• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

ダイアモンドの糸

ダイアモンドの糸宇宙エレベーターの材料はこれで決まり? カーボンナノチューブより強い物質が見つかる
http://www.gizmodo.jp/2014/10/post_15774.html
--------
Scientists Might Have Accidentally Solved The Hardest Part Of Building Space Elevators
http://www.businessinsider.com/diamond-nanothreads-make-space-elevator-2014-10
--------
Smallest Possible Diamonds Form Ultra-thin Nanothreads
http://science.psu.edu/news-and-events/2014-news/Badding9-2014
--------
John Badding, professor of chemistry at Penn State, talks about his research.

--------
おおっ、すげー。
確かにダイヤモンド配置の方がグラファイト配置よりも強そうだよね。

でも作るのは無茶大変そうだな。
ベンゼンから作るってのは確率的な問題で無理があるだろうな。

もしかしたら原子間力顕微プローブによる超高速炭素原子配置紡績とか開発したりするのかな。
炭素の原子ビームは重粒子線を使った癌の治療用に線源開発されてるよね。
それをマイクロプローブでトラップしてダイヤモンド配位に機械式で置いていくんだぜェ。
本当にできたら超絶技術だな。ほとんど錬金術並みだね。

ぜひやってほしいな。

でも宇宙エレベーターに使うくらいの大量生産が出来るなら、カーボン繊維に替わって航空機や自動車の構造材にも使うようになるかもね。
Posted at 2014/10/29 23:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月29日 イイね!

古賀神社のくんち

古賀神社のくんち長崎市の古賀八幡神社のおくんちがあった。
先週末に作った土俵で奉納子供相撲があった。

古賀小学校のほぼ総動員。
男の子はサラシで回し。女の子は体操服。
こう言う地元の祭りに子供らが参加するってのは良い事だな。

他の写真はgoogle+でどうぞ。




地元の放送局NBC(長崎ブロードキャスティング)のローカルニュース。
--------
長崎市 古賀くんち 179人の豆力士が奉納相撲
Posted at 2014/10/29 17:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2014年10月29日 イイね!

圧力式の磁気冷却って高効率なんだぁ

圧力式の磁気冷却って高効率なんだぁ産総研など、磁性材料に圧力かけて吸放熱させる技術開発-冷却システム応用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820141028eaak.html
--------
圧力を使って磁性材料の吸熱・放熱を室温で制御
-フロン類が不要な冷凍技術の開発に新展開-
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20141027/pr20141027.html
--------
独立行政法人 産業技術総合研究所 グリーン磁性材料研究センター
https://unit.aist.go.jp/g-mag/
--------
へー、いわゆるヒートポンプよりも高効率なんだぁ。

でも気化式のヒートポンプって数気圧を発生させれば動くよね。
でも1000気圧って油圧プレスとかじゃないと作れないよね。
小型化ってどうするのかなぁ。

これから実用化に向けてのデザイン検討らしいから、がんばってねー。
吸着式ヒートポンプだっけ、あんな感じになるのかな。
Posted at 2014/10/29 00:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月28日 イイね!

「家族を守る斜面の知識」な講演会

「家族を守る斜面の知識」な講演会11月14日開催! “道守”養成ユニット 特別講演会開催のご案内
https://michimori.net/ent/news#r66
​特別講演会を開催いたします!
開催日:平成26年11月14日(金)15:00~16:50
開催場所:長崎大学文教キャンパス 総合教育研究棟 大講義室
講 演:山梨大学 大学院医学工学総合研究部 後藤 聡 准教授 
   『家族を守る斜面の知識-あなたの家は大丈夫?』
聴講無料
添付のPDF、Wordファイルをダウンロードしていただき、申込書にご記入の上、FAXかメールにてお申込みください。
【申込締切:11月10 日(月)】皆様のご参加をお待ちしております。
申込用紙(PDF)
--------
坂の町・長崎では必須の知識だねぇ。
同様の講演会って日本各地でやってると思うので、皆さんもお探しあれ。
Posted at 2014/10/28 23:16:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2014年10月28日 イイね!

RICOH THETAの新型が出るんだぁ。

RICOH THETAの新型が出るんだぁ。RICOHのTHETAの新型が出るらしい。
--------
リコー、動画撮影を可能にした新型の全天球カメラ「RICOH THETA」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=372788&lindID=4
--------
360度ぐるり動画を撮影 リコーの新型カメラを試す
http://www.nikkei.com/video/852098815002/?playlist=843087678002
--------
ワンショットで360度の全天球イメージが撮影できる
「RICOH THETA」ニューモデル新発売
~動画撮影対応、API/SDK(ベータ版)も公開~
http://www.ricoh.com/ja/release/2014/1028_1.html#.VE-huIdiZuE
--------
RICOH THETA m15
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/theta_m15/
--------
RICOH THETA 公式サイト
https://theta360.com/ja/
--------
新機能が良いな
--------
 録画して楽しむ(動画対応)
 マニュアル撮影機能
 インターバル撮影機能
 ぼかし機能
 API公開/SDK提供(ベータ版)
--------
おっ、機能的にやっぱり良くなるよね。
旧モデルもファームのアップデートで動画は無理にしても、インターバル撮影くらいは出来るようにならないかな。可能であればマニュアルモードも欲しいな。
ぼかし機能はスマホアプリの方で対応出来るよね。APIもスマホアプリ用だよね。

それよか画素数がアップしてたりしないのかな。
やっぱ全天球を撮影するには画素数が多くないと駄目な感じ。

まあ毎年のように性能が向上していくのは、デジタル製品ではあるべき姿だね。
旧製品を持っていると、ちょいと寂しいけどさ。
Posted at 2014/10/28 23:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation