• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI原人のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

MINI原人対雪軍戦略 Krieg-Strategie gegen die Schneerarmee

MINI原人対雪軍戦略 Krieg-Strategie gegen die Schneerarmee敵の不意打ち攻撃に使われる兵器について述べる。 
クラスター爆弾(ひょうあられ)である。
活発な積乱雲の中で上昇と下降を繰り返して、氷粒子に過冷却の雲粒子が衝突して凍りつく過程を繰り返して形成される。
   ひょう: 直径5mm以上の氷粒子
   あられ: 直径5mm未満の氷粒子
である。


夜のあられ     伊藤 整

夜目にしろく 糸のやうに降りつむ霰。
家根に跳ね 木々に
さうして 凍つた道に目立つて
外套のしわに積つて
あゝ さあつと林に吹き入つては鳴り
村をおそふた夜の霰。
紙窓にあかあかと燃え立つてうつ
ばたの大きい肩と わら仕事。
その藁を打つ音 打つ音を消し
家根を叩いて
霰は糸のやうに降りつむでゐる。
あゝ 夜目よめに白くけぶつて。

積乱雲の中での過冷却であるので、真冬の北海道ではなかなか稀である。冬に積乱雲は発生しずらく、寒すぎて過冷却する水粒子そのものがありえないからです。 5月や10月など、春や秋に降ることが多いようです。

恐るべきその破壊力についてビデオを紹介する(おかりしました)。

【超衝撃】これぞギネス世界最強の雹(ヒョウ)!! amazing


4月も半ば過ぎなのにビーズ大のあられが降る(旭川市、pentomomonopenmomoさん)


雹による被害画像である。

                おかりしました。                   おかりしました。

前置きはこのくらいとして、本日の戦闘について述べる。本日は朝からけっこう雪がたくさん降った。
 
17:43 こんな感じである。よし、戦闘開始。


 17:48 敵を殲滅するため非人道的重火器ボウの蓋を開けたところで仕事の呼び出しがあった。結局帰ったのは22:30。 敵の殲滅はマダムにおまかせした。



「雪とたたかう」シリーズ:
MINI原人雪とたたかう 1 (2016.11.23)MINI原人雪とたたかう 2 (2016.11.30)
MINI原人雪とたたかう 3 (2016.12.07)MINI原人雪とたたかう(限定戦略) (2016.12.11)
MINI原人雪とたたかう(戦車戦) (2016.12.11)MINI原人雪とたたかう(とどめ) (2016.12.11)
MINI原人雪払い呪文 (2016.12.13)MINI原人雪とたたかう(モン・ブラン) (2016.12.16)
MINI原人雪とたたかう 9 (2016.12.17)MINI原人クリスマス休戦 (2016.12.18)
MINI原人休戦終了(T◇T) (2016.12.21)MINI原人雪とたたかう 12 (2016.12.23)
MINI原人雪とたたかう 13 (2016.12.25)MINI原人空襲警報 (2016.12.26)
MINI原人雪とたたかう 15 (2016.12.26)
Posted at 2016/12/29 23:05:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

MINI原人謹告: Get a Jaguar F-PACE for yourself.

MINI原人謹告: Get a Jaguar F-PACE for yourself.懸賞生活にJaguar F-PACE PUREが当たる懸賞が出ているゾ。 マツモトキヨシとレットの共同企画だ。



すごいSUVだ、原人も応募するぞ。

直接応募したい方はこちら。締切は来年2月15日です。 一人何口でも応募できるようです。ヒマな人は千口でも一万口でも応募すると当たる確率が高まるよ。原人は当たるとマダムに死刑にされるので1口だけにしておきます。
Posted at 2016/12/29 15:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

MINI原人謹告: Get a NISSAN SERENA for your family.

MINI原人謹告: Get a NISSAN SERENA for your family.懸賞生活に新発売の日産SERENAが当たる懸賞が出ているゾ。お好きな色を選べます。



大きな車があたると困るが、原人も応募するぞ。

直接応募したい方はこちら。締切は来年2月10日です。
Posted at 2016/12/29 15:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

MINI原人のF1入門 Introduzione alla Formula 1 da MINIpithecus

MINI原人のF1入門 Introduzione alla Formula 1 da MINIpithecus今後このシリーズ MINI原人のF1入門(イントロドゥッチオーネ・アッラ・フォルムラ・ウーノ)では変わったF1レース入門をお届けしよう。

本日のお題は、
「レーシングカードライバーは頭でステアを切る」。



フォーミュラカーレースではコーナリングが最も大事であることは言うまでもない。上のお題はレーシングカードライバー以外は頭=脳を使わず脳なしコーナリングをしているという意味ではない。

「頭でステアリングする: レーシングドライバーの視覚戦略」という論文を見つけたのでその内容を解説する(Current Biology 2001; 11: 1215-1220)
この論文はF3ドライバーであるトーマス・シェクター (Tomas Scheckter,1980年生)にレースカーにてイギリスのマロリー・パーク・サーキットを(雨の日に!)フルスピードで回ってもらい、ヘルメットのてっぺんに1台のカメラを設置、頭部がどちらを向いているかを記録するとともに、バイザーから眼に向けてもう1台のカメラを設置、眼が向いている方向を記録した。

これまでの常識では、レースカードライバーはカーブ内側の(縁石の)頂点、すなわち切点(tangent point)を見つめながらコーナリングを行うというものであった。しかし、実際は眼は芝生の中を見ていたり、道路を見ていたり様々であったという。 ところが驚いたことに、コーナーの手前にてこれから曲がろうとするコーナーの回転角速度とほぼ一致する角度で頭を内側に向けていたという(下図)。

この説明として著者らは、サーキットの地図を頭にたたきこんでいるレーサーは、カーブのわずか手前に頭をカーブの曲率(度/秒)に合わせて曲げておき、接線方向が変わる瞬間をとらえ、うまくステアリングを切るタイミングを測っているのであろうと推定している。カーブで曲がり始めてライン逸脱寸前で修正ステアを行うことが多い原人とは大違いの心構えである。原人が思うに高速コーナリングではかかるGは相当なものであり、頭をあらかじめそちらに向けていないとGで頭が逆の方向を向いてしまい、目標を見失うおそれがあるので、あらかじめ頭をそちらに向けて、眼はややはすにかまえるのがいいのではないかとも思います。サーキットを回ってるみなさんはどうですか?

おかりしました。



参考まで、ヘルメットカメラのビデオをお見せしましょう。

Lucas di Grassi のヘルメットカメラ



「F1入門」関連ページ:
F1入門 1 (ステアリング) F1入門 2 (HANS装置)
F1入門 3 (Cutaway予告) F1入門 4 (Cutaway解説)
F1入門 5 (Cutaway 1 Pitot) F1入門 6 (F1レーサーの心拍数)
F1入門 7 (Cutaway 2 Lap trigger & Transponders) F1入門 8 (Cutaway 3 Driver Seat)
F1入門 9 (Cutaway 4 Airhorn) F1入門 10 (Cutaway 5 Team Radio)
F1入門 11 (Cutaway 6 GPS transmitter) F1入門 12 (Cutaway 7 Telemetry Data Transmitter)
F1入門 13 (Cutaway 8 Pedals) F1入門 14 (Cutaway 9 SDR Security Data Recorder)
F1入門 15 (Cutaway 10 Correvit Optical Sensor) F1入門 16 (Cutaway 11 SECU)
F1入門 17 (Cutaway 12 Damping System) F1入門 18 (Cutaway 13 Knee Padding)
F1入門 19 (Cutaway 14 Antennas) F1入門 20 (Cutaway 15 Steering Wheel)
F1入門 21 (F1レーサーの脳) F1入門 22 (F1レーサーの脳)
Posted at 2016/12/28 17:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

MINI原人色彩論 Quelle couleur aimez-vous pour votre voiture? 7

MINI原人色彩論 Quelle couleur aimez-vous pour votre voiture? 7色彩に関する「うた」を集めてみた。もしよい「うた」があったら教えてください。






「色彩」 坂本 真綾


「色彩」 Half-Life


「COLORS」 宇多田ヒカル


「COLORS」 コードギアスOP1


「愛の色 @ SHOWROOM」 AKB48 岡田奈々


「True Colours」 Phil Collins


「Black Or White」 Michael Jackson


「Colors」 Halsey


「Couleurs」 M83


「Les Sept Couleurs [Tout va bien]」 Labess


「French colors - Couleurs - Arc en ciel 」alain le lait


「La chanson des couleurs」 Monde des Titounis


「Nos couleurs」 Cheb mami


「Les Couleurs」 Matt Maxwell


「Les couleurs」 gaiswiki


「Vivere a colori」 Alessandra Amoroso


「Alle Farben - She Moves feat.」 Graham Candy


「Alle Farben」 Bad Ideas [OFFICIAL VIDEO]


「MINI原人色彩論」関連ページ:
色彩論1 (車の塗装色) (2016.12.18)
色彩論2 (特殊な視覚能力) (2016.12.21)
色彩論3 (立体視の光と影) (2016.12.22)
色彩論4 (色覚の進化史) (2016.12.24)
色彩論5 (美的脳の進化) (2016.12.25)
色彩論6 (美の脳科学) (2016.12.26)
Posted at 2016/12/27 17:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日はぐずついた天気も落ち着いたので、とっておきのことをするためMINIさんで北海道立近代美術館に行き、とーべとムーミン展を見ました。ムーミンたちに囲まれたトーベ・ヤンソンは作者の女性です。今度来る新しいクルマのマスコットとするため、ムーミンの小さなぬいぐるみを買いました。」
何シテル?   10/13 20:28
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation