• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

ZC32Sはトミカにならない?

ZC32Sはトミカにならない?新製品情報
2018年7月発売
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/1807.htm
No.109 スズキ スイフトスポーツ
2018年7月発売予定 メーカー希望小売価格 450円(税抜)
スズキ スイフトスポーツがトミカになって登場!
--------
えっ、ZC33Sはもうトミカになるの?
ZC31Sのトミカは以前あったよね。
ZC32Sは作られてないよね。
どーなってんの?
Posted at 2018/05/19 12:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2018年05月18日 イイね!

燃料デリバリーパイプが割れると言うリコール

燃料デリバリーパイプが割れると言うリコールリコールの届出について(ジャガー XFスポーツブレーク 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002979.html
--------
リコールの届出について(ランドローバー レンジローバーEvoque 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002980.html
--------
コール届出番号 外-2659
リコール開始日 平成30年 5月 19日
届出者の氏名又は名称 ジャガー・ランドローバー・ジャパン 株式会社

不具合の部位 (部品名) 燃料装置(燃料レール)

基準不適合状態にあると 認める構造、装置又は性 能の状況及びその原因
 燃料レールの製造工程において、燃料レールエンドキャップのロウ付け加工が不適切なため、ロウの割れが発生するものがある。そのため、当該部位から燃料がにじみ、最悪の場合、火災に至るおそれがある。

改善措置の内容 全車両、燃料レールを良品と交換する。

不具合件数 0件

事故の有無 無し

発見の動機 本国メーカーからの情報による。
--------
ジャガー リコール情報
https://www.jaguar.co.jp/ownership/recall.html
--------
ランドローバー リコール情報
https://www.landrover.co.jp/ownership/recall-information.html
--------
デリバリーパイプの詳細な形状の写真がどこかに無いか探して見たけど、見当たらないなー。
でもリコール情報の絵を見ると丸パイプを加工して作ってるみたいだな。
丸パイプのエンドキャップってロウ付けよりもカシメとか圧入とかの方が良いんじゃ無いのかな。
ロウ付けで封止しないと漏れるくらいの加工精度しか出せなかった、って事なのかな。
直噴で高圧だから鑞付けした方が良いと言う判断だったんだろうな。

で、自社サイトのリコール情報が以前はなかったのが出来てるのは良い事だ。
でも更新が遅いのは駄目駄目だよ。
国交省への届出と同時に更新しなきゃさ。



ちなみにうちの駐車場が半端に長いのは、家を建てる頃に上がり車としてXJ(X300)を想定していたからなのであった。(笑)
家の図面の外観図に残ってるから確かな情報。
でもなんで、そんな車を上がり車と想定したんだろうな。
今更ながら不思議だ。
Posted at 2018/05/18 20:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2018年05月15日 イイね!

社外品のロアアームってそんなに数が出るの?

社外品のロアアームってそんなに数が出るの?自主改善の実施について(エンパイヤ自動車(株) 補修用ロアアーム)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002973.html
--------
TechnoPowerロアアーム自主改善の実施について
http://www.empire.co.jp/news/2018/05/post-32.html

自主改善開始日:平成30年5月15日(火)

不具合の内容
 補修用部品として販売したフロント左側ロアアームにおいて、溶接作業が不適切なため、溶接が不十分なものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、走行中に衝撃等を受けた際、ボールジョイントの接合部分が破損し、走行不能となるおそれがある。

自主改善の内容
 当該商品購入のユーザーに対し、点検入庫を促進し、ロアアームの製造 ロット番号 1「PL-D20L」は QJF1 2「PL-D208L」は 7I2221 を確認、対 象の場合は正常品への無償交換を実施する。

不具合件数:11件 25件

事故の有無:無

合計:3,658 個
--------
サスペンションパーツ
http://www.empire.co.jp/product/underbody/
--------
Techno Power (テクノパワー)
http://www.empire.co.jp/pb/techno/
--------
補修用ロアアームを3658個も出荷してるってのは本当なのかな。
ロアアーム交換って滅多にすることじゃないよね。
そこまで交換必要な事故だと廃車に近いだろうしね。
劣化して交換っても、そんなに数が出るのかなぁ。

それとも何かの改造パーツなんだろうか。フロント鬼キャンとか。
着地系にするには逆に短いロアアームが必要かもね。
でもミラとかタントだもんなー。

と言う感じでなんだか不思議な自主改善。
Posted at 2018/05/15 20:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2018年05月14日 イイね!

次回のSWK走行会は11月3日

次回のSWK走行会は11月3日Forty-sixデュアルマフラー動画公開!!
http://s40203572.suzuki-dealers.jp/hotnews/other/13972/
----
次回開催は11月3日!!
文化の日で祝日となっております!
ご希望の方はスタッフまでお尋ねください!!
----
早速スケジュールを入れておこう。

かなり間があるから、APでのライセンス走行とかどこかで日程調整しなきゃね。
あまり暑いのは嫌だから6月と9月くらいかな。



で、SWKはなんでハイプレッシャーラジエーターキャップなんてものを商品化してるのかな。

役に立つ温度領域ってのは110℃超えてるから、あちこちダメージ入るよ。
メリットは特にないよね。
Posted at 2018/05/14 22:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2018年05月12日 イイね!

SWK走行会に行ってきた

SWK走行会に行ってきたTM-SQのデフフラホブレーキパッドが新装備で、前回よりも大幅にラップ短縮。
って、前回が純正パッドでブレーキがまともに効かなかったから、あんまり比較にならないけどね。

でもHSRはホンダの工場の脇の平地だから気温はちょっと高め。
走ってると汗だくになってしまう、ってのはこの時期では早過ぎないかい。
オートポリスだと山の上だからこの時期が良いんだけどね。

でもラップが縮まってくると、今度はシートのホールドの不足が顕在化してくるなぁ。
ブレーキパッドも前効きでつんのめってるからリアパッドも変えなきゃ。
ロールももう少し抑えたいな、ってスタビはR'sさんのを中古で入手済みだけど作業が面倒だしね。

どれを優先するのかを検討しなきゃね。
とりあえずリアパッドからかな。


2本目のドラレコ動画。室内動画はなし。

ベストラップが出た3本目はデータが壊れてて動画なし。
1本目はまだブレーキに慣れてなくて遅いのでアップしない。
Posted at 2018/05/12 17:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 34 5
6 789 10 11 12
13 14 151617 18 19
2021 222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation