• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

「トヨタ、部品値下げ要求を一転見送り」本当なら素晴らしいっ!

「トヨタ、部品値下げ要求を一転見送り」本当なら素晴らしいっ!トヨタ、部品値下げ要求を一転見送り
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141027beal.html
 トヨタ自動車が2014年度下期(10月―15年3月)の取引先部品メーカーに対する部品価格引き下げを見送ったことが明らかになった。トヨタと部品各社は1年に2回、部品の価格改定を交渉しており、一律で値下げ要求を見送ったのは異例。同下期については一度は値下げを求め交渉を実施し10月までに各社と値下げ幅も確定したが、急きょ方針転換した。円安基調でトヨタの業績改善が続く中、部品各社に利益を還元する姿勢を打ち出す。
 「2次、3次(部品メーカー)にも値下げはしないで下さい」。愛知県のある1次部品メーカーはトヨタから値下げ見送りの説明とともに、こんなことを付け加えられたという。トヨタや1次部品メーカーは円安効果で業績を改善させているが、2次以下の中小企業はその恩恵は少なく電気代や資材費の上昇など、むしろマイナス面の影響が大きい。トヨタは自動車産業を支える裾野の状況まで勘案し値下げ方針を覆したとみられる。
--------
トヨタ、取引先に部品値下げ求めず 14年度下期分 業績好調で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ2402U_U4A021C1MM8000/
--------
トヨタ、グループ競争力を底上げ 部品値下げ見送り
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO78870930V21C14A0TJ1000/
--------
おおっ、これが本当なら素晴らしい判断だ。
下請け、孫請けへ利益を還元するってのはアベノミクスの要請でもあったかな。
株価もアベノミクスで値上がりしてるんだから、その精神をきちんと反映させなきゃね。

でも誰がどのような経緯で年度価格改定の見送りを判断したのかな。
そのあたりも記事にしてもらえると嬉しいな。
Posted at 2014/10/27 23:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月27日 イイね!

中古スマホの使い方

中古スマホの使い方これは良いな。
スマホの能力って10年前のパソコン、30年前のミニコンよりもあるんだからさ。
古くなったからと言って捨てるんじゃなくて、使わなくっちゃ勿体ないよね。
--------
使わなくなった中古スマホを活用したスマートホーム・システム「Rico」
http://wired.jp/2014/10/26/rico/
--------
Rico turns your spare smartphone into a fully loaded smarthome security device

--------
RICO
http://getmyrico.com/notify.html
--------
今のご時世はUSBとwifiと言う汎用インターフェースがある。
だから、スマートな接続ってのをいろいろとやり易いよね。

昔のパソコンでもRS232Cとか使って宅内制御するキットとかありはしたけどさ。
でも何と言っても無駄に太いケーブルと値段が半端じゃなかったもんねぇ。

だけどこれも最終的にはお値段次第さ。
ご家庭に進出するには奥様の財布の紐を緩めなきゃ。
と言うか、よほどのメリットがあるか、おもちゃ感覚で使えるか、のどちらかが必要だよね。

でもこのデザインだけで欲しいと言う女性陣もいるかもね。




他にはこんなリモコン玩具に使うってのもありますよ。
Posted at 2014/10/27 17:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月27日 イイね!

栄光の歴史だけでは駄目だと思うよ

栄光の歴史だけでは駄目だと思うよ昔、ソニーが2000年の東京国際自転車展に発表したことがある電動アシスト自転車。
もう誰も覚えてないんだろうな。これって黒歴史なんだろうか。(笑)
デザインもAIBO(おおっ、まだ公式サイトが生き残ってるぞ。)やQURIOとの一貫性があって、なかなかかっこいいんだけどね。
ロボットビジネスと一緒にイケイケで製品化していれば、ソニーの歴史も変わってただろうな。

--------
ソニーが電動自転車 XPERIA Bike を公開。
スピーカー、360°ビデオカメラ搭載
http://japanese.engadget.com/2014/09/04/xperia-bike-360/

--------
ソニー プレスリリース IFA 20142014出展について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201409/14-080/
--------
これじゃあスポーツ/クルーザー系の電動アシストサイクルにスマホを載せてみました、ってだけで新規性があんまりないよね。アシストモードの選択とかがスマホで出来るかも知れないけど、今更それが何、って感じ。前後ドラレコがあるっても、特にねぇ。
やらないよりは良いんだけど、すでにサードパーティーから出てる機能をエクスペリアに詰め込んで統合してみました、でしょうかねぇ。
それとも私の記事の読み方が甘いだけなんでしょうかねぇ。

まあ、これでも製品化すれば偉いんと思うんだけど、出ないんだろうな。
ポルシェやフェラーリの自転車みたいに高価でも出してみる、とかすりゃぁ良いのにね。



昔の記事を書いてるサイトがあったので、引用。
--------
ソニー、新方式の電動アシスト自転車を公開
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/116/116812.html
--------
ソニー,前車輪にDDモータ内蔵した電動アシスト自転車を参考出品
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20001214/242/
--------
第43話 SONYが自転車を  01.03.15
http://www3.ocn.ne.jp/~dual/essay/dg40-49/dgno43.html
http://web.archive.org/web/20010627140211/http://www.sony.co.jp/Products/ev/qanda/policy.html
http://web.archive.org/web/20011031135140/http://www.sony.co.jp/Products/ev/index.html
http://web.archive.org/web/20011031023826/www.sony.co.jp/Products/ev/style/index.html
--------
なんでソニーの車内サイトからは完全に抹消されてるんでしょうねぇ。
黒歴史も歴史だよね。過去の失敗を揉み消すようじゃ駄目なんじゃないのかな。
ソニー歴史資料館も栄光の歴史だけなんだよね。
失敗の歴史、開発中断の歴史、経営判断ミスの歴史も並べるべきなんじゃないのかな。
Posted at 2014/10/27 08:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年10月26日 イイね!

JAFデーでスペースワールドに行ってみた

JAFデーでスペースワールドに行ってみたJAF九州のJAFデーがスペースワールドで開催されて、入場料などが割引と言うので行ってみた。

道中でドラレコのGDR190がオービス位置の警報と、車間距離の警報を鳴らしてくる。
確かに車間距離は重要だよね。速度に伴って車間距離を遠く取ろうとするのは、GPSで速度も測ってるんだねぇ。
でも帰路の夜間走行では車線判別がいまいちうまくないのか、特にカーブでは隣車線の先行車に対して車間距離アラームを立てようとするのはちょいとうっとおしいかな。

で、肝心の園の感想はと言うと、子供に引きずり回されて、なんだか疲れちったよ。

おまけにコスプレなイベントもあってたらしくて妙な格好の人たちがいっぱい。
あんまりかっこいいと思えるようなのはなかったような。

その他の写真はgoogle+をご照覧召されいっ。(古語)
関連情報URL : http://www.spaceworld.co.jp
Posted at 2014/10/26 22:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2014年10月25日 イイね!

おっ、XR1000だ

おっ、XR1000だちょっと用があって松山辺りを走っているとフリーフライトに見慣れぬバイクが。
あのエキマニの形はハーレーのXR1000だな。
と言う訳でちょっと見物に。

やっぱXR1000はかっこいいな。
空冷ならエキマニは前向きじゃなきゃね。
XR以外はVツインの後ろバンクの排気が後ろ向き。
あれじゃ排気側に熱がこもるから無理には回せないよね。
空冷エンジンで普通は後方排気しないのは冷却の問題があるから。
前バンクのヘッドを後ろバンクでも使ったようなデザインって無理があるよね。
でもその無理めっぽさがワイルドで機能美になっている感じ。

まあ、プー太郎には買えないから、眺めるだけで撤退するのであった。
プー太郎じゃなくても保管環境がないから買わないけどね。
だってエアクリはむき出しなんだもん。
車庫がなきゃ買っちゃだめさ。

でもなんでXR1000の下のシートがMVアグスタなんだろうな。
昔は代理店でもやってたのかな。
この店でそんなバイクを見た覚えはないけどねぇ。



へー、XR1000の箱入り新車なんてものがあるんだぁ。びっくりだね。
http://infoyoshioka.sblo.jp/article/54284719.html

お値段もびっくりだけどね。
http://www.goobike.com/bike/stock_8300177B30130729001/
Posted at 2014/10/25 22:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation