• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

ペンギン水族館の自然学校の行事

ペンギン水族館の自然学校の行事 1月の「自然楽校」のごあんない
http://blog.penguin-aqua.jp/archives/4126
---------
と言う訳で石ころアートを描かせに行ってみた。

水彩絵具で色付けするけど、石は水を吸わないから、薄めて塗っては駄目だよ。
絵具を生のまま擦り付ける様に塗って、盛り過ぎた所を濡らした筆でこすり取るんだ。

なーんて教えても従う訳も無し。
まあ、こまけぇことは良いんだよ、なんでも描いてくれればね。



どっちかと言うと油絵みたいな書き方だな。
と言うか、いわゆる水彩絵具じゃなくてガッシュとかアクリル絵具の方が良いんじゃないかな。
でもそれをペンギン水族館に準備してね、と求めるのは酷だな。
それに子供が周囲を汚したときに掃除するのが大変だから、やっぱ水彩絵具が妥当かぁ。
Posted at 2013/01/12 13:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2013年01月11日 イイね!

なんだか話題にならないけど・・・

自賠責保険、4月から14%程度上げ 車離れ懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC09004_Z00C13A1MM0000/
 金融庁は自動車や二輪車に乗るすべての人に加入を義務付けている自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料を4月から2年ぶりに上げる。2013年度の保険料は前年度比で平均14%程度上昇する見通し。過去の値下げや交通事故でけがをした人に払う保険金の増加で収支が悪化したためで、ドライバーには負担増になる。
 自賠責保険審議会(金融庁長官の諮問機関)は9日、12年度の保険収支が1443億円の赤字になるとの見通しを示した。保険料を据え置くと13年度もほぼ同規模の赤字となるため、金融庁は値上げの方針を表明。17日に引き上げ率を正式に決める。値上げは平均11.7%引き上げた11年度以来。
 値上げ幅が14%の場合、自家用乗用車の2年契約の保険料(沖縄県と離島を除く)は2万4950円から約3500円上がり約2万8400円になる。原動機付き自転車は9420円から1300円上がる。金融庁は保険収支の改善には15%の値上げが必要とみているが、損害保険業界の経費削減で引き上げ率を1%弱圧縮できる可能性もある。
 自賠責は約5400億円に達した累積利益をドライバーに還元するため、08年度に24%の大幅引き下げを実施した。その後「軽症でも保険金を請求する人が増えた」(大手損害保険)こともあって赤字が想定以上に膨らみ、12年度末には累積赤字が5128億円に達する見通しだ。
 自賠責保険は事故で重い障害が残った場合は最高4000万円、死亡した場合には最高3000万円の保険金が支払われる。全国で約8700万台の自動車や二輪車などが対象となっている。
 ドライバーが任意で加入する自動車保険も高齢者の事故率の上昇などで赤字基調が続いている。そのため、損保各社は11年以降、保険料を引き上げている。昨年10月からは事故を起こすと大幅値上げになる新しい制度を導入した。自動車保険全体の保険料負担がさらに重くなることで、「自動車離れ」が起きる可能性もある。
-------
これってもしかして赤字分ってこう言う事も影響してたりしないのかな。
そう言えばこれはどうなったの?返還して補填すれば値上げしなくても良いんじゃないの?

なんにしろ無保険車とか増加しそうだから要注意だね。


-----追記
http://blogos.com/article/53959/
Posted at 2013/01/11 23:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年01月11日 イイね!

モンスターが長崎にやって来るらしい

TEAM APEV with モンスタースポーツ 2012パイクスピークEVチャレンジ参戦車両
展示・報告会のご案内
http://www.apev.jp/teamapev/news/news17/index.html
-----抜粋-----
長  崎
日  時:1月20日(日)10時〜11時30分(デモランは10時15分頃)
場  所:三菱重工業 長崎造船所 香焼工場 長崎市香焼町180
三菱重工業 長崎造船所 所内駅伝大会 会場
アクセス案内:http://www.mhi.co.jp/company/organization/nagasakiw/index.html
内  容:車両展示、デモラン(モンスター田嶋)
※入場無料
------
長崎造船所
http://www.mhi.co.jp/company/organization/nagasakiw/index.html
------
三菱重工長崎マラソン部スケジュール
http://sports.geocities.jp/mhi_nagasaki_marathon/G30.html
------
たしかに所内駅伝があるらしいけど、部外者が見に行っていいものかはさっぱわからんよ。
検索しても碌なもんが引っ掛かって来ないなぁ。
こうなったら問い合わせだぁ。
https://www.mhi.co.jp/cgi-bin/inquiry/index.cgi?code=00005
なんか返事が有ったら、ここに書き込みますね。

ついでにスーパースイフトも持って来て欲しいなぁ。
Posted at 2013/01/11 21:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2013年01月10日 イイね!

ロータリーエンジンがこんな所にっ!

理化学研究所など、太陽光の熱を回収し効率よく発電する「熱電併給システム」を考案
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=327606&lindID=5
太陽光の熱を朝日から夕陽まで回収し効率よく発電
熱電併給システムを考案、2013年夏に試作機で検証
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2013/130110/index.html
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2013/130110/detail.html
株式会社ダ・ビンチ
http://www.davinci-mode.co.jp/
ロータリー熱エンジン
http://www.davinci-mode.co.jp/rhe.html
------------
おおっ、マツダがバイオガスコジェネでロータリーエンジン使っているのは知ってたけど、外部熱回収でも使うってのは珍しいな。
で、ちょっと検索してみると、かなり昔だけどナイトスポーツでもこう言う研究の手伝い用のエンジン作成やってたとか言う話もあるね。

でもこれだと作成に掛かるエネルギーを太陽熱回収のエネルギーであがなう事って出来そうも無いなぁ。
まあ、電線が繋がっていない地域とか災害時の独立系電源とかで使う分には良いかもね。
Posted at 2013/01/10 23:11:01 | コメント(0) | トラックバック(1) | RX-8 | 日記
2013年01月10日 イイね!

歴史を作るぞっ!(無理)

中国政府が「問題のある地図」75万点押収
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130110/chn13011000550000-n1.htm
 【北京=川越一】中国政府が2005年から「問題のある地図」の調査を進め、12年までの8年間で75万点を押収したことが9日、明らかになった。国営新華社通信が同日、伝えた。同通信は押収の理由を明らかにしていないが、沖縄県・尖閣諸島や南シナ海の島々の表記が不適切とされた可能性が高い。
 中国政府は尖閣諸島をめぐる問題が激化した昨年秋、同諸島を中国領に含めていない地図を問題視し、摘発を強化。発見し次第、処分すると通達した。同通信によると、当局は出版されたもののほか、インターネット上の地図や地球儀などについても徹底的に調査した。
 国家測量地理情報局の当局者は同通信に対し、「わが国周辺の情勢は厳しく複雑になっている。国家の版図への意識を教育する緊迫性と重要性はさらに高まっている」と強調。今後も「問題のある地図」の中国国内での流通を阻止する方針を示唆した。
------
中国、「問題地図」75万点押収
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0906W_Z00C13A1FF1000/
 新華社電によると、中国政府は9日、2005~12年の8年間に「問題のある地図」を約75万点押収したと明らかにした。沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)や南シナ海などをめぐり、領土や領海の表示が不適切と判断した地図を取り締まったとみられる。
 中国政府は昨年秋、中国の領土に尖閣諸島を含めていないなどの「問題地図」の摘発を強化し、発見し次第、処分するとの通知を出した。当局はインターネット上の地図や地球儀などあらゆる地図を取り締まったとしている。
 国家測量地理情報局の当局者は「わが国の周辺情勢は緊迫しており、領土への意識を教育する重要性は高まっている」と述べ、中国の主張に沿わない地図が国内で流通しないよう摘発を強化する方針をアピールした。
------
歴史を作る為には、まずは都合の悪い情報を抹消する必要があるな。
ってんでまずは国内の不都合な情報を抹殺だ。
次は国外の古地図を盗んだり燃やしたりするんだろうな。

で、過去の情報を十分に消したら上書きの歴史を強硬に主張するんだ。
まったく困った連中だ。
------
中国地図に見る世論統制術
http://www.advertimes.com/20130110/article98589/
安倍政権は安全保障でどこまで開かれた政策を展開できるか
 筆者は昨年後半より本コラムや他の誌面においても中国の領土拡大政策は尖閣諸島に端を発し継続すると訴えてきた。度重なる領空・領海の接近・侵入は新政権である習近平体制の海洋強国に対する強い意思表示と見られる。こうした意思表示は、日本に向けたものだけではなく、南シナ海やロシア、韓国にも及んでいる。

2013年度版中国地図
 今年1月7日に、地図作製で権威のある中国地図出版社が、中国が領有権を主張する南シナ海の島々を盛り込んだ2013年版中国全土地図を制作した。中国は南シナ海の南沙諸島の領有権をめぐりベトナムなどと対立を深めており、マレーシア北部の海域までを含んだ新たな全土地図を発行することで、南シナ海での領有権の主張を国内外に強める狙いがあると見られている。
 一方、安倍政権は、これらの度重なる中国の高圧姿勢に対して、自衛隊の積極活用による警告射撃等の強行策を検討し始めている。民主党政権が徹底的な話し合いによる解決にこだわり、結果的に中国の攻勢を助長したとの認識があるが、どこまで実効性において踏み込んだ対応ができるかが今後の評価の分かれ目だ。
 現在、インドとパキスタンの間で領有権を争うカシミール地方においては、停戦ライン付近で死亡者を出す衝突があり、一触即発の緊張関係が続いている。日本と中国との関係においても、振り上げたこぶしを下ろす機会を日本が中国に与えれば、中国にとって有益な攻撃の理由を提供するだけでなく、日本での犠牲者が発生する可能性がある。自衛隊の組織力や兵器の装備状況で実戦における優劣を決めるのではなく、政治的、外交的手腕によって実戦を回避しながら日本の国益を守ることが重要である。

国民世論に気を使う中国政権
 今回の拡大全土地図を発行した中国は、昨年尖閣諸島問題が生じた前後にも、頻繁に違う地図を制作していた。地球を横に寝かしたような地図を制作することで、海洋強国を狙う中国にとって、尖閣諸島や日本が蓋(フタ)をしているような形となり、邪魔な存在であることを国民にアピールする狙いがあったのではないかと考えられる。その方法や手段は別として、世論統制の技術において日本はまだまだ中国に遅れている。国民の支持が得られなければ政権は維持できない。安倍政権が今後開かれた政治を押し進める中で、どこまで国民に情報開示を行い、支持を得られるかが期待される。

日本を寝かした状況にした中国地図
Posted at 2013/01/10 23:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation