• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

車載のままでピストン交換って本当なんだねぇ

車載のままでピストン交換って本当なんだねぇSWK通信Blog
2017.06.04
いよいよ
http://s40203572.suzuki-dealers.jp/hotnews/other/12749/
--------

--------
モンスポの鍛造ピストンの作業手順書で車載でピストン交換ってやるのね、って思ってたけど、本当にやるのね。
動画で見るとやっぱ違うね。

でもハイコンプと言っても11.1から11.8って微妙な上げ幅。
どうせ入れるのならモンスポの12.2の方が良いかも、って思っちゃうのは素人考えなんだろうけどね。
Posted at 2017/06/04 20:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2017年06月03日 イイね!

枇杷の季節も終わるねぇ

枇杷の季節も終わるねぇ今年は枇杷がどこも大豊作。
うちの庭のも大豊作。

でも手入れしてないから見た目が綺麗なのは少ないな。
遠目にうまそうに見えるのを高枝切り鋏で収穫。

う〜ん、美味しいよ。
時々酸っぱいのが混じってるのはご愛嬌。
何が違って酸っぱくなるんだろうな。

でも来週には熟れすぎて食べれなくなるだろうな。
それにこれでは枇杷農家は豊作貧乏かもね。
Posted at 2017/06/03 19:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2017年06月01日 イイね!

リコールでアルミホイールを新品交換って気前が良いぞ。(嘘)

リコールでアルミホイールを新品交換って気前が良いぞ。(嘘)自主改善の実施について(ブリヂストンリテールジャパン(株)軽合金製ディスクホイール)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002639.html
ブリヂストンリテールジャパン株式会社による自主改善の実施について
http://www.mlit.go.jp/common/001187092.pdf
ブリヂストンリテールジャパン株式会社から、後付け部品として販売した軽合金製ディスクホイールに おいて、不具合があることが判明したため、下記のとおり自主改善を実施する旨報告がありましたのでお 知らせします。



自主改善開始日 平成29年6月1日

不具合の内容
 後付け部品として販売した軽合金製ディスクホイールにおいて、製造が不適切なため、衝撃試験の強度基準を満たしていないものがある。そのため、通常走行中にホイールが損傷することは無いが、走行中にホイールを直接縁石等にぶつけるなど、過度な衝撃等を受けた場合に、ホイールに割れが発生するおそれがある。

自主改善の内容
 対象の軽合金製ディスクホイールを使用中のユーザーに対し、代替商品への無償交換を実施する。
--------
ブリヂストンリテールジャパン株式会社
市販アルミホイール 無償交換のお知らせ
http://www.bridgestone.co.jp/brj/pdf/brj_customer_20170601.pdf
--------
対処が新品ホイール交換、ってのは気前良い様に見えるけど、実はホイールの原価が無茶安いってことかもよ。
鋳造ホイールは製造原価的には一本で5000円くらいじゃないかな。

リコールって使途が決まってるから在庫リスクを考えなくて良い。
そう言う状況だともっと下がっちゃうかもね。

で、製造が不適切、って何がどう、なんなのさ。
温度管理がダメだったのか、アルミ溶湯の注入速度が速すぎた、とかだったのか。
その辺りについてもリリースでは書いて欲しいものだな。

それにコールセンターに電話して、ってのは駄目じゃないかな。
最寄りのタイヤ館などの直系のタイヤショップに来て、ってアナウンスした方が良いんじゃね。
どうせどこかの店でホイル交換しなきゃならないんだからさ。
Posted at 2017/06/02 00:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年06月01日 イイね!

今頃なリコールだな

今頃なリコールだなhttp://www.mlit.go.jp/common/001186891.pdf
リコール届出番号 4045
リコール開始日 平成29年6月2日

届出者の氏名又は名称 マツダ株式会社
問い合わせ先:マツダ(株)コールセンター
代表取締役社長 小飼 雅道
TEL 0120-386-919

不具合の部位(部品名)
1 燃料装置(燃料ポンプ)
 2 前輪緩衝装置(ロアアーム)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 1 燃料ポンプにおいて、樹脂製パイプ部の耐久性が不足しているため、パイプ内を 流れる燃料の圧力と、エンジンや排気管からの熱影響を受けて当該パイプが劣化 することがある。そのため、そのまま使用を続けると劣化が進行して、パイプに 亀裂が入り燃料が漏れ、最悪の場合、火災に至るおそれがある。
 2 フロントサスペンションにおいて、ロアアームのボールジョイントの製造工程が 不適切なため、ボールジョイントソケット部に亀裂が発生しているものがある。 そのため、走行中に大きな衝撃が加わると、ボールジョイントソケット部からボ ールジョイントが外れ、最悪の場合、走行不能になるおそれがある。

改善措置の内容
1 全車両、燃料ポンプ・フィルターキットを対策品に交換する。
2 全車両、ロアアーム一式を対策品に交換する。

不具合件数
1:11件、 2:24件
--------
RX-8のリコールについて (1)
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/175/110/004688.html
--------
RX-8のリコールについて (2)
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/175/110/004689.html
--------
うーん、どっちも10年前には言われてた問題だよね。
発生台数も結構多いぢゃん。

でも「サーキット走行したらクレーム対象外」とか言われて数に入ってない車も居るにちまいない。
今頃リコールしても対応が必要な台数はだいぶ減ってるだろうな。
もっと早くリコール掛けて欲しかったかも。

って、もう乗ってないから関係ないけどさ。
Posted at 2017/06/01 23:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     12 3
456 7 89 10
11121314 1516 17
1819 20212223 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation