• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

宮中行事に日の丸はないけれど

宮中行事に日の丸はないけれどこの部分の日像幢の飾りが日の丸の元祖らしい。
Posted at 2019/04/30 21:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2019年04月26日 イイね!

何かデカイものが・・・

何かデカイものが・・・程度が良いものを譲っていただきました。

ずーっと使ってなかったこれが出番だ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/car/151652/1759699/parts.aspx
Posted at 2019/04/26 00:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2019年04月21日 イイね!

春はタケノコ掘り

春はタケノコ掘りスイスポでタケノコ掘りへ。
荷物は筍用の細い鍬と唐鍬と薮払いの鎌と刈込鋏。皮剥きの包丁と袋多数。
うちの場合は竹林の脇に無縁仏の慰霊地蔵があるので線香と蝋燭とマッチも必要。

あとはツイッタで。
https://twitter.com/jawayjaway/status/1119794817020489728
Posted at 2019/04/21 17:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2019年04月20日 イイね!

ハーネスガイドが不適ってのはありがち。

ハーネスガイドが不適ってのはありがち。リコールの届出について(トライアンフ ストリートツイン 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003343.html
不具合部位 (部品名)
 メインワイヤーハーネス
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその 原因
 メインワイヤーハーネスとクラッチケーブルを保持するメインハーネスガイドの形状が不 適切なため、ハンドルを左右に切った際、当該ハーネスが引っ張られるものがある。そ のため、ハーネス内の配線が断線し、最悪の場合、走行中にエンジンが停止し、再始 動できなくなるおそれがある。
改善措置の内容
 全車両、メインハーネスガイドを対策品に交換する。なお、メインワイヤーハーネスが 損傷している場合は当該ハーネスを新品に交換する。
不具合件数 1件
計 2494 台
--------
セーフティーリコール <外-2829>
https://www.triumphmotorcycles.jp/ニュース,-a-,イベント/news/japan/2019/apr/safety-recall-2829
--------
まあ、ありがちなリコールだけど、発生件数一件ってナーバスなオーナーさんが発見しちゃったって感じかな。(笑)
で、この際だからリコール受ける前にグギグギと繰り返しステアしてハーネスを劣化させてからハーネス交換に持ち込むってのが良いかもね。
とは言え昔のバイクじゃないから色々とやるようなこともないかぁ。(笑)
Posted at 2019/04/20 10:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2019年04月20日 イイね!

ジョイントに異物ってなんなのさ

ジョイントに異物ってなんなのさリコールの届出について(ジープ ラングラーアンリミテッド 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003348.html
--------
ステアリング中間シャフトに関わる改善措置
http://fcagrouprecallinfo.kir.jp/Rinfo/chryslergroup_recall/index.php?MODE=DETAILED&TODOKENO=2827RR
--------
不具合の部位(部品名)
 操縦装置(ステアリングコラム中間シャフト)
基準不適合状態にあると 認める構造、装置又は性 能の状況及びその原因
 操縦装置のステアリングコラム中間シャフトの製造管理が不適切なため、シャフト内のユニ バーサルジョイントに異物(ナット)が混入しているものがある。そのため、走行中、異物がユ ニバーサルジョイントに干渉し、最悪の場合、ステアリングが切れなくなるおそれがある。
改善措置の内容
 全車両、ステアリングコラム中間シャフトを良品に交換する。
--------
ステアリング中間シャフトを抜くには、フロントのサブフレーム下ろしからかなって思ってしまうけど、パートタイム四駆のホーシング形式だから、サブフレームはないね。ボール&ナットのユニットだけ下ろせば交換できるのかな?

で、なんでジョイントに異物が入っちゃうのさ。どんな環境で組み立てしてるの?
それにそんな異常って納車整備の時にステアフィールが変で気付くものじゃないの?
Posted at 2019/04/20 10:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  12345 6
78910 11 1213
14 1516 171819 20
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation