• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

コンロッドにデータマトリックス

コンロッドにデータマトリックス少数台数のリコール届出の公表について(令和5年2月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004737.html
-----
812 Competizione
不具合の部位等
 原動機のコネクティングロッドにレーザーで刻印されているデータマトリックス が不適切なため、極端に高いエンジン回転数で長期間使用した場合、金属疲労によ りコネクティングロッドに亀裂が発生する可能性がある。最悪の場合、コネクティ ングロッドが折損するおそれがある。
-----
フェラーリ・アフターセールスサービス
https://www.ferrari.com/ja-JP/auto/car-part-services
-----
少数台数のリコールは対処の内容を書いてないけど、これはエンジンOHしてコンロッドを交換するのかな?
それよりレーザー刻印のデータマトリックスってなんだよ。QRコードで部品管理してるのが、レーザー強度が強過ぎてコンロッドに歪み入れちゃった、って感じだろうか。
Posted at 2023/03/20 20:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年03月11日 イイね!

エンジン交換確定なリコール(1台だけどね)

エンジン交換確定なリコール(1台だけどね)GT-Rのリコールについて
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5288.html
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 VR38型エンジンの交換修理用部品において、クランク穴加工の設備計測機の設定が不適切であっため、クランク穴径が規格より小さく加工されたものがあります。そのため、極低温環境下ではクランク穴とクランクシャフトのメインベアリングとのクリアランスが確保できずメインベアリングが焼き付くことで異音が発生します。そのままの状態で使用を継続すると、メインベアリングの焼き付きが進行し、最悪の場合、エンジンが破損するおそれがあります。

改善の内容
 当該エンジン本体またはシリンダーブロックを正規品と交換します。
-------
車両が一台と部品が一個。
車両の方はエンジン新品になってラッキーかも知れないけど、部品の方は部品だけの交換だと無駄に作業が増えてなんか嫌かもね。と言うかチューニングパーツとして使われてたら交換拒否かな。知らんけど。
でもクランク穴径が小さいなんて加工ミスもあるのね。とは言え2台だけってのは何故かな?
Posted at 2023/03/11 15:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年02月23日 イイね!

ウェットタイベルはイマイチ失敗?

ウェットタイベルはイマイチ失敗?リコールの届出について(プジョー 208 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004713.html
--------
リコール届出番号 外-3566
https://web.peugeot.co.jp/recall/recall_3566.pdf
不具合の部位(部品名) 原動機(タイミングベルト)

基準不適合状態にあると 認める構造、装置又は性 能の状況及びその原因
 タイミングベルトにおいて、特定の燃料や添加剤の影響によるエンジンオイルの変質のため、エンジンオイルに浸された構造のタイミングベルトの劣化が進行しているもの がある。そのため、タイミングベルトの表面が剥離してブレーキバキュームポンプが破損し、ブレーキ倍力装置の機能が低下する

改善措置の内容
 全車両、以下の措置を実施する。
1 タイミングベルトを点検し、劣化が確認された場合は、タイミングベルト、バキュームポンプ、オイルフィルターを新品に交換する。
2 エンジン ECU のソフトウエアを対策プログラムに更新し、倍力装置の機能低下に関する警告機能を追加する。
--------
タイミングベルトのウェット(オイルバス化)で隔壁が減る分、エンジン小型化出来る、とか言ってたけど、オイルはいろいろあるからベルトの変質を招いちゃったのね。オイルの指定を守るユーザーは少ないだろうしね。
でも交換するだけだと、また変なオイルで劣化を招くんじゃない?まあ仕方がないね。

なんか交換記事があるな。
https://www.goo-net.com/pit/shop/9200250/blog/406164
でもこれは過走行だからこのリコールとは関係ないかな。
Posted at 2023/02/23 23:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年02月20日 イイね!

ど根性パナメーラかな?

ど根性パナメーラかな?リコールの届出について(ポルシェ PANAMERA 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004711.html
------
基準不適合発生箇所
 原動機のカムシャフト・コントローラにおいて、カムギヤを固定しているボルトのボルトヘッド厚みの設計値が不適切なため、締め付け時に当該ボルトが損傷しているものがある。そのため、カムギヤの固定が緩むことで異音や点火タイミングずれによるエンジン不調が発生し、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、カムギヤの固定が外れてエンストして再始動不能となるおそれがある。
改善措置の内容
 全車両、カムシャフト・コントローラのカムギヤ固定ボルトを対策品に交換する。ボルトに緩みが発生している場合 には、当該カムシャフト・コントローラを対策品に交換する。ボルトの破断が発生している場合には、エンジン内部を点検し、必要な修理を行う。全車両、カムシャフト・コントローラのカムギヤ固定ボルトを新品に交換する。ボルトの破断が発生している場合には、エンジン内部を点検し、必要な修理を行う。
------
ポルシェのエンジン設計品質も都市伝説かなー、って思ったり。
それよりもリコール図の潰れたパナメーラはどこから引っ張って来た図なんだよ。ど根性カエルでもあるまいに、と言う感じ。
Posted at 2023/02/20 21:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2023年02月10日 イイね!

ホンダの余計なパーツのリコール

ホンダの余計なパーツのリコールリコールの届出について(ホンダ N-ONE)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004702.html
------
N-ONEのリコール
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/230209_5277.html
不具合の部位(部品名)
 動力伝達装置(ピークトルクリミッター)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 手動変速機を搭載した車両において、ピークトルクリミッターの樹脂製ハウジングの成形条件が不適切なため、当該ハウジングの強度が低下したものがあります。そのため、クラッチの繰返し操作によりハウジングが破損し、クラッチ液が漏れ、最悪の場合、クラッチ操作ができず変速できなくなるおそれがあります。
改善措置の内容
 ピークトルクリミッターを良品と交換します。
------
ピークトルクリミッターってなんだ?ってこれかぁ。
クラッチの繋ぎを穏やかにするパーツだな。
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/n-one/202011/P16.pdf
MT初心者にはあった方が良いかもな。
でもこんなの付いてたらクラッチミートがいつまでたっても上手にならないよね。

それに違和感感じる人も居るみたい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3404903/car/3192400/6727664/note.aspx
ダンパーバイパスのホースがあるんなら、そっちに変えてもらう方が良いかもね。

でも考えてみたら、これってミッションのトルク許容度の緩和用の部品かもね。軽のマニュアルミッションって軽トラ用からの改良品だろうから、あんまり余裕がないのかもね。
Posted at 2023/02/10 21:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation