• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI原人のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

MINI原人のF1入門 Introduzione alla Formula 1 da MINIpithecus 2

MINI原人のF1入門 Introduzione alla Formula 1 da MINIpithecus 212月28日のブログにおいて、レーシングカードライバーは頭でステアリングを行うという論文を紹介しました。この論文は2001年に発表されたものでした。 現在実際にレースカーに乗っている方はこれに違和感を感じたのではないでしょうか。 HANSのため、そんなに頭は振り回せないぞと。
本日のお題は
「痛ましい事故とHANS装置の導入」です。

まずこのビデオをみてください。

デイル・アーンハート・シニアは2001年のデイトナ500開幕戦のこの事故で死亡しました。彼の車は150 mph (241 km/h)でフェンスに衝突し、わずか0.08秒で43 mph (69km/h)まで減速したということがビデオの解析で分かっています。死因は急激な減速による頭蓋底および頸椎の骨折でした。

この事故にさかのぼること20年前から、親友のレーサー、パトリック・ジャックマート(Patrick Jacquemart)を1981年の事故で亡くした生体工学者のロバート・ハバード博士(Robert Hubbard)と義兄弟のレーサー、ジム・ダウニング(Jim Downing)はレースカーの衝突時に起こる頭蓋底・頸椎へのダメージを減らそうとヘルメットの固定装置の開発を進めていました。



これが開発の結果できたHANS装置(Head and Neck Support device; 頭頸部支持装置)です。



GM社の協力を得て行われた実験の測定結果です。45mph (72km/h)で衝突したときの頚部にかかる荷重を示していますが、HANS装置なしでは到底助からないほどの大きな荷重がかかっているのがわかると思います。

2001年のデイル・アーンハート・シニアの痛ましい事故は全世界の注目を集め、HANS装置のレース界への導入に拍車をかけます。
このHANS装置はストックカーレース(NASCAR)とCARTには2001年に、F1には2003年に導入されました。今年は、それから15周年にあたり、米国の脳神経外科学(脊椎)雑誌に記念碑的論文が載りました。

タイトルは「頭蓋頸椎移行部の致命的損傷予防における革命: プロ自動車レースにおけるHANS装置からの教訓」です。
このHANS装置の導入以来、カーレースにて頭蓋頸椎移行部損傷が原因で死亡する事故は全く起こっていないとのことです。



頭蓋頸椎移行部には生命に直接かかわる延髄があります。その損傷は直ちに死を招きます。レースを行う方は規定になくてもHANS装置を用いることをおすすめします。

「F1入門」関連ページ:
F1入門 1 (ステアリング) F1入門 2 (HANS装置)
F1入門 3 (Cutaway予告) F1入門 4 (Cutaway解説)
F1入門 5 (Cutaway 1 Pitot) F1入門 6 (F1レーサーの心拍数)
F1入門 7 (Cutaway 2 Lap trigger & Transponders) F1入門 8 (Cutaway 3 Driver Seat)
F1入門 9 (Cutaway 4 Airhorn) F1入門 10 (Cutaway 5 Team Radio)
F1入門 11 (Cutaway 6 GPS transmitter) F1入門 12 (Cutaway 7 Telemetry Data Transmitter)
F1入門 13 (Cutaway 8 Pedals) F1入門 14 (Cutaway 9 SDR Security Data Recorder)
F1入門 15 (Cutaway 10 Correvit Optical Sensor) F1入門 16 (Cutaway 11 SECU)
F1入門 17 (Cutaway 12 Damping System) F1入門 18 (Cutaway 13 Knee Padding)
F1入門 19 (Cutaway 14 Antennas) F1入門 20 (Cutaway 15 Steering Wheel)
F1入門 21 (F1レーサーの脳) F1入門 22 (F1レーサーの脳)
Posted at 2016/12/30 18:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

MINI原人感謝とお詫び Thank you so much but I am very sorry...

MINI原人感謝とお詫び Thank you so much but I am very sorry...なんとみんカラのお友達数は1500名が上限に設定されていた! 思えば1500名というお友達数は、とても多く異常なものだと思いますが、原人はいいネを下さった方には、こちらからお友達申請をさせていただいてきました。その結果急速にお友達数が増え1500名近くとなってしまったのです。
本当に感謝申し上げます。上限がありますので、今後は原人のほうからお友達申請を新たにさせていただくことはしないようにします。限られた枠をお友達になることを強くご希望の方に使っていただきたいからです。 

現在自主的にお友達を返納され、枠を空けていただいている方もある状況で、1500名の手前でかろうじてとどまっております。


                                             おかりしました。

ご希望にもかかわらず、お友達申請が不可能な状態になっておりましたら、誠に勝手なお願いですが、とりあえず、ファン登録のほうをお願い申し上げます。 時間が経過し、お友達数が1500名より減った際には、あらためてお友達申請していただければ可能な限りお応えいたします。なお、原人にとってお友達はなにより大切なものですので、原人のほうからお友達登録を削除するようなことは一切いたしません。

みんカラスタッフの方、お友達の上限を増やしていただけると幸いです。


                                             おかりしました。

原人ごときにこのような多くのお友達ができ、本当に感謝しております。今後も精進しますのでよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2016/12/30 03:51:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日はぐずついた天気も落ち着いたので、とっておきのことをするためMINIさんで北海道立近代美術館に行き、とーべとムーミン展を見ました。ムーミンたちに囲まれたトーベ・ヤンソンは作者の女性です。今度来る新しいクルマのマスコットとするため、ムーミンの小さなぬいぐるみを買いました。」
何シテル?   10/13 20:28
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation