• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI原人のブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

MINI原人の英詩観賞 Song by John Clare, A romantic poet

MINI原人の英詩観賞 Song by John Clare, A romantic poet冬が厳しさを増してきている。留萌の冬はシベリアのように厳しい。 この冬を乗り切るには決死の覚悟が必要だ。 冬の生活が長くなるとだんだんとメランコリックになってくる。こんな時は美しい詩をよみ想像力で乗り切るしかない。

以前に紹介したイギリスロマン派詩人ジョン・クレアが夜明けから朝への移ろいの美しい情景を描いているのでご紹介しましょう。


 
            おかりしました。

原文と鈴木蓮一氏による日本語訳を参考に原人が作成した訳を対訳の形でお示しいたします。

Song by John Clare うた  ジョン・クレア
 
The morning mist is changing blue 朝もやは移ろいゆく青色
Like smoke among the bushes 茂みのあいだから立ち昇る煙のように
The one arched brig shines clearly through ひと反りの橋が朝もやに透けて輝く、
Near beds of water rushes 川辺のいぐさの群れの近くで。
The cows lie in the pasture fair 牛たちはなだらかな牧草地に横たわり、
And maids the hay was turning 娘たちは草を干すためすき返している。
When a maid went by with inky hair その時、漆黒の髪の娘が通りすぎていく、
As bonny as the morning. 朝のように愛らしく。
 
Her face was smiling like the sun 彼女の顔は朝陽のように微笑み、
Her bosom swelled a treasure 胸はふくよかで、最愛の人のように
She looked - my heart was fairly won 見えた ― 私の心はすっかり魅了され、
I felt both pain and pleasure 苦しみと歓びをともに味わった。
But pain I know can soon be well だが、苦しみはすぐに癒されると知っている。
Old friendships are sincerest 古くから親しみ、最も正直な気持ちだが、
And for my life I cannot tell 私の人生で、解せないことは
Which feeling was the dearest. 苦しみと歓びのどちらを求めていたかなのだ。
 
How bright the day how clear the sky あの日はなんと明るく、空はなんと澄み。
How sweet the woods were waving 森はなんと美しく風にさざめいていたか。
The river ran as gently by 川はおだやかに流れ下り、
The waterfall was raving 早瀬の水は乱れ落ちていた。
All nature in her sweetest dress 万物はもっとも魅力的なドレスに
Was still but sweetly dawning まだ包まれていたが、甘美に明けてゆく。
That day the happiest maid went by その日、もっとも陽気な娘が通り過ぎていく、
As bonny as the morning. 朝のように愛らしく。


なお、brigbridgeの古い形です。

                           


                おかりしました。                     おかりしました。
Posted at 2017/01/20 17:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月20日 イイね!

MINI原人の食卓 Il tavolo da pranzo di MINIpithecus 27

MINI原人の食卓 Il tavolo da pranzo di MINIpithecus 27年末年始にかけ、大いに飲み食いをし、太ってしまったMINI原人とマダムは大いに反省し、現在は小食を心掛けている。 しかし、新年会やワイン試飲会などもあり、なかなか減量には成功していない。最近雪との戦闘もめっきり少なくなっているのも原因である。 そんな中での最近の原人家の食卓を紹介する。最近は夏野菜が底をつきつつあり、サラダなどは買ったものが多い。

 
1月9日昼 ふるさと納税のうなぎ、おせちの余りのゴボウ、生協のトマト 1月9日夕 セブンイレブンサラダ、サケ、ジャガイモラクレット、卵かけごはん

 
1月11日夕 肉野菜いため、冷奴、ごはん 1月16日夕 タラ、野菜いため、ふるさと納税のホタテ、味噌汁

 
1月17日夕 サケ、カレイ、給食で余ったエビフライ、紫イモとチーズ、おしんこ、マックスバリューサラダ ふるさと納税のサケ、秋にもらったジャガイモのポテトサラダ、トマト、冷奴、秋に収穫した原人畑のカボチャ



「MINI原人の食卓」関連ページ:
MINI原人の食卓 1 MINI原人の食卓 2 MINI原人の食卓 3
MINI原人の食卓 4 MINI原人の食卓 5 MINI原人の食卓 6
MINI原人の食卓 7 MINI原人の食卓 8 MINI原人の食卓 9
MINI原人の食卓 10 MINI原人よ驕るなかれ (11) MINI原人の食卓 12
MINI原人の食卓 13 MINI原人の食卓 14 MINI原人の食卓 15
MINI原人の食卓 16 MINI原人の食卓 17 MINI原人の食卓 18
MINI原人の食卓 19 MINI原人の食卓 20 MINI原人の食卓 21
MINI原人の食卓 22 MINI原人の食卓 23 MINI原人の食卓 24
MINI原人のお雑煮 (25) MINI原人の七草粥 (26) 
Posted at 2017/01/20 17:48:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月19日 イイね!

MINI原人の格安SIM MINIpithecus evaluates a kakuyasu SIM

MINI原人の格安SIM MINIpithecus evaluates a kakuyasu SIM

MINI原人は今までiPadにはSIMは入れないでWi-Fiのみでがまんしていた。最近の趨勢として、どんどんアクセスポイントが増えることが期待され、別にSIMで毎月お金がかかるより、多少不便でも自宅や職場のWi-Fi, 公共アクセスポイントで事足りるのではと思っていたからだ。しかし、将来的にSIMを使う場合も考え、Wi-Fi + cellular モデルのSIMフリー版を買っていた。

 ところがどっこい、留萌にはなんとアクセスポイントはほとんどないことがわかった。有名コンビニ以外はほんの数えるほどしかなく、ほとんど皆無に近いといってもいい惨状である。観光客を呼び込むようなインフラ整備がなっていないし、それに気づいてもいない。原人は仕事でもiPadは使わねばならない。アクセスポイントがなければ自宅から離れられない。しかたがない、SIMを買おうということになった。
携帯やスマホ、タブレットに月に1諭吉どん以上を支払うというのはほとんど搾取・詐欺に近い暴利であると日頃思っている原人は当然格安SIMにした。SIMを買う初期費用が低く(909円)、月々の費用も安く(3 Gb, 900円)、通信速度もまあまあで、契約期間に縛りがないケイ・オプティコム(関電系)のmineo(マイネオ)を選んだ。 mineoにはインフラ貸出しキャリアがauとdocomoの両方があり、レーダー探知機などのデータ更新などを考えテザリングできるドコモプランを選んだ。 
         おかりしました。

 原人はiPadであるので通話、SMSはできるハードウェア構成ではない。電話はガラケーが持ち運びやすいし、一番使いやすいと思っている原人には、スマホはいらないのだ。従って、データ専用SIMである。設定は驚く程簡単である。来たSIMを枠からはずし、SIMトレイに載せ、差込み、あとは設定操作を説明書通りに行うだけだ。スマホやタブレットを使える人なら難なくできるだろう。
そして、通信はすぐに開始できる。4G/LTEでは画像や動画などもほぼイライラすることなくサクサク読み込める速さである。田舎に行くと3G しか使えないので少し遅いが、イライラするほどでもない。格安SIMを選ぶときは3G電波も受けれるというのが重要なことである。 ちょっと郊外ではLTEはつながらなくなることも多いからだ。 車でドライブするみん友には重要なことである。 

 このように、適切なものを選べばよいことずくめの格安SIMだが、たった1つ欠点がある。新規にLINEを始める場合、年齢認証ができないことだ。キャリア系なら契約時の情報を基に年齢認証をキャリアがしてくれるが、格安SIMはできない。従って、LINEでのIDと電話番号による検索が不可能となる。しかし、メールによる招待、QRコード、ふるふるによる友達づくりは可能だ。LINEはそもそも顔の見える知り合い同志が楽しく会話するためのものだから、ID検索、電話番号検索ができなくても支障はあまり生じないであろう。
PCを持っている人ならPC版LINEを同時に運用することにより、こちらからのID検索と電話番号検索は可能となる。しかし、どのような手段を使ってもこちらのIDや電話番号は検索してもらえない(未成年として厳重に保護される)。 家族のキャリアSIMなどを借りて一時的に入れ替え、年齢認証をするという裏技があるが、プロファイルの入れ替えなど大変面倒だ。 
 どうしてもというLINE命の人はLINEモバイルというのが最近出たのでそちらをお勧めする。LINEをいくらやってもタダでできるし、年齢認証もされるので、全く問題なく使用できる。もっとももう既にLINEを始めているという人は年齢認証が済んでいるので、通常の格安SIMのほうがいいかも。なぜならLINE モバイルは少し割高であり、LINEが主な目的ならそれほど通信量は多くなく、通常の格安SIMで十分だからだ。


というわけで、まとめを書くと、格安SIMを買うときの原人の注意点

1.ちまたで噂の速度はほとんどカンケーない。
2.安くて契約期間の縛りのないものがいい。
3.通常ユーザーなら3 Gbyte程度でOK。
4.テザリングできるかどうかは要チェック
5.4G LTEと3G回線の両方が使えるほうが郊外で便利
6.LINEを新しく始め、それが主になるならLINEモバイルがお勧め。




Posted at 2017/01/19 17:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

MINI原人雪とたたかう (捕虜救出作戦) Die Rettungsaktion des POW

MINI原人雪とたたかう (捕虜救出作戦) Die Rettungsaktion des POW   

本日のお告げでは雪は降らないとのことだったのでMINI原人はVolvoさんで出勤した。

 
しかしこのとおり、奇襲攻撃に遭ってしまった。敵は前述のようにゲリラ戦に長けている。気温の高い時に兵を送り込み、溶けた雪兵が夕方凍ることでVolvoさんを捕虜にしてしまった。 ガラス窓はメガホン型スクレーパーでガリガリこすっても傷はつかないが、塗装面はプラスチックスクレーパーは禁忌である。そこで、氷をおとさずそのまま帰宅。

 
このように完全に凍結しており、簡単には救出できそうもない。 そこで救出作戦で重要な武器になるのはこの温風ガス発生装置ダイニチである。

 
しばらく車庫内で温風ガスを浴びせると敵兵は弱り、車体からとろりと溶けて落ちる。 屋根部分の氷も簡単にはがれるようになるので軟らかいスポンジスクレーパーで除去する。

 
スキマに入った敵兵は柔らかいフデで除去する。あくまでも捕虜を傷つけないようにする。 温風ガス攻撃ではがれやすくなったとはいえ、まだパリパリに凍っている。床に落ちた氷片をほうきで集めて外に捨てる。

 
ここまでで車庫内温度が4℃まで上昇。 捕虜のVolvoさんは全く負傷することなく救出作戦は成功した。


「雪とたたかう」シリーズ:
MINI原人雪とたたかう 1 (2016.11.23)MINI原人雪とたたかう 2 (2016.11.30)
MINI原人雪とたたかう 3 (2016.12.07)MINI原人雪とたたかう(限定戦略) (2016.12.11)
MINI原人雪とたたかう(戦車戦) (2016.12.11)MINI原人雪とたたかう(とどめ) (2016.12.11)
MINI原人雪払い呪文 (2016.12.13)MINI原人雪とたたかう(モン・ブラン) (2016.12.16)
MINI原人雪とたたかう 9 (2016.12.17)MINI原人クリスマス休戦 (2016.12.18)
MINI原人休戦終了(T◇T) (2016.12.21)MINI原人雪とたたかう 12 (2016.12.23)
MINI原人雪とたたかう 13 (2016.12.25)MINI原人空襲警報 (2016.12.26)
MINI原人雪とたたかう 15 (2016.12.26)MINI原人対雪軍戦略 (2016.12.29)
MIMI原人雪とたたかう(戦車戦)2 (2016.12.31)MINI原人対雪軍戦略 2 (2017.01.01)
MIMI原人雪とたたかう(歩兵戦) (2017.01.04)MINI原人対工作員戦 (2017.01.05)
MINI原人シベリア回廊 (2017.01.08)MINI原人雪とたたかう 22 (2017.01.11)
MINI原人雪とたたかう 23 (2017.01.12)MINI原人雪臨時休戦 (2017.01.13)
MINI原人雪とたたかう(対空戦)(2017.01.15)
Posted at 2017/01/18 20:48:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

MINI原人のF1入門 Introduzione alla Formula 1 da MINIpithecus 22

MINI原人のF1入門 Introduzione alla Formula 1 da MINIpithecus 22本日もイタリアのフォーミュラカードライバーの養成訓練会社フォーミュラ・メディシンが関わるF1トップレーサーの脳についての論文です。昨日のは簡単な課題でしたが、今回のは実際のF1 レースの動画をみせて脳のどの部分が活性化するかを調べた研究です。



論文の題名は、
「すべてが貴方の車で起こることではありません: プロ・ドライバーにおける超絶ドライブ技術との機能的・構造的相関」

へんてこりんなこの題名は、最近流行りの本「It's Not All in Your Head」のダジャレ的もじりだとおもいます。科学論文の題名にはよくダジャレが出るのです。

要約:
運転は複数の認知機能の統合が必要な複雑な行動である。異なる条件下での運転シミュレーションに関係する脳活動の研究は多数あるが、格別の運動・ナビゲーションスキルを要するプロフェッショナル・コンペティティブ・ドライビングにおける脳の形態学的、機能的構築についてはほとんど知られていない。この研究では、11名のプロ・レーシングカードライバーと素人のボランティアについて磁気共鳴画像(MRI)にて構造と機能を調べた。被験者は4つの公式サーキットにおけるフォーミュラ1カーレーシングの短い動画を見せられた。被験者間相関(ISC)法で局所的反応としての脳機能を、機能的結合性による局所間相互作用が評価された。加えて、ヴォクセル準拠形態測定(VBM)を用いて、両群間で特異的な構造上の差異と、ISC解析によって検出された機能的差異との可能な相互作用が検討された。経験のないドライバーに比べ、プロ・ドライバーでは、運動前野・運動野、線条体、前・後部帯状回、脳梁膨大後部皮質、前楔状部、中側頭回、海馬傍回などの運動コントロールおよび空間ナビゲーションに関連する領域がより一貫して用いられるのが観察された。さらに、脳梁膨大後部皮質などこれらの脳領域のいくつかでは、プロ・カードライバーで灰白質の密度が増加していた。さらに加えて、観察者非依存的な空間的地図を記憶するとされる脳梁膨大後部皮質の密度は個々のドライバーの公式競技における勝利率と特異的に相関していた。これらの観察結果は、高度に訓練されたレーシングカードライバーにおける脳の機能的、構造的組織化は通常の運転経験しかない被験者と異なることを示し、格別のドライビング・パフォーマンスの根底には特異的な解剖学的・機能的変化があることを示唆している。

原人解説: 今回も難しい内容ですみません。この研究は昨日の研究の発展形です。

フォーミュラカーレーサーではF1レースの動画を見たときに脳のいろいろなところの活性化がおこりますが、下の図でめだつところに番号を振っています。①は運動野すなわち体の筋肉を動かすための中枢でのうち足を動かす部分です。②は同じく運動野の手を動かす部分です。レースの動画をみると、ブレーキ・アクセルなどペダルを踏む足とステアを握る手に準備状態が生じているのでしょう。③は脳梁膨大後部皮質で、サーキットの地図を覚えるところです。次に来るコーナーがどのくらいで現われ、どのくらいのRなのかを思い浮かべながら次の瞬間に備えていると考えられます。


下の図は脳梁膨大後部皮質の活性化と皮質(灰白質)の密度の比較です。

図のBの青いバーは素人、赤いバーはレーサーで、活性化がこれだけ違うのを示しています。
図のCは同様に、灰白質つまり神経細胞の密度を比べています。レーサーのほうが高い密度です。
図のDは横軸がレースにおける勝率、縦軸が灰白質の密度で、レーサー11人についてプロットしたものです。勝率が高いレーサーでは灰白質の密度が高く、サーキットの地理的関係の記憶が優れている人ほどレースに勝てるということが示唆されます。

この研究から学べること
皆さんがサーキットを走るときには、繰り返しのプラクティスと、頭の中でのシミュレーションでサーキットの空間地図を強く記憶することが重要であると思われます。そうすることで、次の瞬間にするべきブレーキング、ギアチェンジ、ステアリング、加速が事前に頭の中で準備され、スムーズに狙いどおりのラインでコーナリングできるようになると思われます。コーナーが来てから考えていては遅いのです。それが素人とF1レーサーの差のようです。
このことはアルペンスキーヤーにも同様にみられます。彼らは滑る前に歩いてコースを登り、旗門通過のラインをすべて頭に叩き込みます。
そうしたことは繰り返しの練習で可能となることでしょうが、世界のトップに昇りつめる選手でははじめから脳梁膨大後部皮質が「贈り物Gift」として常人より格段に優れているのかもしれません。

「F1入門」関連ページ:
F1入門 1 (ステアリング) F1入門 2 (HANS装置)
F1入門 3 (Cutaway予告) F1入門 4 (Cutaway解説)
F1入門 5 (Cutaway 1 Pitot) F1入門 6 (F1レーサーの心拍数)
F1入門 7 (Cutaway 2 Lap trigger & Transponders) F1入門 8 (Cutaway 3 Driver Seat)
F1入門 9 (Cutaway 4 Airhorn) F1入門 10 (Cutaway 5 Team Radio)
F1入門 11 (Cutaway 6 GPS transmitter) F1入門 12 (Cutaway 7 Telemetry Data Transmitter)
F1入門 13 (Cutaway 8 Pedals) F1入門 14 (Cutaway 9 SDR Security Data Recorder)
F1入門 15 (Cutaway 10 Correvit Optical Sensor) F1入門 16 (Cutaway 11 SECU)
F1入門 17 (Cutaway 12 Damping System) F1入門 18 (Cutaway 13 Knee Padding)
F1入門 19 (Cutaway 14 Antennas) F1入門 20 (Cutaway 15 Steering Wheel)
F1入門 21 (F1レーサーの脳) F1入門 22 (F1レーサーの脳)
Posted at 2017/01/18 04:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日はクルマは使わず、地下鉄で札幌文化芸術劇場 hitaruにディズニー音楽を聴きに行きました。ニューヨークの歌手8名とオーケストラの音楽最高でした。その後オータム・フェストに行き、士別のサフォーク・ジンギスカン丼、子羊の赤ワイン煮込み、黄金のさつまいもタルトをいただきました。」
何シテル?   09/28 20:16
・ 北海道札幌市在住の「MINI原人」です。 ・ 学名 MINIpithecus roadsterus ssp. cooperS。絶滅危惧種です。 ・ いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー)
フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ...
ミニ MINI Roadster MINIさん (ミニ MINI Roadster)
MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ...
ヤマハ PAS ナチュラL ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL)
焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ...
スズキ ジムニー ジムニさん (スズキ ジムニー)
2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation