• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

VWとタタが提携って、本気かな

VWとタタが提携って、本気かなVW、タタと提携 インド事業てこ入れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC10H33_Q7A310C1EA5000/
--------
Memorandum of understanding: Volkswagen Group and Tata Motors Ltd. to explore strategic alliance for joint development projects
https://www.volkswagenag.com/en/news/2017/03/Volkswagen_Tata.html
・Long-term partnership on Indian sub-continent envisaged
・Goal: joint development projects to expand product portfolio
・ŠKODA to lead project for Volkswagen Group brands
・Project delivers on core initiative of “TOGETHER – Strategy 2025”
--------
スズキの代わりにタタがVWのインド攻略の足がかりですかぁ。
タタはVWの高圧的な態度にどこまで対抗できるかな。
でも、この提携も上手く行かないような氣がするな。

で、タタ傘下のジャガーやレンジローバーなどがVWの影響を受けたりしないものかな。
って、サプライヤー経由ですでに影響は大いにあるんだろうけどね。
Posted at 2017/03/11 09:35:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年03月11日 イイね!

通知してもぶっちぎられることは確実

通知してもぶっちぎられることは確実無車検車両の使用者に対し注意喚起を行っています。
~安全・環境上の問題のみならず、自賠責による被害者への適切な保障がなされないため、無車検運行排除が極めて重要です~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000152.html
------
うっかり忘れな車検漏れってあるんだろうかね。
販売店やガソリンスタンドやショップなど、あちこちから車検のフォローが入るよね。
それでも車検を通さないってのは、何らかの意図があって通さないんだと思うよ。

車検のシールを大きくして視認性を改善する、ってのは全くもって効果はないだろうな。
とは言えやらざるをえないんだろうな。


でもさ、車検を通されてない車両のナンバーって陸運局で全部把握されてるよね。
それを警察に渡してガシガシと摘発すれば良いだけじゃないのかな。
最終居住地の近辺で運用されてることは確実なんだしさ。
まあ、たまに遠隔地で使われてるかも知れないけど。

えっ、それは個人情報が云々?
現行犯の犯罪者の情報保護って必要なのか?
Posted at 2017/03/11 00:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年03月10日 イイね!

カーブの途中に猫がいてびっくり

カーブの途中に猫がいてびっくり猫せんべいは作りたくないよ。道路には居て欲しくないなー。
Posted at 2017/03/10 22:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2017年03月09日 イイね!

中華なカブはやっぱ駄目ぢゃん

中華なカブはやっぱ駄目ぢゃん改善対策の届出について(ホンダ スーパーカブ110 プロ 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002561.html
改善対策届出番号 : 518
改善対策開始日 : 平成29年3月10日
届出者の氏名又は名称 : 新大洲本田摩托有限公司
製作国 : 中華人民共和国 総経理 小林太郎
製作者名 : 新大洲本田摩托有限公司
問い合わせ先 : 本田技研工業株式会社
お客様相談センター TEL 0120-086819

不具合件数 82件
ホンダ EBJ-JA10 31,792台 郵政専用車両
--------
スーパーカブ 110 MDなど2車種の改善対策
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/170309_518.html

不具合の部位(部品名)
 動力伝達装置(カウンターシャフト)

不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 カウンターシャフトにおいて、熱処理後の歪み矯正処理が不適切なため、微細な亀裂が発生しているものがあります。そのため、高い速度で急激なシフトダウンを繰り返すと当該シャフトの亀裂が進展し、折損して走行不能となり、最悪の場合、後輪がロックするおそれがあります。

改善対策の内容
 良品のカウンターシャフトに交換します。または、良品のカウンターシャフトを組付けたエンジンアッセンブリーに交換します。
--------
これはエンジンアッセンブリでの載せ替えってのが、ほとんどの場合の対応だろうな。
このシャフト交換ってのは、トレーニング代わりに何人かにやらせるくらいじゃないかな。

と言うのは、まあいいんだけど、なんで中華なカブで発生してるんだよ。
それも郵政カブがほとんどってのは、なんだか許しがたいな。

自衛隊の装備が特亜になるのは絶対に許せないけど、郵政装備も国産にして欲しいな。
って、カブも熊本工場に回帰してる分もあるから、今後は国産で納入して欲しいね。

で、だ。
熱処理が駄目、ってのは処理シーケンスを守らないと言う中華でモーマンタイな作業のためだろうか。
その当たりってシーケンサーでコントロールしてたりしないのかな。
なんで熱処理異常が発生したのかを公開して欲しいものだ。
Posted at 2017/03/09 19:58:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年03月08日 イイね!

庭のサクランボの花

庭のサクランボの花今年も咲き始めましたよ。

でもサクランボの花ってのは、花見の桜に比べて花弁が小さくて雌蕊雄蕊が大きいから、見栄えは悪いよね。
Posted at 2017/03/08 23:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 67 8 9 10 11
1213141516 17 18
19 2021 222324 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation