断熱性能はちょっとは良いんだろうけど、こう言うのも定量的評価は難しいよね。

窓自体を断熱サッシに入れ替えるのが一番効果的なんだろうけど、ちょっと金額がねぇ。

と言う訳で明日は残りの窓も貼ろうかな。



で、子供は福引きのWii-U狙いだぁ、って当る訳ないじゃん。7等で自転車のLEDテールランプも選べたから、有り難くいただきました。



ちなみに家の塗り替えの際に、断熱塗料とか言う奴を使ってもらってますが、効果の程は微妙。
やっぱり塗膜の厚さ程度じゃあ断熱性はちょっとしか向上しないかもねぇ。
でも、やらんよりはマシだろう、と言う感じ。

あと、冬期は雨戸を閉めるべし。
Posted at 2013/01/03 22:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2013年01月03日 イイね!

信用は価値で、期待は未来に対する信用です。

朝生『激論!日本復興のシナリオ』を観て。
http://blogos.com/article/53339/
---------
信用を価値化するのが金融と言うシステム。金融商品の多くは数学的に弄くられた信用と言うだけとも言えるしね。

そして期待と言うのは未来に対する信用とも言える。なので、実務的な対応がまだであっても期待が先行すれば景気が良くなることは十分に有り得る。

ただ、実務的な対応がきちんと行われないと先行した期待だけでは状態を維持する事は出来ない。なので、政権公約が3ヶ月後から半年後にきちんと果たされている事は必要。

とりあえず、そんなとこで良いんじゃないかな。
Posted at 2013/01/03 22:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年01月02日 イイね!

何の意図があってこんな記事を・・・

画像で日本の女相撲の発展史を説明
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-01/02/content_27566921.htm
----------
う〜みゅ、訳がわからん。
こんな記事を書く意図って何だろうね。

でもまあ日本は歴史的にも実は意外と男女同権だったんじゃないかと思うぞ。
男尊女卑なんて実質的にも武士階級の上層部とお公家さんくらいだったのじゃないかな。
明治以降で武家の作法が一般市民に降りて来たのがちょっとおかしい程度。
なんだかんだ言って女性はやりたい様にやってるじゃないか。
Posted at 2013/01/02 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation